最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7355281】 投稿者: 昔話  (ID:3.4C7uVCxss) 投稿日時:2023年 12月 08日 16:38

    繰り返させないでくださいな。ディプロマとれないのでしょ。時代変わりましたよ。都内には受験資格取れる学校が沢山増えました。それを取れない学校が海外進学を支援してると強弁するのは昔と違って苦しいと思います。

  2. 【7355472】 投稿者: ???  (ID:Ty7WAV0CIkg) 投稿日時:2023年 12月 08日 21:08

    ディプロマってIBディプロマのことですよね。

    > 都内には受験資格取れる学校が沢山増えました。

    都内の中高一貫の一条校だと、開智日本橋、玉川学園、学芸大附属国際、武蔵野大学附属千代田国際の4校しか無いみたいですよ。

    > 海外志向の金持ちはディプロマある広尾とか開智日本橋に流れるのだから

    広尾ではIB教育はやっていないみたいですよ。
    スレタイ校レベルの学校から前述の4校に流れるというのは疑問です。

    結局、海外大進学に関する支援=煽り、となる理由はさっぱり分からないけど、まあいいや。
    理由は説明できないのでしょう。

  3. 【7355552】 投稿者: 昔話  (ID:PwP71ggZI9w) 投稿日時:2023年 12月 08日 23:13

    15年前の渋渋なんだよ、広尾って。
    3年前は海外大! って叫んでおいて、東大国医の上昇に反して激減している。

         2021→2022→2023
    海外大  222名→184名→148名
    東大国医 3.1%→5.8%→7.4%

    渋渋の来年の実績は気になるな。

  4. 【7355566】 投稿者: 教育ニーズ  (ID:kifYkSk4yWQ) 投稿日時:2023年 12月 08日 23:55

    1970年代から極一部の私立国立の中高一貫校が東大合格実績ベスト10を独占。若干のランキングの入れ替えはあったものの、驚くほど、少ない極一部の同じ学校から東大へ多数進学してきた。

    これらの学校から東大等を経て、それぞれの組織の指導者を輩出してきたが1990年代以降日本は衰退した。

    自分たちが受けてきた教育は、本当に正しかったのか?子どもに同じ教育を受けさせたいか?と考え、違うよなと思い、子どもには新しい教育を受けさせたいと願い、スレタイ校に殺到した。スレタイ校は一気に最上位層へと台頭。

    結局、親や子どもの教育ニーズにしっかり対応したスレタイ校が躍進。ニーズに対応できない学校は、凋落していくこととなる。

    英語教育や大学合格実績に限らず、親や子どもの教育ニーズに対応しているか否かが最も重要な要素かと。

  5. 【7355578】 投稿者: 名無し  (ID:9ScKy.UAYio) 投稿日時:2023年 12月 09日 00:33

    渋渋渋幕は昔から積極的に帰国受け入れてるだけで海外大志向は強くないし、海外大に向けてコース設置したり特別してることもないんだけどね
    一貫して自調自考と国際人(他国の文化や考えを理解する)を言い続けてるだけで、外野が勝手に海外大だとか騒いでる

  6. 【7355581】 投稿者: 大変申し訳ありませんが  (ID:fEcmRCydRd6) 投稿日時:2023年 12月 09日 00:44

    薄々思ってたけど、それは親であるあなたご自身が、子供に対してどんな価値観教えたらいいかわからないから、学校に丸投げしてるんじゃないですか?

  7. 【7355587】 投稿者: 正鵠  (ID:sMiC2mr1kWk) 投稿日時:2023年 12月 09日 00:53

    当該校、学校自体は、背伸びしていないと思う。
    等身大だと思うよ。

  8. 【7355654】 投稿者: 戦略  (ID:9x9b6W4g5wY) 投稿日時:2023年 12月 09日 06:58

    ある学校は
    ※新しく開発したての地区に開校
    ※近隣に有力な私立高校がなく
    ※帰国生と特待生制度で?
    ※地域は人が増え、交通も便利に
    ※学校の知名度向上
    ※その知名度で新校舎で2校目成功

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す