最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6911788】 投稿者: 呆れた  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2022年 08月 30日 08:41

    英語は場数がすべてで、学習に時間をかけた分だけ伸びるのですから、1つものに集中的に時間をかけていませんと言われても、信じませんよ。

  2. 【6911927】 投稿者: 分かることは  (ID:fS87Qrs2sfY) 投稿日時:2022年 08月 30日 10:53

    高々、1日1時間の英語の教え方1つで劇的に伸びることはないですね。
    家庭学習課題の取り組み方にまで影響するなら、劇的に伸びるでしょうが、本質的に英語はインプットの仕方より、本人の個人的な学習量の効果がほとんどなので、そもそも渋谷や広尾の英語教育がいいかどうかすら、定かでないのに、あたかもそれで劇的に変わるかのように思ってる人は宣伝に影響され過ぎと思われます。

  3. 【6911950】 投稿者: その通りですね  (ID:8mcbgNPWeQY) 投稿日時:2022年 08月 30日 11:15

    学校がそのように宣伝してるとしたら、悪徳商法と同じですね。
    高い英会話教材をさも効果があるかのように謳って売ってる会社と同じ。

    まあ、学校はそんなことしてないと思いますが、一部の保護者の方がそのように思い込んで吹聴してるなら学校のイメージを下げるだけなのでやめた方がいいと思います。

  4. 【6911959】 投稿者: 語学  (ID:PTzx.BYSd7M) 投稿日時:2022年 08月 30日 11:25

    語学はなるべく若いうちにやるのがいいですよね。中学受験があると小学生での継続が難しいので、中学生の間によく勉強するのが肝要かと。それを後押ししてくれる学校や、モチベーションの高い同級生がいる学校が望ましいと思います。

  5. 【6911971】 投稿者: 英語は大事  (ID:7dyRa9sYu1M) 投稿日時:2022年 08月 30日 11:35

    なかなかの長文投稿ですね。でもその論文は面白いです。
    渋渋や渋幕は英検のデータが見つかりませんが、広尾はデータがあるようで検索すると投稿がいくつかヒットします(下に載せました)。広尾の英検取得状況はえげつないなと前から思ってましたが、英語授業の内容も他校とはかなり違ってそうなので、それが大きな差を生んでるのかもしれませんね。
    渋渋や広尾は家庭学習も積極的に取り組む子が多そうですが、部活はみんな一生懸命やるとして、中学時代に英語をやらないから数学をとことんやる子もごく一部でしょう。また、ゲーム(特に男子)やYoutubeの時間が増えるだけという子が多いでしょうから、うちの子には英語をしっかりやってもらいたいと思います。

    ↓↓↓
    声の教育社の中学受験案内に記載あり(SGのみの数字は学校説明資料)
    ・広尾(全体):全員が受験で、取得者数に対する割合が中3で2級以上が60%(帰国のAG生を除くと50%台前半となる模様)
    ・広尾(SGのみ):
     入学時 準2級11% 3級6% 未取得83%
     中1  2級28% 準2級55% 3級17%
     中2  2級72% 準2級28%
     中3  準1級17% 2級72% 準2級11%

    比較として挙げられていた他校(これらの学校がよくないわけではない)
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が中3で2級以上が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が中3で2級以上が33%

  6. 【6912019】 投稿者: その通りですね  (ID:8mcbgNPWeQY) 投稿日時:2022年 08月 30日 12:18

    中学時の英検2級のデータは、英語教育の優劣の裏付けとしてはかなり弱いと思います。
    これくらいの偏差値の子が真面目にやれば中学生で2級はハードル高いものではないです。真面目にやれば全くの独学でも多くの子が取得(可能)でしょう。

    もっとずっと偏差値低い学校で、中学時の英検2級の取得率を宣伝に掲げているところもありますし、学校が後押ししたり対策するかしないかというのが大きいかと。中堅校が進研模試などで対策して臨み、偏差値上の学校より校内平均が良いとドヤられても意味がないのと同じです。スタートダッシュが良いのは悪いことじゃないけど、最終的にどうなのか?というのとはまた別問題でしょう。

    高3までで、準1級の取得率ならまあ参考になると思います。(取得率が低くても英語が劣っていることにはならないけど、取得率が高ければ頑張ってるんだなと思います)

  7. 【6912021】 投稿者: 英語は  (ID:HOvzNSx54zI) 投稿日時:2022年 08月 30日 12:19

    やはり教え方によって差が出やすい科目だと思います。私自身受験英語は6年真面目にやって、大学は東大ですが、英語できないコンプレックスは凄いです。
    数学などは本人の資質でほぼ決まるんじゃないでしょうか。

  8. 【6912047】 投稿者: 準一級  (ID:yFJdeeODNcQ) 投稿日時:2022年 08月 30日 12:37

    渋渋では学校の勉強をちゃんとやっていれば高校卒業までに準一級はとれると
    英語の先生から聞きました。
    英語の成績が平均的な高三生徒が準一級レベルなのだろうと解釈しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す