最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351629】 投稿者: どざえもん  (ID:MSrWo1Qo67E) 投稿日時:2023年 12月 02日 22:21

    さすが。

    https://www.sankei.com/article/20231201-WGLXTJBGJ5K5TN57FUQX3HXHGI/

  2. 【7351631】 投稿者: 共学はよいのか?  (ID:jgIPEHyIFtw) 投稿日時:2023年 12月 02日 22:26

    戦前、共学は小学校低学年までで、それ以降は別学でした。
    これは性差を認めつつ、優秀な同性同士で切磋琢磨させて勉学、研究に打ち込ませるためのエリート教育といってよく、多くの有益な人材を輩出してきました(まさに坂の上の雲の世界です)。女子が官僚になることなどは想定されていませんでしたが、女子にも今のお茶の水や奈良女などの女子高等師範学校が用意されていました。
    戦後はGHQが共学化を推進しましたが、別に日本の国益のことを考えたわけではなく、普通に考えてむしろその逆といえると思います。
    海外では多くの国で共学に比べて男女別学の方が学力を高めるのに有効であるといった内容の研究結果が報告されており、イギリスのパブリックスクールなどをはじめ、名門校は男女別学が主です。アメリカにも男子校、女子校はあり、多くが優秀な学校です。
    日本で、これまで男女別学だった学校の共学化が近年進んでいますが、元々男子校だった名門校の先生からは男子の学力が低下してしまうケースが多いと聞きます。優秀な女子が入ってくるのは良いものの、学校全体としては学力が下がったようです。どうも男子が女子に遠慮して、変に萎縮してしまうようです。男女で成長スピードが異なり、女子の方が早熟なので、男子が圧倒されてしまうとのことで、かえって男子が女子に苦手意識を持ってしまう場合もあるようで、単純に一緒にした方がジェンダー教育になるわけではなさそうです。大学生くらいになると男子も大人になり、対等になるようですが。
    また、異性の前で恥をかくことを恐れて、変にカッコつけたり、他人を貶めて自らの優位性を示そうとしたりすることもあるようです。
    そのため、大学生になるまで、別学にすることも一考の価値があると思います。
    英語については結局学校ではなく、英語学校だのみになる傾向があり、学校での英会話の授業やプレゼンも同性同士の方が恥ずかしからずに堂々とやるようです。語学学習に恥じらいは厳禁です。

  3. 【7351639】 投稿者: 東大ランキング  (ID:NZSp453YxJI) 投稿日時:2023年 12月 02日 22:45

    栄光とか渋渋より人数少なくても入ってるし、桜蔭だって人数多いとは言えないけど余裕で入ってるよね。しかも現役志向+国立医学部志望の多い女子校で
    渋渋は半分男子だし国立医学部も少ないんだからこの偏差値でこの先も東大トップ10入れないならまずいと思いますよ

  4. 【7351643】 投稿者: 質問  (ID:K1RZEfFWB7I) 投稿日時:2023年 12月 02日 22:59

    > 海外では多くの国で共学に比べて男女別学の方が学力を高めるのに有効であるといった内容の研究結果が報告されており、

    教えてください。

    1. 別学が有効であると報告されたアメリカやイギリスでは、近年別学が増えているのでしょうか?

    2. 別学が有効であるなら実績が伸び経営的にも問題なくなるはずですが、なぜ共学にする必要があるのでしょうか?

  5. 【7351644】 投稿者: 話にならない  (ID:JcSg0dECZlk) 投稿日時:2023年 12月 02日 23:03

    >どうも男子が女子に遠慮して、変に萎縮してしまうようです。男女で成長スピードが異なり、女子の方が早熟なので、男子が圧倒されてしまうとのことで、かえって男子が女子に苦手意識を持ってしまう場合もある、、、、
また、異性の前で恥をかくことを恐れて、変にカッコつけたり、他人を貶めて自らの優位性を示そうとしたりすることもあるようです。

    なんですかこれ!
    要するに、女がいない方が男は居心地が良い。男の世界に女が入ってくると男たちが本来の力を発揮できず非効率であるということでしょう。
    女の前では通用しない男の世界の価値観を尊ぶべきというあからさまな男尊女卑を主張しているに過ぎない。
    どこの国でも昔からエリート校は男子校であったという事実は、旧世界はそれほどまでに男尊女卑を当たり前としていたという現実を物語っているにすぎない。
    男女平等の思想は、男中心の世界では女たちは真の意味で幸せになれない、男中心社会からあてがわれた女の幸せは本当の女の幸せではないという認識なくしてありえません。
    エリートの世界に女が入ってくると男がいじけてしまうなんていうのは、本当の意味で優秀ではない男の僻みにすぎません。
    女の扱いに長けたホストやジゴロの方がまだマシです。

  6. 【7351646】 投稿者: 女子ならね  (ID:hclaCXklSY.) 投稿日時:2023年 12月 02日 23:04

    端的に言えば、学力が上がるか上がらないかだけで学校の形態は決まらないから。

  7. 【7351648】 投稿者: 相変わらず  (ID:qOvYhi9fDFM) 投稿日時:2023年 12月 02日 23:10

    共学だ、別学だとうるさい人だね。
    そんなことは大した問題じゃないだろ。

  8. 【7351649】 投稿者: 渋渋の  (ID:X5SWBw169pU) 投稿日時:2023年 12月 02日 23:10

    偏差値高いって言っても、所詮併願校だから、上位は抜けちゃってる。
    特に、2/2は男子も女子も偏差値高いけど大半が辞退。入学者偏差値は80%偏差値よりも低いはず。

    実績伸びるのは、桜蔭と偏差値並んだ 2028年以降だろう。ただし女子のみ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す