最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7004065】 投稿者: 滅茶苦茶  (ID:dbXHkNo6VQk) 投稿日時:2022年 11月 15日 15:01

    主語の使い方の悪意がすごい。
    受験業界のネーミングセンスを各校のせいにするねじくれた東大信仰が、スレタイ校があえて説明会で話してる話をひんまげてますな

  2. 【7004067】 投稿者: いやいや  (ID:..Apg8MgXog) 投稿日時:2022年 11月 15日 15:03

    だからそれは違うって。
    広尾学園は東大が増えても海外大進学者はおそらくほとんど減らないはず。

    多くの他の帰国子女受け入れ校は、もともと英語ができる生徒を入学させて国内難関国公立への合格者数の上乗せを図っている。
    一方で、広尾は英語試験のある入試を経て入学した生徒は、必ずAGコース(オールイングリッシュで海外大を目指すコース)の所属となり、そのまま高校もAGを継続する生徒が9割超。そういった生徒が海外進学の大部分を占める
    海外大を目指す子と、国内大を目指す子の住み分けが入学時からできてる。(AG以外で入学した生徒の海外大進学はせいぜい5~10名程度とのこと。)

    広尾は、日本一の実績を誇るインターナショナルコースで集めた豊富で優秀なネイティブ講師陣のリソースを使って他コースの英語教育の質も高めたり、AG生(日本語より英語が得意な生徒も多い)とSG生でクラスを作ることで、SG生に英語習得に極めて有利な環境を提供する、といった戦略を取っていると理解。

    あと、言葉の使い方で気になるのは、東大と海外大を比較していること。
    海外大と比較するのは"国内大"のはずで、東大との比較するなら米国のトップスクールを出さないと議論がおかしな方向に行きがち。

  3. 【7004142】 投稿者: 出口  (ID:HkP8zHV1Ek2) 投稿日時:2022年 11月 15日 16:37

    なるほど。
    渋渋は入口偏差値が高くなって「金持ちだけ」では入れなくなったので、東大増やす出口戦略。
    広尾は、英語入試をすることで、海外志向ガチ勢の力で海外大を減らさず、かつ、今後の国内英語入試傾向に対応できる2正面戦略かもね。
    進化論的には最強かもしれない。
    「全方位で広尾ヤベー」に同意。

  4. 【7004157】 投稿者: 国内大  (ID:pmjyG6MQvt2) 投稿日時:2022年 11月 15日 16:53

    国内大って簡単に入れるじゃないですか。

    海外大には公立からも何人も合格してますよね。
    なぜ海外大を金持ちなら誰でも入れることにしときたいのかわからないので、
    それに合わせて国内大学になら誰でも入れるという言葉遣いに揃えてあげます。

    海外大が厳しければ皆国内大学目指せばいいのに。
    国内大学志望、いいと思います。
    御三家?金持ちなら誰でも入れるんでしょう?
    県立トップ?金持ちなら誰でも入れるんでしょう?

  5. 【7004167】 投稿者: まぁまぁ  (ID:K0u2vgucvFo) 投稿日時:2022年 11月 15日 16:59

    広尾に好意的ではないのは、おそらく御三家や県立トップ系ではないよ。
    キャラ被りしてないから競合しない。
    広尾が伸びて困るのはキャラが似ていて今はちょっとだけ上のところ。
    キャラ被りしてないとこは傍観してるよ。

  6. 【7004188】 投稿者: 卒業実績  (ID:SKgiOx8BpCA) 投稿日時:2022年 11月 15日 17:23

    海外の大学の場合、入学実績を見てもあまり意味はないと思いますよ。
    日本の大学と違って、卒業が難しいので。

    日本の大学が合格実績でいいのは、進級、卒業がそれほど難しくないからです。
    留年しても大学に残れますし。

    海外の大学の場合、特にアメリカだと留年即退学です。
    また、単位も日本とは違って、出席するだけでは単位がもらえないこともあります。
    積極的に教授とディスカッションしている学生でないと、単位が与えられないこともあります。
    ですから、Toefl iBTのスコアが最低でも100以上ないと、入学するだけで終わってしまう場合もあります。ある程度安心できるのは110以上でしょうか。
    もちろん、英語ができるだけではなく、専攻の知識も必要ではありますが。

    いずれにしても海外は卒業が難しいので、入学した数で評価してもあまり意味はないと思います。卒業した数で評価すべきなのです。

  7. 【7004203】 投稿者: 粒度  (ID:J3tGdpbiWh2) 投稿日時:2022年 11月 15日 17:34

    この議論も単純に過ぎて蒸し返すなあ

    IBを揃えたり、バランスよく活動を積む苦しさも知らずに
    程度の低いこと書かれると色々思います

    国内大学って鉄緑会入れば入れるんでしょう?簡単だよね?

  8. 【7004213】 投稿者: なら  (ID:J3tGdpbiWh2) 投稿日時:2022年 11月 15日 17:41

    コミュカレからバークレーに進んだ卒業生を出した
    世田谷の国際系共学もしっかり
    カウントしてね

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す