最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7109170】 投稿者: 理系文系  (ID:rsSJroks4rY) 投稿日時:2023年 02月 10日 18:25

    理系、文系コースという括りが最早古いのです

    文系括りにされるの経済学部でも数学は必須ですし、情報系とか農学系とか他にも文理融合の学問は多くあります
    国立志望ならば受験科目も多いわけですし

    高校3年生の理系・文系クラスって分けているけど、そもそもクラスなんて、ホームルームの時の集まりでしかなく、同じクラスでも選択が違えば殆ど合わないなんてザラですよ

    理系・文系クラスって本当に必要ですか?
    そう言う投げかけがあっておかしいとは思わないし、そのような発想が生徒側から上がって来るのは、悪いことではないと思うけど

  2. 【7109388】 投稿者: そうですね  (ID:GRpUqmYBKp6) 投稿日時:2023年 02月 10日 20:54

    たしかにこの書き込みで母数237人と書くのは誤りですね。国内進学先にも海外大に進学しなかったインター生(15人くらい?)は含まれてるはずです。
    なお、前にこのスレで議論されていた以下の比較では、偏差値が下は本科、上は医サイまでのレンジで、似たようなレンジの学校と比較してるので、こちらの分析はまともかなと思います。
    (偏差値の低い入試の入学者を寒いというなら、複数回入試を実施している他校の第1回入試での入学者を貶すことにもなりそうです。その後伸びる生徒もいればそうでない生徒もいるのは、どこの学校でも同じではないかと思います。)

    <2022年の実際の進学先(現役)>
      ‘16偏差値 国公立 早慶 上理 海外大学 ←合計 GMARCH 日東駒専 その他
    広尾※S47-54 22% 19% 9%  10%  60%  8%    2%   30%
    都付※S48-?   26% 19% 7%  0%   51%  16%   3%  30%
    桐朋 S46-54 23% 13% 4%  -%   41%  7%    1%   51%
    攻玉 S46-58 18% 26% 7%  -%   51%  10%   4%  35%
    本郷 S46-55 17% 21% 6%  -%   44%  13%   3%  40%
    吉祥 S52-57 19% 23% 2%  -%   44%  19%   1%  36%
    頌栄 S48-51 21% 30% 8%  -%   58%  14%   1%  27%

  3. 【7109400】 投稿者: 全体で見ても  (ID:CVQgqvuaVUg) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:05

    国内は寒いので貼らなくて良い

  4. 【7109401】 投稿者: イミフ  (ID:mK9hIL9EHNI) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:05

    なるほど、文理のクラス分けの話ではなく、コース分けの話ですか。

    > 文系がこれだけ多いと文系科目に授業が偏り、理系がいづらくなります。

    > 文系でも数3Cを必須でやるんだよ。そんなこと文系が主流の渋々でできるとはとても思えないね。

    この2つから、文理のコース分けをしない場合は全員が同じ科目を履修するという
    前提で考えているようですが、その前提がおかしいのではないですか。
    数3Cなど、進路によっては必須ではない科目は選択科目にすれば良いのでは。

    > そんなこと文系が主流の渋々でできるとはとても思えないね。

    数3Cを全員必須にするのは無理と言いたいのでしょうけど、
    それ、文系理系の人数比と関係ありますか?
    たとえば理系4割、文系6割なら数3Cを必須にできず、
    理系6割、文系4割なら数3Cを必須にできるんですか?

    そもそも先ほども書いたように渋渋は文系コースより理系コースの方が人数は多いですよ。

  5. 【7109474】 投稿者: まだまだ  (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:52

    大学のように完全単位制なら、コースもクラスも要らないよ。個々の生徒がとりたい科目を選択して、卒業に必要な単位を満たせばいいのだから。でも、高校もそれでいいとは思えないね。まだ精神的に自立できていないし、クラスの友人同士で教えたり競ったりすることで伸びていくこともある。皆が同じ方を向けば連帯感を生み、苦しい大学受験を乗り切れる。だから、必要な単位さえとればあとは自由にしていい、とする高校は少ない。クラス分けもコース分けも大学受験のためだでなく、教育の面からもそうしているんだよ。

  6. 【7109478】 投稿者: ますますイミフ~  (ID:mK9hIL9EHNI) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:55

    進路によっては必須ではない科目を選択にすればいいと書きましたけど、
    完全単位制がいいとは書いてませんが?

  7. 【7109483】 投稿者: やっぱり  (ID:mK9hIL9EHNI) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:59

    あなたは女子ならねさんね。最近見かけなかったけど。

  8. 【7109773】 投稿者: まだまだ  (ID:EaRMZRw459Y) 投稿日時:2023年 02月 11日 07:05

    > 進路によっては必須ではない科目を選択にすればいい

    それだと、同じクラスに理系コースと文系コースがいるのと変わらんでしょ。もう少し頭使いなよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す