- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2024中受組 (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14
2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。
[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)
SKIPリンク
現在のページ: 494 / 841
-
【7016448】 投稿者: いや (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 11月 26日 23:50
2級早いのがいいか悪いかは、よく知らないが議論はあるだろう。
少なくとも、小学生の3級については非常にテクニカルな対策で受かるので、基礎がほとんど身についていない子が受かってしまい問題という記事が時々出てるね。 -
【7016453】 投稿者: 採用経験者 (ID:03QCWCLLPV6) 投稿日時:2022年 11月 26日 23:54
同じ頭の人が、早稲田を卒業した場合とアリゾナ大学を卒業した場合で、例えば三井物産に勤めたいと思った時、アリゾナ大卒の方が就職できる可能性は高い(競争率は低い)でしょうね。しっかりとした成績を取る努力をしている限りにおいては。
実際に就職してからも英語力を活かして活躍しやすいのも明白です。
ビジネスをあまり知らない人なのか、学卒ではみたいなことを書いてる人がいますが、現場では全然そんなことないですよ。 -
【7016470】 投稿者: そうですか (ID:EmbBx9K4cR2) 投稿日時:2022年 11月 27日 00:17
特定の学校について魅力がないとか無理とかナシとか関係者が不快に思うだろう
ことをわざわざ書く心理が理解できないけど、あなたは別に問題ないと思っている
わけですね。もういいです。諦めます。 -
【7016553】 投稿者: さすがに (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 11月 27日 07:04
驚嘆する。
とにかく、大学の価値を三井物産への就職しやすさを根拠に論じる姿勢。
三井物産に就職したらどうだというのか。三井物産に就職することだけが目的なら、そんなもん何とでも叶えられるだろうに。
これだけ就職が目的という意味がわからんと言ったことに逆らうからには、何か確信的な下層の抵抗の意思を感じるな。 -
-
【7016564】 投稿者: W杯 (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 11月 27日 07:49
学校内のあちこちで起こっていたイジメは、ずっと見て見ぬ振り(消極的同意)して来たのに、自分や自分の仲間に矛先が向いた途端、イジメは悪だ、よくないと言い出す感じですね。
魅力がないと言っているのに、優れていることを認められないのだ、人気なんだと変換できる応援団のエネルギーには感服します。どこのスレだったか、「私がモテるから嫉妬してるのね」という勘違い女性に似ていると書いていた方がいて、全く同意です。
まあ、確かに「2級までの」教育には優れています。そこは認めます。
そこに魅力を感じるかは別問題。 -
【7016584】 投稿者: アウェイ (ID:opa4tAKaYpY) 投稿日時:2022年 11月 27日 08:35
このスレはスレタイ校のホームだからね。
ちょっとでもアウェイ寄り発言すると速攻で反論が飛んでくる。
何回も同じ内容の6年前偏差値と大学実績のデータコピペや、英検2級データコピペと共に。
W杯さん、渋谷系は良いって言っているのにね。それでもだめなのよ。
「御三家でもJGは無理、茶髪ピアスOKの女子校に娘は入れたくないわ。」とかってこの板だとままあるけどね。逆に「フタバは幼小組がいるから無理」とか。「桜は制服がちょっと」とか。 -
【7016594】 投稿者: アウェイ (ID:opa4tAKaYpY) 投稿日時:2022年 11月 27日 08:46
みんなって。
私、分からないです。まだ。
2級のことかな?? -
【7016598】 投稿者: 鴎友最高 (ID:eooQmcQ693M) 投稿日時:2022年 11月 27日 08:51
これね
2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校
学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
★桜蔭 S62 30% 47% 49% 36% 125%
★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
★渋幕 S62 15% 21% 45% 30% 106%
小石 S57 12% 18% 41% 22% 106%
★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
★麻布 S60 13% 15% --% --% --%
★豊島 S60 04% 15% 37% 25% 111%
★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%
広尾 S47 01% 06% 30% 22% 106%
SKIPリンク
現在のページ: 494 / 841
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 人気の埼玉私立共学御... 2023/01/27 15:56 スレッドのタイトルは最近放送された下記URL声教チャンネルよ...
- 2023年 関西各塾合格... 2023/01/27 15:53 早速希学園の速報が出ましたね! 今年は各塾の合格者数はど...
- 開智と大宮開成 2023/01/27 15:52 話題の2校の比較スレです。 ①YN55くらいのお子さんを通わ...
- 関西最難関中学のスレ 2023/01/27 15:51 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 公立中学の一番のメリット 2023/01/27 15:50 公立中学のメリットは 学費が無料、給食がある、通学時間が...