最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7147895】 投稿者: 期待はずれ  (ID:NJGq8Q1X4dY) 投稿日時:2023年 03月 14日 00:33

    今年は英強有利、女子有利と言われていた
    渋幕は過去最高かとまで言われていたのに

    実際に伸びたのは駒東と浅野

  2. 【7148094】 投稿者: ホームページだけなら、  (ID:KnXK5tWMZpc) 投稿日時:2023年 03月 14日 08:55

    単なる近況みたいなものでは?
    ちなみに麻布のサイトを見てみたけど、課外学習とか◯◯見学とか、PTAへのお誘いみたいなのとまるで同列。

    そうでなく、過剰に学校のPRに利用することに対する違和感のようなものでは?

    私も同感で、どことは書きませんが、説明会でやたらと生徒を登壇させて、その子の成果を宣伝利用する学校は好きでは無いかな。新興校に多い。

    渋渋で何やら揉めていて、巻き込まれたくないので先に書いておきますが、渋渋では無いです。

  3. 【7148287】 投稿者: SVB  (ID:sFkw14S6HAI) 投稿日時:2023年 03月 14日 11:26

    >私も同感で、どことは書きませんが、説明会でやたらと生徒を登壇させて、

    HPでの紹介程度はいいが説明会ではいやだというのは 学校側のマーケティングに生徒が乗っているように見えるということかな 秘密めいたほうが高級に見えるということもある? しかしやたら というのは10人ぐらい? それだったら冗長かも笑

  4. 【7148755】 投稿者: たぶんそうですね  (ID:mP9/Ul1iJfw) 投稿日時:2023年 03月 14日 17:01

    >どなたかがお子さんの学年平均106✖って書き込みがあった気がする。これが桜なのかな?

    姉の子が高2で桜蔭に通っているので、高1のGTECを見せてもらったら同じでした。
    ✖は後半の数字でCEFR-JはB1.2です。
    ListeningとSpeakingはreadingより平均高かったです。

  5. 【7149335】 投稿者: その昔  (ID:LQpep5Ndyyw) 投稿日時:2023年 03月 14日 22:56

    聖光の説明会で生徒さんが登壇し、通っていた塾や偏差値について語っているのを見て仰天したのを覚えています。でも、そういう体裁がいまのトレンドなのかな、とも思います。

  6. 【7149339】 投稿者: 自己レスです  (ID:LQpep5Ndyyw) 投稿日時:2023年 03月 14日 23:00

    すみません。聖光さんサゲの意図はないです。校長先生が少し饒舌すぎる印象もありましたが、頼もしいビジネスマン的な凄いやり手の方だと感心?感動?したことも記憶に残っております。

  7. 【7149388】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:h9Q4GIVicjE) 投稿日時:2023年 03月 14日 23:37

    あの、生徒の自主性にそこまで期待しますかね。

    模擬国連については、物凄く準備がヘヴィですので、教師のguidanceなしに生徒が完全に自主的に集まってできるとは思えません。また、カリキュラムの一環に組み込まずに時間外だけでできるはずはありません。
    その上で、せっきょくてきに食い付く生徒が居ないと成立しないし、生徒同士で議論し分担することもじゅうようになります。

    私自身をふりかえると、高校時代に有限群論や解析力学の輪講をやりましたが、教師の声がけやモデレートに助けられました。

    また、学校紹介に生徒が登場することにこんなに非難が集中するとも思いませんでした。何が問題なのか理解できずに居ます。

  8. 【7149510】 投稿者: 程度問題  (ID:w1qGjLD.9e.) 投稿日時:2023年 03月 15日 06:37

    > 学校紹介に生徒が登場することにこんなに非難が集中するとも思いませんでした。

    説明会に生徒が登壇すること自体は、よくある事ですが、個人的に程度問題と、感じ方の違いだと思います。

    ある学校では、生徒の完璧なプレゼンに、学校宣伝のためによく教育されたアフィリエイターのように見えてしまった事があります。

    感じ方も色々で、私は違和感を禁じ得ず、こういう生徒になって欲しくないと即選択肢から外れました。
    一方で説明会に同行した知人は、いたく感動し、志望校の一つにしていました。

    片や別の学校。
    同じく生徒が登壇したのですが、かなり自由に発言していて、プレゼンというより、フリートーク。
    おいおいそんな事言っていいのか?と思う事も、会場の先生方は笑いながら見守っていた。
    その学校にご縁をいただき、今通っています。第一志望では無いですが、おおらかに生徒を見守る気風は思った通りでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す