最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2335097】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2011年 11月 22日 06:53

    ペリーに対しては、当時林大学頭達が膨大な資料を読みこみ、日本側はかなり強気の交渉をしたはず。
    彼のような人物が今日本に必要なんでしょう。

  2. 【2335111】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2011年 11月 22日 07:21

    教育、というものを考えたら、科挙の制度は最初は上手く機能する→出自を関係なしに優秀な人間を選抜する事が出来るから
    →しかし、それが長年続くと、中国もそうであったように→教育環境の良い家の出が有利になる→試験勉強にがっつり時間が取れる裕福な家の子が多くなる→弱体化、、と私は考えます。

    私は日本は民間は非常に優秀だと思っています。
    弱いのはやはり国を動かす人間達。
    学校のクラスで考えれば、勉強出来る子や芸術、体育の出来る子、手先の器用な子はクラスには一杯いる。
    しかし、クラスの代表になる学級委員がイマイチ、って感じ。

    人間力があるのと、勉強が出来るのとは私は別の能力だと思っています。
    官僚、政治家は国の代表なのだから、もっともっと強い人達を選んでいかないといけない。
    主義主張は、賛否両論思う所は多いけど、橋下さんみたいなタイプ(主義主張は置いといて)をもっともっと多く育てなければいけない、、と個人的には思っています。

  3. 【2335119】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2011年 11月 22日 07:38

    で、、、いろいろ考えると私は企業人様の「官僚の給料をもっと上げて、我が身の生活を守る事を考える必要のない環境を作ってあげる」事は非常に大事なんじゃないかな、って思います。

    日本の国を動かす人達は、「日本の国を守る」のが役目。
    その役目を徹底的に遂行して貰うためにも、国を動かす人達の生活の保障はしっかりとしてあげた方が良い、私はそのように思っています。

    日本を動かしてきた過去のつわもの達の話を読んでも、出自が貧乏だったにせよ、裕福であったにせよ「自分の生活」を第一目的にしている人はほとんどいない。と思いますから。

  4. 【2335122】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2011年 11月 22日 07:40

    私が例に出したのは、もちろんむか~し昔の中国の話です。

  5. 【2335128】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2011年 11月 22日 07:52

    動機様

    別に立てられたスレ、大変興味深いです。
    私はあちらへの書き込みは控えさせていただきますが、素晴らしいお話がたくさん聞けてとても良い勉強になっております。

    昨日、私は一日中外出していたので、うちの鳥ちゃん、籠から出てから大はしゃぎ。
    アイスコーヒーの中に落ちて、エライ騒ぎになりました(T_T)

  6. 【2335477】 投稿者: 根本的  (ID:feby7YDNQDI) 投稿日時:2011年 11月 22日 13:31

    無常感さん


    >市場原理・・・単純すぎませんかね、もう少し工夫が欲しいような・・


     市場原理だけならね。


    >カナダ人に国旗のポプラを指差して、「あんなのただの植物じゃん」と言ったら


     そんな単純なこと言いませんよ。


    >田んぼがどこにも見当たらない、市場競争力がある米だけが生き残る、
    >日本はそんな国なのか?・・という見方があってもおかしくないですよ。


     そりゃあ、おかしくないけれど、「市場競争力のない米だけしかつくらせない」、これが現状かもなと思いましてね。だから、もうちょっと輸入ものも入れて「工夫」するようになったらいいかな、なんてね。


    >当面はアメリカにしようか、中国しようか・・どっちにしようかな・・でなぜ、いけないのか?
    >また、なぜ、いま決めなければならないのか・・アメリカがせかしているからなんでしょう?


     そこはよく知りません。

  7. 【2335496】 投稿者: 根本的  (ID:feby7YDNQDI) 投稿日時:2011年 11月 22日 13:50

    >でもハリスさんとお話しても
    >ペリーさんとお話しても
    >結局外交的には、アメリカ主導であることに間違いないわけで
    >結果が変わったと云うわけじゃないんじゃないのかしら。(未来さん)


    >さすがですね・・そのとおりです。
    >ハリスさんだろうが、ペリーさんだろうが、関係ありません。(無常感さん)


     そうですか?よくしりませんけど。でも、どうせ結果が同じなら、黒船で脅されて受け入れたっていうのは、あまり格好のいい話ではないような。「こいつら理屈を言ってもダメだが、棍棒で脅せばすぐけりがつく」、そう思われる前例になっていませんか?


    >ペリーに対しては、当時林大学頭達が膨大な資料を読みこみ、日本側はかなり強気の交渉をしたはず。 (地域、時代さん)


     そうなんですか。それは知りませんでした。

  8. 【2335503】 投稿者: 根本的  (ID:feby7YDNQDI) 投稿日時:2011年 11月 22日 13:58

    地域、時代さん


    >で、、、いろいろ考えると私は企業人様の「官僚の給料をもっと上げて、我が身の生活を守る事を考える必要のない環境を作ってあげる」事は非常に大事なんじゃないかな、って思います。


     若いうちは安いかもしれないけど。老後まで含めるとどうなんでしょう?生涯賃金にすれば相当高いんじゃないですか?


    >国を動かす人達の生活の保障はしっかりとしてあげた方が良い、私はそのように思っています。


     官僚の生活保障?ほとんど絶対に首にならないという身分保障まであるじゃないですか。民間と比べてどうなんですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す