最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7347789】 投稿者: 考えが甘い  (ID:JYCJWD5FvbY) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:21

    > 伝統校よりは、帰国子女をたくさん受け入れているスレタイの学校の方が有利だと思いますね。

    先端技術を基にしたスタートアップなんだから、理数系の素養をしっかりと持っていることが前提だよ。英語だけでは話にならない。その点を考えれば、理系に進む生徒が多い伝統校の方が有利だよ。

  2. 【7347795】 投稿者: スプツニ子  (ID:Qb7y6Y1Kpiw) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:34

    >その点を考えれば、理系に進む生徒が多い伝統校の方が有利だよ。

    伝統的な男子校は理系が得意な生徒が多いというだけでしょう。
    理系の能力が同等なら、純ジャパ中心の伝統校より多文化の混沌であるスレタイ校の方が有利だということ。
    当たり前でしょう。使える英語が身につくのだから。
    論理的思考のできない人ですね。
    スプツニ子に笑われるよ。

  3. 【7347808】 投稿者: で。  (ID:yNCrJBdw2Vc) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:53

    スレタイ校の純ジャパの方が、使える英語を身につけているソースは?
    一向に出てこないなのだが。

    そして、その使える英語は、スレタイ校で中高を過ごさないと身に付かないの?他では代わりが効かないものなの?

  4. 【7347811】 投稿者: イノベーション教育って  (ID:YOpGIY58MPQ) 投稿日時:2023年 11月 27日 10:55

    学校のカリキュラム外の課外活動で伸ばしていく側面が強いので(文部科学省の全体向けプログラミング授業とか基礎すぎて、好きな子は部活とか学校外のプログラムとか独学で追及していく)、学校ごとの有利不利というより、各個人の熱量があれば学校はどこでもいい気がしますけどね(ロボコンとかになると、どこの学校がいいとかあるのかも)。

    知り合いの開成の子とか広尾の子とかは、ライフイズテックのキャンプとかアプリ甲子園とか参加してましたね。そこで学校外にも友達ができて、もはや学校関係なく刺激しあって成長していく印象。
    https://life-is-tech.com/news/news/231023-media

    ただ、テックといってもバイオみたいな領域のディープテックはそもそも初期投資金額がいるので、そういうのはそういう分野に強い大学がいいですよね。東大もいいけど、バイオ領域はアメリカ西海岸の大学が確か世界最先端。そうなると英語も理系の素養も両方必要。まぁでも強いていえば、理系の素養がないと話にはならない。

    ただ、理系の素養って、素養がある子だったら学校に関係なく伸びていく気がする。ただ、学校別の研究設備の整備状況という話だったら、広尾は大学レベルの設備で研究できるので、素晴らしい研究実績を残して京大医学部に推薦入学した子とかいましたね。

  5. 【7347816】 投稿者: スプツニ子  (ID:ng0LOHD8wRs) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:03

    伝統校には、老害英語教師がたくさんいる。
    学習指導要領の「(英語の)授業は英語で行うことを基本とする」という規定を守れずに、日本語で文法を解説している教師があまりに多い。
    伝統校という歴史が負の遺産になっているケースがあまりに多い。
    調べてみればわかる。

  6. 【7347820】 投稿者: 保護者  (ID:/h0Igyn6iFo) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:07

    わかる。
    40-50代から新しい学習指導要領のために土日に学び直すのは覚悟が必要。
    ネイティブや、教師に年3回研修する新興校があるけど、そういう仕組みがなぜあるのかを考えるとよくわかる

  7. 【7347824】 投稿者: 保護者  (ID:/h0Igyn6iFo) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:09

    英語だけの生徒という決めつけや前提が意味不明。

  8. 【7347827】 投稿者: 偏見  (ID:5SxkdtZtGHg) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:12

    サピ偏差値56以上の子達が英語だけという学力観が独特。
    前提を静かに矮小化する論法はこのスレッドの公開議論に馴染まない。特にスレッドタイトル三校は60以上だし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す