最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6923334】 投稿者: そんなことはない  (ID:DClw823.ZdI) 投稿日時:2022年 09月 08日 10:44

    まず、英語4技能シフトは全ての私立、国公立が対応していること。
    そのブームに乗って、オーバーシュートすると無駄が生じる。英語4技能以外はどうでもいいわけがなく、全ての科目習得には、脳の成長、咀嚼、内省の時間は必要なので、英語を6倍教えたら、中一が高三の学力になるわけがないのだから。

    つまり、英語全振り(コーナーソリューション)ではなく、全科目のバランスで最適化(オプティマイゼーション)を経験則からPDCAサイクルでやっているところに、「受験生保護者向けにやってる感出す授業見学やるからな!」とリソースを英語に振ると不効率が出るというのが科学的帰結。

    最適化とは、ムリムダムラをなくすることであり、派手な演出ではない。

  2. 【6923340】 投稿者: 広報  (ID:YL8elG87L6A) 投稿日時:2022年 09月 08日 10:50

    最近、都市大とか洗足とかの提灯記事はいろんな雑誌で見かけるけど(ダイヤモンドとか)、渋渋や広尾のはほとんど見ない気がする。そんなことない?

    広尾の医サイの責任者が経産省の未来人材会議の委員になったり、そういう方面での活躍なら見かけますが。

  3. 【6923349】 投稿者: 論理的に言って  (ID:DClw823.ZdI) 投稿日時:2022年 09月 08日 10:57

    入口出口で、中学受験偏差値と進学大学ランキングで差がない学校は最適化つまりoptimalなカリキュラムを組んでいるということ。
    偏りがある学校は順位が落ち、凋落淘汰されてきた。
    そのoptimalからリソース配分を歪めると、リソースのインプットに対するパフォーマンスが落ちるしかない。
    市場の中で、リスクとリターンは正しく評価されているので、そこでローリスクハイリターンを謳う商品は詐欺的な販売である可能性が高い。

  4. 【6923351】 投稿者: ない  (ID:Y2zyq1RjBLM) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:00

    広尾の記事も載ってますよ(笑)

  5. 【6923355】 投稿者: ということは  (ID:iOypAjQzDkQ) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:03

    渋渋も広尾も入口偏差値が同じくらいの学校に比して良好な大学実績を積み上げることで人気と偏差値を上げてきてるので、optimalなカリキュラムを組んでいるということですね。

  6. 【6923366】 投稿者: 入口出口レシオ  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:09

    進学先の海外大のレベルはどうでしょうか。
    新興校の進学先の海外大リストをみると、おいらが聞いたことがある大学名が少ない。
    一方、海城と開成は20名程度ではあるが、読んだことある論文著者の所属大学が並んでいる。
    東大一工を蹴ってまで行くレベルだと、伝統校の方が多いんじゃないのかという疑念がわいている。
    新興校の熱心金持ち親が頑張って子供の進学先を確保しているのではないだろうか。そんななか、広尾は親が頼れる海外大ルートとして存在感を示していると感じる。
    それ以外の新興校はイメージ戦略だけかも。「東大は選択肢の一つ」という有名理事長の言葉に純ジャパは腰を抜かしたが、結局、金持ち家庭の負担に頼っているだけではないか。

  7. 【6923369】 投稿者: 違う  (ID:DClw823.ZdI) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:10

    Optimalな実力で上げるのは、凋落校を抜くという方法しかない。なぜなら、生存者はoptimal同士だから。
    抜くというのは、実力ではなく、盛ってるということ。

  8. 【6923377】 投稿者: さらに不味いのは  (ID:DClw823.ZdI) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:14

    新興校にはPDCAサイクルがない。
    机上で教育をもてあそんでいるだけで、経験に根ざしたリスクマネジメントがない。
    馬謖や趙括のように功に逸って、大コケする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す