最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7357263】 投稿者: 昔話  (ID:8zBgd0FeQBk) 投稿日時:2023年 12月 11日 10:22

    学芸大国際は入りませんか。
    少人数学校なのに海外多い。やはり専用コースあると強いです。
    率で見ると、国内大の進学も優れています。

  2. 【7357331】 投稿者: 開成も支援してると公言しているよ  (ID:.NIbjfhf1Vs) 投稿日時:2023年 12月 11日 12:47

    とにかく渋渋をディスるためだけに言っているのだろうけど、言っていることが滅茶苦茶では?

    開成もディプロマ取得はできないけれど海外大進学を支援していると言っているようですよ。
    あなたの考えだと、開成の取り組みも海外大支援のポーズで、不要なアピールなんですか?

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD131YE0T11C23A0000000/
    私立開成中学・高校(東京・荒川)は東京大学の合格者数が42年連続最多の実績を誇る進学校だ。近年は英語教育を充実させて海外の難関大への進学を支援するなど、東大にこだわらない姿勢を強める。
    (中略)
    - 東大に限らず、海外大に進む生徒が増えたと聞く。海外進学支援に力を入れているのか。
    「2011年ごろから希望者に海外トップ大への進学も支援している。・・・

  3. 【7357372】 投稿者: 目的意識  (ID:JYCJWD5FvbY) 投稿日時:2023年 12月 11日 13:35

    > 英検1級を持っている小学生がバタバタ落ちるのがスレタイ校の帰国入試最難関の実情。

    要は英語力はそんなに重要ではなく、それ以外の能力の方が重要ということじゃないの?

  4. 【7357384】 投稿者: 情勢  (ID:KUC2wVtJChg) 投稿日時:2023年 12月 11日 13:50

    しばらくアジア人ヘイトが厳しかったですしね。
    大切なご令嬢であれば、一度国内の大学へ進学させ、様子を見てから海外へという判断もあったのでは。
    個人的には早めに留学はさせますが(度肝抜かれてこいと)、即海外大へとは考えていません。
    大学院はあっても。
    日本人ってどんなものなのかを当人に理解してもらってからでも良いかなと。

  5. 【7357400】 投稿者: 持ち上げ過ぎでは?  (ID:K6R2JCWt.6M) 投稿日時:2023年 12月 11日 14:16

    広尾の株価上げには、最近違和感を感じます。
    10年近く前から「実績は上がる、もっと上がる」と言われ続けて人気を集めてますが実態はそうでも無い事に気づき初めている人も結構いるみたいですよ。私もその1人。

    女子校との比較になりすが、その中で広尾の入口は最も偏差値が高いのに対し出口は最も低い。そして相変わらず今年も入口は非常に高い。
    今後も伸びるのか疑問に思うのはデータを見れば自然な事です。6年前のY66-60の子供達が6年後3人に1人くらいが現役で早慶以上に行く実績は、そんな悪い結果ではないかも知れませんが、普通だと思います。
    同等かそれ以上の学校はいくらでもあるのに、ちょっと持ち上げ過ぎですね。


    2023年の進学実績
    ①頌栄女子学院:難国09.2% 早慶38.5% →47.7%
    ②洗足学園・・:難国14.4% 早慶28.4% →42.8%
    ③鴎友学園女子:難国14.9% 早慶19.7% →34.6%
    ④広尾学園・・:難国14.1% 早慶19.1% →33.2% ※

    ※別のスレからのコピー
    ※広尾は進学実績がHPで公開してないのでデータの信憑性は分かりません
    ※難国は旧帝一工神国医
    
※→は難国+早慶の現役進学率


    2017年の四谷偏差値
    ①広尾 Y66-60 ※
    ②洗足 Y64-62
    ③鴎友 Y64-59
    ④頌栄 Y62-59

    2024年の四谷予想偏差値
    ①広尾 Y69-64 ※
    ②洗足 Y67
    ③鴎友 Y64-62
    ④頌栄 Y62-61

  6. 【7357429】 投稿者: 海外大卒のその後  (ID:LqZnG.avJP2) 投稿日時:2023年 12月 11日 15:07

    海外大は、起業したり、海外で就職するには良いけど、日本企業や日本の外資系企業で働くなら、東大や慶応等の方が良いのでは。

    日本は未だに学閥等が残る上、国内の外資系でも東大や慶応等が多数派かと。

    スレタイ校の良さは、東大等の進学や海外大、どちらの選択肢もできる上、英語等や多文化理解等が自然と身につけることができる点にあるのでは。

  7. 【7357471】 投稿者: 昔話  (ID:8zBgd0FeQBk) 投稿日時:2023年 12月 11日 15:59

    良く知ってますね。生徒と保護者が9割以上。開成ほどの伝統校が海外進学支援をアピったのには違和感がありました。
    学校の手柄にしようとしない海城の姿勢に、伝統校の矜持を感じます。

  8. 【7357520】 投稿者: 良いと思う  (ID:sMiC2mr1kWk) 投稿日時:2023年 12月 11日 17:21

    誠実なご批判のご意見、誠にありがとうございます。

    ・・・真意は、個人の都合で上げ下げされている2校に在籍の子どもたちをタコ殴りに(言葉・表現による暴力)するのはもうやめて、でした。
    また、広尾さんを第一志望として純粋に頑張ってきた小学生もいるだろうと。

    一方で、合格は近年の偏差値上昇から大方の受験生にとって難しいと想像できます。
    それで最後の一文を入れたのですが、以下に書き込み時に省いた部分を加筆してお伝えします。

    >第一志望(広尾)が残念でも、こんなに良い学校が複数ありますね※。
    ※私のすぐ上に「そのHP」さん(投稿日時:2023年 12月 10日 15:35)が挙げてくださっている学校群。
    (スマホでご覧であるとページが切り替わっているかもしれません。)

    受験生の保護者様はお子様のタイプをよく観察なさって受験サポートをされると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す