最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6944014】 投稿者: 女子ならね  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:07

    この手の話はネットにいくつでも転がっているよ。探してみな。

    http://journalgap.blog[削除しました].com/[削除しました]-746.html
    https://jyuku-erabi.net/archives/2061

  2. 【6944023】 投稿者: 中1?  (ID:xjbptNmodgQ) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:12

    広尾学園の中1の保護者さんなのでしょうか。
    渋渋は中1から家庭科がありますよね。
    調理実習室がない学校というだけでなく、家庭科の授業自体も少ないのですね。

  3. 【6944032】 投稿者: 面白い  (ID:8z2qbZEvnE6) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:18

    > http://journalgap.blog[削除しました].com/[削除しました]-746.html
    web の情報を集めた個人ブログ

    > https://jyuku-erabi.net/archives/2061
    元塾講師の個人ブログ


    ごめん、まさか個人のブログを情報源って言ってるの?

  4. 【6944034】 投稿者: あのね  (ID:GKvmXK.VGJE) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:18

    一般的じゃないなんて言っていないんですよ。
    一般的でないすごいことをやっているなんて言っているわけではなく、
    普通にやっていると言っているんですよ。

    女子ならねさんが「失敗させる環境というのは、教師が事細かく教えない環境でも
    あるのだが、オーソドックスでない方法にあえてチャレンジできる環境」が
    渋渋と広尾にはあると思えないと言っているので、渋渋にはあるという例を
    挙げたんです。

    一般的にどこの学校にもこういう環境はある、つまり、男子校か共学かによらず
    男子の教育ノウハウはあるということなんじゃないですか。
    女子ならねさんは男子の教育ノウハウだと思っているけれど、女子校にもあるの
    だから、実際は性別によらない教育ノウハウなんじゃないですか。
    もし、そうではないと言うなら、男子校にしかないノウハウを挙げてほしいですね。
    今のところ一つも具体例は出ていません。

  5. 【6944042】 投稿者: いや  (ID:GKvmXK.VGJE) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:26

    渋渋の中1。中1の前半は技術、後半は家庭科。
    クラスによっては前半が家庭科で後半が技術。

  6. 【6944059】 投稿者: 先生からの指示が  (ID:5Q5NQD0SKZM) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:37

    つまり、渋渋はフツーのことをフツーやってます、ということだったんですね。わかりました。
    自由だとか、自主だとか、自行だとかのアピールを目にしすぎていて、何か特別なことをしてるのかと思ってしまっていました。

  7. 【6944061】 投稿者: 女子ならね  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2022年 09月 24日 12:39

    > 広尾は入っていないと思います。

    梯子を外されて怒っている側に入っていたのではなく、制度改革そのものに反対していた側に入っていたのですね。誤解していました。

    でも、南風原朝和さんが言う「根本的な問題」とは何かが気になりますね。

  8. 【6944407】 投稿者: なんと  (ID:dy0n/uNmqGs) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:21

    世界の英語力が全体的に高くなっている中、日本も確かに昔よりは運用能力で高くなっていると思いますが、差は開くばかり。ブラジル人、タイ人、中国人、韓国人、フランス人、スペイン人など、目を見張る進歩かと思いますね。きっと学校教育が優れているのと日常的に英語に触れる機会が増えているのではないでしょうか。
    言語的に韓国人と日本人は聞き取りにハンディがあるようですが、韓国人はかなりがんばっているのではないでしょうか。一音一音はっきりとした母音が主体の日本語では、どうしてもリエゾンとか省略音が多い英語に対応できません。英検準1級や1級レベルの人でも映画の英語なんてうスラングがなくてもほとんど聞き取れませんからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す