最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6942850】 投稿者: リスペクト  (ID:IKwh/EL2AWM) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:40

    性格の良し悪しなんて主観的なものだよね。
    ある人からみて性格悪くても他の人から見たら性格良かったり、なんてザラにあるよね。
    性格云々を混ぜて考えてないなあ。

    性格良い子→素晴らしい、その部分をリスペクト
    何かに突き抜けてる子→素晴らしい、その部分をリスペクト
    清潔感のある子→素晴らしい、その部分をリスペクト

    なぜ、併せ持つ必要があるの?

  2. 【6942851】 投稿者: 女子ならね  (ID:EaRMZRw459Y) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:41

    > 男女は別の生き物と考える親は別学志向、男女差より個人差が大切と考える親は共学志向という傾向があると、

    たいていの親はどちらでも子供の好きな方にすればいいと思っているよ。共学志向なのは、おかしなジェンダー理論にとらわれた母親だろうな。自分も別の生き物として育てられてきたはずなのに。人が持っている本能的な部分は100年そこそこで変わったりしないよ。

  3. 【6942857】 投稿者: 海外大実績  (ID:0cbJZrnoNAI) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:52

    >渋、小石川はどうなの

    THE世界大学ランキング20位以内の海外大合格者数スレ校は、

    広尾は28名
    2位ハーバード大学 1名
    8位カリフォルニア大学バークレー校 2名
    9位イェール大学  1名
    11位コロンビア大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名
    18位トロント大学 18名
    20位カリフォルニア大学ロサンゼルス校 4名

    渋渋は2名
    9位イエール大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名

    渋幕は1名
    18位トロント大学 1名

    小石川1名
    18位トロント大学 1名

    他校は

    東京都立国際13名
    18位トロント大学 8名
    18位ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン 5名

    茗渓学園6名
    18位トロント大学 4名
    18位ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン 2名

    海城は4名
    2位カリフォルニア工科大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名
    18位トロント大学 2名

    三田国際学園は2名
    トロント大学18位 2名

  4. 【6942862】 投稿者: オタクの居場所  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:54

    そうそう、性格とか清潔感とかいちいち評価項目をクリアしなきゃならないのが下らない。
    オタクとして十分な能力あれば、それだけで評価されなきゃね。

  5. 【6942869】 投稿者: 女子ならね  (ID:EaRMZRw459Y) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:58

    > 渋谷教育学園系列と広尾学園系列ではシラバスが6年分配布されたり公開されてることを調べて書いてる?

    シラバスはやること/やっていることが書いてあるに過ぎない。それをどうやってやるのか、それがなぜ効果があるかまでは書いていない。

  6. 【6942874】 投稿者: 仕方ない  (ID:zqF1P8sd9z6) 投稿日時:2022年 09月 23日 12:59

    突き抜けた才能を持つ子を身近で見たことないと、卑近な評価が先に(前提に)来てしまうんでしょ。

  7. 【6942877】 投稿者: 女子ならね  (ID:EaRMZRw459Y) 投稿日時:2022年 09月 23日 13:02

    > それに対応した英語教育ができている中高一貫校を選ぶべきなのは常識です。

    英語民間試験は地域によって不公平感が強いから頓挫したんじゃなかったっけ。文科省が重視しているのは記述式のほうだよ。

  8. 【6942882】 投稿者: オタクの居場所  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 09月 23日 13:08

    ランキング調査ありがとうございます。
    抜けてるのは広尾だけですね。

    ところで、海城ですがコーネル大、デューク大、ミシガン大などリスト外の良い大学に進学してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す