最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7049389】 投稿者: ゲームが少し減る?  (ID:j.fD2vjhz0U) 投稿日時:2022年 12月 26日 01:20

    中学生ならSNSやゲームの時間が少し減るだけでは?
    部活の時間までは、普通は減らさない。
    英語の勉強しない代わりに、学校の宿題や定期テストの勉強以上に数学をやる生徒が多数派とはとても思えないので、だったら英語やっといたらいいんじゃない?

    ちなみにリソース配分の問題だけじゃなくて、仮に学校カリキュラムの効率の良さが1.3倍、家庭学習量が1.3倍だとすると、掛け合わせると学習効果が1.7倍になるわけで(単純化してるけど)、その積み重ねが大きな差を生む。
    どの学校の効率が1.3倍なのかはよく知らないし、渋谷系や広尾系の教育がいいのかも知らないけど、一般論としてはそう思うという話。

  2. 【7049392】 投稿者: リソース配分  (ID:bGF3/eDgDlQ) 投稿日時:2022年 12月 26日 01:34

    そもそも学校の課題で、英語も含めて英語以外の宿題が多い学校と、そうでもない学校があるからね。

    スレタイ校が宿題(学校からされる課題)が
    英語含め数、国、理で少ないなら、それはいいですね。
    自分にとって必要な勉強に時間を使えそうです。

  3. 【7049397】 投稿者: また別の私見  (ID:h1GG.BCBG8E) 投稿日時:2022年 12月 26日 01:55

    ご意見ありがとうございます。私見ですが、初学者のうちはバランスよく4技能をやっておいた方が、最終的なリーディング能力も高くなるのではと思っています。やはり言葉なので、実用性から離れたところで効率性だなんだと理論的にやっても言語としての芯ができないと思うんです。知り合いの英語が得意な人(帰国子女ではなく)と話をしていても、そういうのが出来てから枝葉の部分の勉強を気にする方がいいというような意見が多いです。

    あとは他の方も返信されてましたが、中学生時代に少し英語に真面目に取り組んだからと言って、他の勉強時間が削られることはまずないと思います。もともと勉強熱心で遊びの時間もないくらいやりこんでいれば別ですが、なかなかそういう子はレアじゃないでしょうか。

  4. 【7049410】 投稿者: 質問  (ID:KX1Hu81mYKs) 投稿日時:2022年 12月 26日 02:33

    >遊びの時間もないくらいやりこんでいれば別ですが、なかなかそういう子はレアじゃないでしょうか。

    前提学習量のイメージ、同じでしょうか。

    ママ友との会話では勉強量普通だと思いますが、あまり「遊びの時間を削る」余裕があるように思えません。
    たしかに某有名ブロガーさんのお嬢さん程の勉強量ではないです。

    学校の予復習(主に英、数、古文漢文、理社)
    学校の宿題(英数国)
    学校の小テスト対策(英数国)
    塾の宿題(英数)
    学校の定期試験も1-2ヶ月に一度はくる。
    英検などの家庭学習
    趣味の習い事とその宿題
    部活動

    ほとんどない息抜きの時間を無くしてしまってよいのだろうか。そもそも遊ぶときは複数人でどこかへ出かけたりしてますのでコレは減らせないし。
    皆さん、どうしてるのだろう。

  5. 【7049416】 投稿者: 質問  (ID:KX1Hu81mYKs) 投稿日時:2022年 12月 26日 03:52

    >中学生ならSNSやゲームの時間が少し減るだけでは?

