最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2295526】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 14日 20:47

    遺伝さん

    丁寧に私学の現状を書いていただいてありがとう。
    それにしても遺伝さんは夜遅くまで起きられているのですね。

    キャリアウーマンは体力もばっちり!
    と頼もしい雰囲気が伝わってきます。


    私の知っているのが、田舎の私学で
    ゆるゆると小学校から高校まで繋がっているという感じ。
    進学実績も悪くもなくすばらしくもなくという1ケースしかないので
    興味深く読ませていただきました。


    >勉強に関する部分のリンクはほぼなく、
    中学の先生からみると、ほとんどの内進生は常識も知らない
    (中受組なら常識の川や山脈の名前を知らなかったりとか)
    と、勉強面では小学校の教育に、クレームの嵐だったりもするようです。


    聖○女子を卒業されたお子さんは、別格のオーラがあると
    エデユで読んだことがあります。

    なるほど女の子をもしそのような場所に入学ということになったら
    親は、一生お金の心配のない状態でないと
    実社会に適応できないかもと想像していました。


    親がよかれと思って入れたエスカレーターの私学も
    合わないということでいざ別の学校にでようとした時
    なかなか大変ですから。

    公立と別なリスクがありますね。

  2. 【2295539】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 14日 20:59

    老眼さん

    私気になっていたんです。
    以前、穏やかにたしなめてくれた老眼さんをふりきってしまったこと
    すごく失礼だということを承知でしたけれど。

    その節は優しい心づかいありがとうございました。


    >自立・自律していないことを前提とすれば指導の在り方が問題になりますが,真相は自立・自律していないことです。
    自立・自律できる教育が施されていないことです。
    そこで,小・中・高・大のなかで,小に目を向けます。
    完璧な視点派です。
    (老眼さん)


    このコメントを読んで小躍りするほど嬉しかったです。


    >みんなが一斉に聞く講義の形態も従来通り必要だと思いますが、
    1人1人に丁寧に、という意味では、20人に1人の教員でもまだ少ないと思います。
    ヒトが何かをする時って、おおかた、1(自分)対1(相手)です。
    買い物をする時、銀行の窓口、初めて自転車乗りを教わる時も。
    互いにきちんと確認し合うことができる割合が1対1なのだろうと思います。
                        (老眼さん)


    まさに、そのとおりなんです。
    でも。予算がない!という小心な気持ちがもたげまして。。。。


    老眼さんの提案全面的に支持しています。

  3. 【2295603】 投稿者: 老眼  (ID:GEkmjr0gqSU) 投稿日時:2011年 10月 14日 21:59

    >予算がない!


    しばらくの間の困難は未来さんの仰るとおりあるにしましても,
    将来,育った子どもたちが,
    そこはなんとかするでしょう。
    全体が豊かになる,そういうことも目標・理由の1つじゃありませんか。

  4. 【2295607】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 14日 22:02

    老眼さん

    本当にそうですね。
    先生という職業であった方なんか、
    定年後もしゃんとされていて
    力が余っているような方もいらっしゃるし


    ボランティアを募ったら
    人材は豊富にありそうです。

  5. 【2295688】 投稿者: 信頼感  (ID:pIp28uNP7i.) 投稿日時:2011年 10月 14日 23:07

    未来様

    タラントの例え話を持ちだした張本人なのですが、解釈について
    つっこんだ意見交換をするつもりはございません。
    一般的な解釈を述べさ頂きましたが、私の信ずるところでもございます。
    一般的かどうかも解釈としていろいろあると存じます。
    未来様の様な、お考えもあろうかと思います。(契約的概念)
    また、このような意味合いも含まれていると個人的には思っています。

  6. 【2295696】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 14日 23:15

    信頼感さん


    >また、このような意味合いも含まれていると個人的には思っています。


    もちろん聖書の解釈というのは多様であるから
    また難しいのですよね。

  7. 【2295799】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 10月 15日 01:51

    未来さん

    >それにしても遺伝さんは夜遅くまで起きられているのですね。

    そういえば、いつも遅いです。睡眠時間が少なくても大丈夫な体質みたい。
    ちょっと前までは3時間睡眠でOKでしたが、
    さすがに年らしく、最近は4時間程度は必要なようです。
    早起きが必要ない週末は、もっと寝てますけど。

    >エスカレーターの私学も
    >合わないということでいざ別の学校にでようとした時
    >なかなか大変ですから。

    そうですね。
    慶早以外の私立小は、毎年中受で違う学校に進学される方は
    普通にいらっしゃいますが、合わなくて出るのは大変でしょうね。

    >なるほど女の子をもしそのような場所に入学ということになったら
    >親は、一生お金の心配のない状態でないと
    >実社会に適応できないかもと想像していました。

    小受もブームが続いたせいか、伝統校といわれる学校でも、
    本当に普通のご家庭の方が多いです(幼稚舎を除く)。
    極めて少数の、運転手付の車で通学する層以外は、
    社会不適応の心配はまずないかと~。

  8. 【2295829】 投稿者: 信頼感  (ID:pIp28uNP7i.) 投稿日時:2011年 10月 15日 06:46

    適性様

    ミラーニューロンのお話、ありがとうございます。
    このような神経細胞があることを知りませんでした。
    この話を伺ってエムディの唱えたソーシャルリファレンシング
    (社会的模範行動を引用する行動)を思い浮かべました。
    この神経細胞と密接な関係があるのでしょうね。

    Wikiで確認しましたが、実験は、視覚からの反応を観察しているようです。
    「言語獲得にも重要な役割を持つと考えている」-wiki引用・・とありますが
    音との関係性ではなく、言ったことと行動との関係性に注目しているように
    読みとれました。(他の実験があるのかもしれません)
    音との関係ってどうなのでしょうね・・。

    でも、発音、イントネーションにフォーカスすると確かにネイティブは、
    皆、同様に発音するので、何かしら関係性があるのでしょうか・・・
    それとも別な神経系なのかな・・。

    >バンバン、ミラーニューロン反応させた方がいい。
    >で、相手のミラーニューロンを反応させる人になってくれたら・・なんてね。

    イイ言葉ですね。
    共感できる大人が周囲に多いほど、この神経細胞が発達しそうですね。
    つまり「環境」とは、周囲の人間のことなのかな・・・なんて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す