最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351906】 投稿者: 大学から  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:35

    > 日本にいる大学生が、日本にいる外国人と交流できるか、って話。

    そうならば中学高校から経験する理由がもっとわからないね。密に接するだけあって留学生と交流を持てるのは一部の生徒に限られるし、留学目的が学問のためではないから留学生には簡単な日本語で話しかけてあげるのが筋。結局、中学高校でも大学でも受け身では意味がなく目的意識を持って能動的に動かなければ何も身に付かない。

  2. 【7351923】 投稿者: たぶん  (ID:BSOCwJI.pvg) 投稿日時:2023年 12月 03日 11:53

    これですかね?

    投稿者: 問題(ID:jE3YI6Xnn1M)
    投稿日時: 2023年 12月 03日 09:21
    この書き込みはまあさん (ID: 7Q1n/Y2UB6o) への返信です
    医学部以外の理系は勉強大変な割に収入面では大したことないし。

    本当そのとおりで、そこが日本の問題だと思う。優秀層が医学部以外の理系学部に進学しないから、日本という国がジリ貧になってきている。
    医学部や文系トップクラスに流れた優秀層が、理系に腰を据えて進んでくれるといいですが。



    これだと、理系の学部に進むと文系より年収が低くなるとは書かれてませんね。
    優秀な生徒に、医学部以外の理系学部に進んで欲しいという意味合いでは?

  3. 【7351932】 投稿者: え。  (ID:mYCzO2Wv0N.) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:05

    私が返信するまでもなく、上の方が書いて下さっています。

    理解出来ていますか?

  4. 【7351965】 投稿者: 英語が話せても  (ID:TOKKSA6qhrw) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:43

    IT関係者です。残念な話ですが
    今の日本人が海外に行ったところで、ITエンジニアとしては活躍できないと思います。年収3000万クラスのGoogleのエンジニア職なんて就職すら出来ないでしょう。

    何故かというと、日本は著しくIT業界が弱く、ほとんどが海外からの輸入に頼っています。
    皆さんの身の回りにあるITに関するもの、殆どが海外で作られたモノやサービスですよね。(ソフトにおいて国産で頑張ってるのは任天堂くらい)
    日本人もバリバリとプログラミングしているよ、と言う人がいるかも知れませんが今のコーディング(プログラミングの作業)は外国人が作った無数にあるコアなモジュールをプラモデルの様に組み立てている作業です。専門学校卒でもできます。(それを作っていると思うのは誤解)
    国内メーカーのゲーム開発も、外国人が作ったゲーム開発キットを使ってマリオメーカーみたいにして作ってます。
    なので、難易度通り国内におけるプログラマー職は給与そんな高くないです。

    日本はITにおいて、自ら作る事を忘れて、お金を払って利用する側になってしまったため、自ら作る/生み出す技術者がもう殆ど居なくなりました。
    人材育成しようにも教える人がいません。
    (1990年代ほど昔は、国産のOSを作る人やとかがいたんですよ)
    今ICT教育やGIGAスクールという施策で、IT人材育成に投資してますが、その内容は外国の製品やサービスを使う訓練をしている様に見えます。
    Google検索やChatGPTの仕組みには触れず、使い方ばかりを教えます。(中がどうなっているかの仕組みは、日本人の誰も分からない)

    海外で活躍する米印中辺りのエンジニアは、Googleより優秀で早い検索エンジンを作れる、ChatGPTを超える汎用AIを作れる、それくらいのレベルで戦っています。

    日本人もそうなればいいのですが…。IT領域では厳しいでしょうね。
    もしくは、日本人の中から天才的、救世主てきな人が出て来たら良いのですが。

    せめて、中高のICT教育はもう少し考えた方が良いと思います。

  5. 【7351966】 投稿者: 理解力  (ID:dP3yp1y4TSo) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:46

    医学部以外の理系は勉強大変な割に収入面では大したことない。
    優秀層が医学部以外の理系学部に進学しない。
    医学部や文系トップクラスに流れる。

    →では、この記載で、文系に流れる理由、どう考えるのですか?

  6. 【7351968】 投稿者: データを見ていないのでは?  (ID:ZX7mBHvlZoU) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:51

    たまにエデュに貼られている東大国医現役合格率のリストを見ると、渋渋の医学部合格が極端に少ないわけではないことが分かりますよ。

    国医 現役合格率 (2023年)

    5%未満
    筑駒2%,開成4%,麻布4%,渋渋3%,JG 4%,早稲田3%,小石川1%,武蔵3%,洗足2%,雙葉2%,広尾4%

    5~10%未満
    聖光7%,駒東6%,栄光7%,渋幕5%,浅野5%,筑附6%,豊島6%

    10%以上
    桜蔭10%,海城12%

  7. 【7351972】 投稿者: 海外研修  (ID:.ioYUh74IIM) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:57

    学校で強制参加なんてのは中堅以下の学校の方が多いんじゃないかな?
    あまりメリットないだろうし。

    あげたような学校の子は好きなタイミングで好きな行先に行ってると思いますよ。

  8. 【7351976】 投稿者: 医学部  (ID:q4Nk5oL0AjI) 投稿日時:2023年 12月 03日 13:02

    御三家とかはエデュでいちいち更新しないんで…
    筑駒だけみても学校HPで国医現役率7%ですね
    データ出すなら正確に

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す