最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6972095】 投稿者: 中学受験が英語継続の障害になる時代が来る  (ID:ROgQ6Qon0zs) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:34

    前のブログが本当なら小石川の英語は相当なもの。さらに日比谷の英語が「使える英語」目指しているならこれも凄い。

    ここは中学受験スレだから小学校英語についてはスルーだが、本当の英語力目指すなら小学校(幼児)から。公立小の英語などお遊び。家庭で英語教室通わせるしかない。英語の中断を避けるなら中学受験しないで(半年前からお休み?)英語教室続ける方が良い。

    なんのことはない。中学受験が英語学習への妨げになる可能性すらある。
    私立有名中学受験より負荷の軽い都立中高一貫に英語塾止めままで受験する方が賢いんじゃないの?  小石川入れれば英語も十分じゃないですか?

  2. 【6972096】 投稿者: 中学受験が英語継続の障害になる時代が来る  (ID:ROgQ6Qon0zs) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:37

    誤:  英語塾止めまま
    正:  英語塾止めないまま

  3. 【6972099】 投稿者: ついに  (ID:acDYg0Ved86) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:41

    このスレも都立宣伝に乗っとられるのか。
    日比谷?その前に公立中学の英語教育が入るよね。

  4. 【6972113】 投稿者: 中学受験が英語継続の障害になる時代が来る  (ID:ROgQ6Qon0zs) 投稿日時:2022年 10月 17日 08:09

    公立中は適当に皆に合わせて英語教室でどんどん先のことをやる。

    公立中の先生には期待できないが今はユーチューブもネット会話もある。
    本物の英語をやろうと思えば家庭で出来る時代です。公立中時代は英語教室で英語力を磨き日比谷で爆発させる。 経済的にもリーズナブル。

  5. 【6972204】 投稿者: 表裏  (ID:CjImIgD8DgQ) 投稿日時:2022年 10月 17日 09:46

    公立(スレタイでいう小石川)の教育、特に英語教育が素晴らしい事は充分わかった。
    広尾の英語教育も最先端の理科室などで学べる最高の環境と言う事もわかった。
    敢えて「ここはイマイチなんだよねー」っていうマイナスポイントありますか?

    例えばJGだと校則ゆるすぎで中1から茶髪ピンク髪バッチリメイクになる可能性ありとか、筑駒はほぼ鉄緑会とダブルスクール必須とか?

  6. 【6972219】 投稿者: ベリタス  (ID:G65vgZeahNg) 投稿日時:2022年 10月 17日 10:06

    英語教育と一言でいっても2つの方向性があります。

    財界からの要請を受けて英語でマニュアルを理解できてそのとおりに迅速かつ正確に作業ができるオペレーターとしての英語能力(いわゆるビジネス英語)

    文学や思想書を理解して、英語をつかって社会や世界の新しい見方を獲得したり、異文化のひとと粘り強く対話する英語能力。(AIが進化するこれからの時代、求められる能力はこちらじゃないでしょうか?)

    小石川でやっているのは前者だと感じます。私は、中高(少なくとも社会のリーダーを育成するという理念を掲げる学校)は職業訓練所ではないのだから、後者をやるべきだと思います。

  7. 【6972237】 投稿者: ?  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2022年 10月 17日 10:31

    小石川のやっているのは前者3割後者7割だと思うけど。
    そもそも思想書を英語で読むための基盤をやっているわけでもあるし。
    基盤だけで終わらない使命感がある学校だと思う。

    教養主義を掲げ、まずは日本語でそういうことを
    大学でできないようなフィールドワークを中心にやっている印象。
    教養というのは書物からも得られるが中高では空間的に得られることも実現しやすいから。これは学芸大系列の中学でも意識的に取り入れられていますね。

  8. 【6972318】 投稿者: 実情  (ID:mtZ0R/.czAY) 投稿日時:2022年 10月 17日 12:26

    いまの小石川は、大学進学指導をとにかく重視している学校ですよ。

    都教委の監督の下、進学実績の数値目標を立て、予備校のノウハウを取り入れて受験指導を進め、生徒を徹底的に管理して目標数値の達成にまい進していることは、別スレで知られるようになりました。
    石原都政以降、都教委の管理のもと、なりふり構わぬ受験指導が行われるようになったわけです。
    力の入った英語教育もその一環といえます。

    ここ十年、学校行事も縮小され、学校側の介入も多くなってきているといいます。
    つまり小石川は、聖光・西大和型の効率重視の進学校になっているということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す