最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7346496】 投稿者: なぜ英語?  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:08

    裏を返せば、新興校では落ちこぼれは数弱ってこと?そっちの方が組織で働く上ではかなり深刻だと思うけど。

  2. 【7346497】 投稿者: 母  (ID:r0VeYG9yVw6) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:10

    医師をそんなに増やしても日本丸ごと潰れてくと先日も灘で先輩講演があったばかりなのに大丈夫?

  3. 【7346502】 投稿者: え  (ID:brrqJmCkRWY) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:14

    広尾は医サイあるから、イマイチではないのでは?

    小石川と渋渋は確かにイマイチだけど。

  4. 【7346510】 投稿者: なぜ英語?  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:29

    > あまねく通じる教養を作り込んでるカリキュラムに惹かれると、スレタイ校になるのは論を俟たない。

    中等教育で学ぶ教科は高等教育以降で身に付ける一般教養の基礎でしかないから、中学高校のカリキュラムで教養のあるなしを議論してもしょうがない。大学で幅広い教養を身に付けるには、中学高校のすべての教科を満遍なくしっかりと学んでおくことが大事になる。それをしてくれるのがどのような学校かを考えるべきだね。

  5. 【7346513】 投稿者: 英語で当然  (ID:BkM2D.PX60.) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:36

    優秀な理系がアンテナを伸ばすには今の中等教育では足りないんじゃないかな。故に英語が発信学問の中核であることは前提となる。
    論文書けても産業の流れを掴めないと潰れる。

  6. 【7346517】 投稿者: で、  (ID:Wrlbr9btjSk) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:39

    スレタイ校なら論文書けても産業の流れを掴めるの?
    非スレタイ校は掴めないの?
    英語の勉強は、学校でないとダメなの?

  7. 【7346528】 投稿者: 優秀な学生が医学部を目指す理由  (ID:R9BRCDWzpEg) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:46

    医学部の偏差値を他の理工系学部並みにできたら、日本経済のさまざまな問題はだいたい片付くし、医療の質も改善する」と、私は昭和の終わりごろから主張し続けている。

    戦後、医学部の偏差値は一貫して上がり続け、いまや東大、京大の他学部の偏差値より、かなりの地方大学の医学部のほうが高い。日本では医師がいちばん安定して、しかも、オイシイ仕事だからだ。

    「医師会をバックにした開業医がオイシイだけで、勤務医は違う」という人もいるが、医師の半分以上は一生勤務医であり、医学部人気は勤務医になることを前提としている。それに、開業医だけでなく勤務医でも、自分の子供を医学部に入れたがる割合が他の仕事よりはるかに高い。これは、勤務医にとっても医師が「自分の子供にさせたい良い仕事」である証拠だ。

  8. 【7346537】 投稿者: よくわかる  (ID:9UXfoa7f2cE) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:52

    日本の産業が潰れるわけだ

    スレタイ校と伝統校は学校の前提がこれだけ違う。


    医師がおいしいんだというキャリア観と、はじめから海外目指すには必要なカリキュラムが既存のではないと作り込んでるカリキュラム観

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す