最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7144365】 投稿者: どの投稿へのコメント?  (ID:e4UpSB/UjVI) 投稿日時:2023年 03月 11日 15:27

    そんな風にとは?
    返信するときにどの投稿への返信か指定しないと分かりにくいですよ。

  2. 【7144514】 投稿者: 女子なら  (ID:gXUlMn/WwfQ) 投稿日時:2023年 03月 11日 17:39

    明日も、どこかでビジネスプレゼン大会があるようだけど、
    こんなところに出るのは新興の学校だけ。

    御三家女子は、こんなところでアピールする必要ないからね。

  3. 【7144727】 投稿者: 何が言いたいのかな  (ID:e4UpSB/UjVI) 投稿日時:2023年 03月 11日 21:04

    キャリア甲子園のことなら、JGも決勝に出るみたいだけど。
    動画審査には筑駒、筑附、本郷など伝統校も参加したみたいですよ。
    学校のアピールではなく、生徒が自主的に参加するものではないの?
    釣りですか?

  4. 【7144883】 投稿者: 自主的もいろいろ  (ID:n7k2U/5UWHs) 投稿日時:2023年 03月 11日 23:48

    >学校のアピールではなく、生徒が自主的に参加するものではないの?

    その「自主的に」の意味が学校・家庭によって違うのですよ。

    概して新興校は世話焼き。
    模擬国連など、学校側からこういうものがあるとわざわざ紹介して興味を示した生徒にお膳立てする、でも生徒本人(と保護者)はそれを自主的に参加したと本気で考えていたりします。
    そうした学校は学外の活動成果をHPに掲載し、学校説明会に生徒や卒業生を登壇させて語らせ、雑誌の取材を取り付けたりするので、学校の宣伝を兼ねているように見えてしまいます。

    生徒自身がもともと興味があって、アンテナにひっかかったから同志を募って参加する旧来型は、イマドキの親には何もしてくれない学校と映り不評みたいですね。

  5. 【7145000】 投稿者: 実態  (ID:pNitXBz0niE) 投稿日時:2023年 03月 12日 06:44

    > 概して新興校は世話焼き。

    流れ的にはその新興校とは渋渋のことを言ってるんですかね。
    そういうイベント、学校側からは特に何も教えてくれないですよ。
    「明日、キャリア甲子園の決勝にXXが出るんだって」と友達に聞いて、急遽動画生配信で応援したりとか、そんな感じですよ。
    世話を焼いてくれるのはあくまで学校主催の海外研修とかだけですね。
    ボーっと生きてるうちの子なんかからすると、どうやってあんなにいろいろ知らぬ間に応募してやってるんだろうという感じです。
    中には大学の推薦狙いでやってるのかなという子もいますが、優勝したりする子は意外とそうでもないんですよね。そういう子がたくさんいるというのは、子どもがこの学校に入ってから本当に驚いた点です。うちの子と同じ試験を受けて入ってきてるのに、なんでこんな特殊な能力を持った子がたくさんいるんだろうと。

    まあ「概して」とのことなので、他の学校のことを言われているのかもしれず、そうでしたらすみません。

  6. 【7145106】 投稿者: 何校の事例を知っているの?  (ID:e4UpSB/UjVI) 投稿日時:2023年 03月 12日 09:10

    偏見や先入観ではなく事実でしょうか。
    何校の新興校と伝統校の事例を知っていて言っているのでしょうか?

    検索してみたところ、伝統校でもHPで模擬国連の成果を掲載しているところがいくつかありましたよ。
    だいたい詳しい説明と写真付きです。
    麻布、武蔵、駒場東邦、海城、攻玉社、頌栄、聖心など。

  7. 【7145127】 投稿者: 伝統と新興  (ID:iZUoxfMLTh2) 投稿日時:2023年 03月 12日 09:22

    就職でも、
    三菱でなければいやだ、という人もいれば
    ユニクロのグローバルで新しい感じが好きな人もいるでしょう

    好き好きでいいよね。

  8. 【7147877】 投稿者: 2023結果比較  (ID:kbm9/y5toJQ) 投稿日時:2023年 03月 14日 00:19

    2023 現役合格率

       S2017 東大 東京一工
    渋渋 S55-64 17.4% 24.9%
    渋幕 S62-63 16.9% 25.5%
    小石 S56-58 09.8% 20.9%
    筑附 S60-60 09.1% 14.5%
    広尾 S53-58 03.3% 08.2%

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す