最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7394464】 投稿者: 逆に  (ID:wwWyimETqYM) 投稿日時:2024年 01月 30日 12:58

    組合が強くて土曜日曜の相談は受け付けませんとか、保護者会は平日日中しかやりませんとか、先生の勤務環境としては良いんでしょうが、保護者としては微妙。
    先生の勤務環境と家庭への面倒見はトレードオフ。

  2. 【7394477】 投稿者: 難化  (ID:bfTDzpPcHOo) 投稿日時:2024年 01月 30日 13:36

    渋幕は倍率が昨年の2.70倍から2.96倍に上がり、おそらく難化しましたね。

    前受けも多いとはいえ、SAPIX偏差値66に引き上げもありえます。
    そうすると、開成から聖光に流れるように、開成から渋幕の流れも加速して、さらに開成、聖光、渋幕が横並びになって行くように思います。

  3. 【7394499】 投稿者: 英語教育の価値低下  (ID:I4m1mxIGPFU) 投稿日時:2024年 01月 30日 14:07

    英語学習アプリやAIの発達で、外大、上智、ICUなど外国語大学の志願者は激減してるらしいです。
    この波は中高にも来そうですね。
    恐らく、渋幕、聖光などの郊外校や渋々、広尾のようなワンランク下の学校から麻布、駒東、海城、早稲田、武蔵辺りに一気にゆり戻すんじゃないですかね。やはり、幕張とか山手は遠いですからね。

  4. 【7394503】 投稿者: とはいっても  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 01月 30日 14:15

    就職予備校の経営学部や商学部も、商業高校や経理専門学校と変わんないような気がする。

    外国語学部で、言語学学ぶのは楽しいよ。

  5. 【7394511】 投稿者: 中高と大学以降は別  (ID:UesV7714lGM) 投稿日時:2024年 01月 30日 14:22

    それは大学で英語(だけ)を学ぶ価値の低下ではないですかね?
    小さいうちからの英語教育が広まって英語ができる人材が増えるので、大学ではそれ以外の学問を学ぼうと考える人が増えているということだと思います。

    大学入試で英語の比重が減ったりという動きはなく、英語ができると大学入試かなり有利な状況に変わりはないので、やはり英語教育に強いと言われている学校の人気はまだ続くんじゃないでしょうか。

  6. 【7394531】 投稿者: 帰国子女の子って  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 01月 30日 15:12

    意外と保守的で、日本の実学系の学科すすむよりも、英文科だったり、住んでた地域の言語の学科だったりに行くことが多い気がするけど。。

    高校で1年単位の留学してた子は、国際系の学科(実学が混ざった感じの)にすすむのかなと思う。

  7. 【7394610】 投稿者: 渋渋の出来上がりの数字  (ID:LvlFrR7QJmQ) 投稿日時:2024年 01月 30日 17:31

    2/1と2/2の合計で、157人減少でしたね
    話題になった2/1男子の増加も結局24人に留まりましたので、インパクトが低かった様です

    広尾もおそらく同じくらいの数の減少となりそうですね

    以下の伝統校の数字と比べても減少幅の大きさが際立っている様な気がします

    麻布92人
    開成30人
    海城101人
    武蔵55人
    桜蔭38人
    浅野102人 
    栄光101人
    聖光100人ほどの見込み

  8. 【7394673】 投稿者: 背景  (ID:rW53L2TrARE) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:15

    もともとの倍率が渋渋は高いですからね。
    2023年入試は男女合算すると、倍率が1日は3.7倍、2日は3.6倍と、他の似たような偏差値帯の学校に比べて高い状況でした。それが今年は少し他の学校の倍率に近づく、という認識の方が適切に思えます。高偏差値層が減少したかどうかも総人数だけではわかりませんね。
    広尾もおそらく似たようなことが言えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す