    皆さん、ゲームはどのくらいなさるのでしょう。
    うちは、ゲーム機は使っておらず本人存在忘れてます。(納戸奥にあることを親は今思い出しました)
    でも、小学校の友達も中学校の友達も中学生になってからゲーム機を使ってる話は親同士の話でも聞かないのですが…。

    SNSは友達とやり取りしてるようです。でもSNSに集中してるのは見たことないので、勉強時間に影響するイメージを持てません。

    進学校の生徒は学校や塾の宿題、予復習をまともにやると忙しくないですか?
    長期休みも宿題や英語の集中レッスンの参加などをしてると、あっという間に過ぎてしまい、むしろ小6の方が精神的に余裕がありました。
    数学の課題をこなすのと予復習に時間を一番取られています。(演習量が多いし発展問題を自分で解くと時間がかかるようで)1問に時間がかかり過ぎなのかもしれないですが。

  6. 【7049481】 投稿者: うちの場合  (ID:p0HsuCHhWWE) 投稿日時:2022年 12月 26日 08:26

    うちの子はゲーム機は持っていませんが、スマホやタブレットでときどきゲームを
    しています。詳しく知りませんが、音ゲーというジャンル?のゲームをしているようです。
    平日はゲームをする時間は無く、休日に少しする程度です。
    うちの子の周りでは、男子はゲーム機でも遊んでいるようですよ。
    女子はゲーム機はあまり聞きませんが、スマホではゲームしているようです。

    中学生の話ですよね?
    質問さんのお子さんの勉強量はうちの子やうちの子の学校(スレタイの1校)の子より多いように感じます。
    うちの子の学校では授業の予復習をしている子はうちの子も含めてほとんどいないと思います。
    また、うちの子の学校では塾は数学だけという子は多少いますが、英数2教科
    やっている子は少ないです。
    うちの子の場合、塾(数学だけ)に行っているし、習い事の楽器の練習を毎日する
    必要があるし、英語教室にも通っているし、学校の数学の宿題が多いし、部活も
    あるし、で忙しいのは確かですが、前述のとおりゲームをしたり、趣味に使ったり
    ダラダラ過ごしたりする自由時間もありますよ。

    質問さんのお子さんは英検の勉強、塾の英語、長期休みの英語集中レッスンを
    やっているということなので、すでに英語の勉強に結構時間を割いていますね。

  7. 【7049494】 投稿者: 5科目のリソース配分  (ID:Vi/oEGk0R8s) 投稿日時:2022年 12月 26日 08:40

    英数国理社と5科目あるわけですが、この中で英語の中でもスピーキングとリスニングに別会計でリソースを配分するべきか否かということですね。

    で、数学は自学自習なんだとか、国語は学ばずに自ずとできるんだという私から見るとめちゃくちゃな意見が横行してます。

    まず、前提として、スピーキングやリスニングは、今の難関中高一貫校ならそこそこのことはやってます。さらに高いレベルはベルリッツのような個別レッスンが必要で、私立中の月10万以下の授業料の内数では無理。

    次に、まず国語。語彙、概念の発達。読書。これなしに複雑な思考は絶対にムリ。
    高いレベルの教師、同級生に囲まれて、過ごす。哲学書を普通に読んでる前提で話すペダンチックな環境か、マンガしか読まない学校か。
    国語はできて当たり前なんだと言うのは、バイリンガル、セミリンガルな子を見たことのない、ある意味幸せな環境にいたんだと思います。
    (昨日、林真理子が英語で雑談できるように勉強すればよかったと言っていましたが、そういう風に英語が足枷だなと感じられるぐらい話すべき中身を持てるのが、幸せな中高年なのであって、英語の発音だけがよくて、話すべき中身がない人間のことは想像しない。)

    数理社も書こうと思ったけど、国語に尽きてますな。
    つまり、「自分は東大出たけど、外人とろくに雑談もできない」と嘆く人は「自分は貧しくて靴も買えない」と嘆く人に似てる。世の中には靴は買えても、足のない人がほとんどなんですよ。

  8. 【7049526】 投稿者: 国語の  (ID:hrBBCS/TB5k) 投稿日時:2022年 12月 26日 09:13

    重要性は否定しませんが、学校の指導で大きな差がつくものではないと思います。必要なのは読書。友達のレベルが、と盛んに言う人がいますが、S58以上のレベルなら大差ないです。
    数学は、鉄に行けばいいだけ。
    でも、英語については、鉄は受験テクニックのみ。学校の指導力の影響は大きいです。
    娘は、最難関の女子校を卒業しましたが、英語の授業は親世代とあまり変わりませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す