最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7353039】 投稿者: いや  (ID:gX.s8tbJxEI) 投稿日時:2023年 12月 05日 10:06

    個人で行くなら夏休みの数週間〜休学して1年間と幅はあるけど選べばいいだけでは…場所もそうだけど
    そういう情報が集められない人は学校で行くのが楽かもね
    英語の勉強も自分でモチベーション保てない人は学校がお膳立てしてくれたほうが楽

  2. 【7353052】 投稿者: 別に  (ID:Mmz5L6ZWVWQ) 投稿日時:2023年 12月 05日 10:33

    個人で行くほどの目的意識やモチベーションがない子がほとんどでは?ここでも言われていたように英語力は目的ではなく所詮ツールですから。
    でも、そこまでの目的意識やモチベーションがなくても、学校のカリキュラムによって、使える英語力が自然に身につくというのが、スレタイ校の良いところだと思います。

    かなり強い言葉で比定されたのでこちらも強い言葉になりましたが、考え方は人それぞれだと言いたいだけでべつにマウント取る気はないですよ。

  3. 【7353053】 投稿者: 別に  (ID:Mmz5L6ZWVWQ) 投稿日時:2023年 12月 05日 10:34

    比定されたので→否定されたので

  4. 【7353064】 投稿者: そうですね  (ID:9TL1/achoMI) 投稿日時:2023年 12月 05日 10:46

    それは失礼しました。
    でも、学校で実施する海外研修にステイタスを感じているように読めたのもので。

    >いつ?どこへ?その間の他科目の勉強の遅れとか、帰国後に1学年下になる?とか、いろいろ気になって躊躇してしまう

    うちは、1学年下にはならないです。が、他科目の遅れなどへの不安はその通りなので、わざわざ中高で留学させたいとは思わないし、せっかく気に入った環境を選んで通っているのに、1年間外に出るのも勿体ないとうちは思いました。
    でも行っている人はいる。

    全員一律というのは留学でなく超短期ですよね。本人の希望によらず、同じ場所に短期間の海外研修には更に意義を感じず、恐らく50万前後はかかるだろうし(円安の今はもっと?)、その資金は大学の留学資金に回した方が有意義だとうちは判断しています。

    他校に方に対してそれでも学校かみたいに言うのは恥ずかしくないですか?
    そういう人に自分の学校名は紹介しません。
    50人はたぶんという程度で書いた通りよく知らないです。定員は大体埋まるらしい。5分の1くらいじゃないかな?
    そんなに凄いですか?基準が分からない。

  5. 【7353072】 投稿者: 経緯  (ID:WhAZF2EmwAg) 投稿日時:2023年 12月 05日 11:06

    全員参加やほとんど参加というのはステイタスとかマウントではなくて、英語教育の特色を説明しているだけでは。

    どこの中高でもやっているとコメントした人がいたから、他校と違うところを説明しているのだと思いますよ。

    たしか、海外研修とそれに向けた学習で英語力がついたという過去(何ヶ月も前)の書込みを引用して、どこの中高でもやっている一般論しか書いていないとコメントした人がいたのですよね。
    それで、他校と違うところの説明として、全員参加という話が出てきたのだったと思います。

    ほぼ全員参加しているから先輩方から楽しかった良かったという経験談をよく聞く → 参加してみようかという気になる → 参加してもっと英語で意思疎通できるようになりたいという意欲が高まる

    こういう良い影響があるのではないでしょうか。
    英語がもっとできるようになりたいと思ったという話は何度か聞いたことがあります。
    一部の人だけ経験するのと、全員またはほとんどが経験するのでは、高校以降の英語学習環境(周りの意欲から受ける影響)も違ってくるのではないかと。
    効果のエビデンスはありませんけどね。

  6. 【7353083】 投稿者: 目的意識  (ID:7snZCCnDPEo) 投稿日時:2023年 12月 05日 11:20

    > 個人で行くほどの目的意識やモチベーションがない子がほとんどでは?

    それだとすると、学校全体で行く修学旅行と何が違うのかと思ってしまうね。使える英語は、学校のカリキュラムの乗っかるだけの受け身の姿勢では身に付かないよ。

  7. 【7353089】 投稿者: 自己レス  (ID:WhAZF2EmwAg) 投稿日時:2023年 12月 05日 11:24

    > → 参加してもっと英語で意思疎通できるようになりたいという意欲が高まる

    誤解されるかもしれない書き方だったので訂正します。

    参加した結果、もと英語で意思疎通できるようになりたいという意欲が高まる

    という意味です。

  8. 【7353093】 投稿者: でも、  (ID:LUoyJhGOFUQ) 投稿日時:2023年 12月 05日 11:28

    でも、過去には「他校でここまでやっている学校はあるのか」みたいな煽りもあったような。
    今日は今日で、全員行っていない学校に対して、「あなたの学校では一体何人が個人で留学や研修に行っているんだ」
    みたいな煽りもあったし。これは全員行くことでマウントしていると取られても仕方ない。

    >参加してもっと英語で意思疎通できるようになりたいという意欲が高まる

    英語意思疎通意欲は、全員の海外研修でないと培われないものなんですか?
    希望者のみの学校で、研修を希望しない子には、得られない意欲?

    そのあたりの価値判断が双方、絶望的に乖離しているのだと思います。
    恐らく、(ほぼ)全員に英検を受けさせるとか、そういうところも同じだと思う。

    >全員またはほとんどが経験するのでは、高校以降の英語学習環境(周りの意欲から受ける影響)も違ってくるのではないかと。

    どのくらいの期間行くか知らないけど、1週間や2週間で、全体の高校の英語環境に影響するような劇的な効果は、個人的には期待しません。
    「2週間でこんなに痩せた」みたいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す