最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6914149】 投稿者: 思ったこと  (ID:AeworkM/w9Y) 投稿日時:2022年 09月 01日 01:40

    いろいろな考え方があると思いますが、このスレのように英語を1つの切り口にして学校を評価する場合、おそらく以下の3つの分岐があるんだと思います。

    ①中高一貫校に実用的な英語を身に付ける教育を期待するか

    ②対象校が実用的な英語を身に付ける教育を提供できていると思うか

    ③さらに対象校が全体としてよい学校と思うか

    1点目についてはYesの人がほとんどと思いますが、「呆れた」さんのように「中学高校は専門学校とは違うのだから、実用的なものを学ばないのは当然だよ。」と言ってのける人もいるので、一応、分岐になると思います。
    2点目については、結局のところは各人が調べて判断するしかないんだと思います。例えば渋渋や広尾の教育内容についてたくさんの書き込みがありましたが、目に見えるものではなく、また日本の大学入試が実用的な英語を問うものにはあまりなっていないので大学実績でもなかなか図れません(そもそも入試は多科目ですし)。
    個人的には、渋渋や広尾のホームページや説明会等からうかがい知れる教育内容は他校とは一線を画していて、実用性のある英語が身に付きそうだとは感じますが、私も何か証拠を出せと言われたら出せません。広尾の英検(4技能が同配点)の高い取得率等も判断材料にはなりますが、あくまで材料の1つと思います。結局のところ、学校の教育力は各人の情報判断にゆだねられますね。
    3点目については、英語教育だけでは学校は選べませんし、子供の性格との相性もあるでしょうね。この3点目については私も渋渋や広尾がいいのかはまだよくわかりません。もう少しいろいろな学校の説明会に出て判断と思っています。

    ということで、あまりギスギスしないで、この学校のこういうところはいいんだというのを持ち寄ると、スレの参加者が②や③の判断の参考にできてよいのだろうと思います。

  2. 【6914183】 投稿者: 通りすがり  (ID:685aHsFqns6) 投稿日時:2022年 09月 01日 02:55

    教育の質とは直接関係ないかもしれないが、アメリカの大学への進学がこれだけ多いと、広尾に居るだけで「英語を学ぼう」と云う動機付けになりそう。
    都心の金持ちに支持されているのだろうな。

  3. 【6914233】 投稿者: 論理なんてない  (ID:yFJdeeODNcQ) 投稿日時:2022年 09月 01日 07:28

    視点というハンネは知らないけど、今までに
    男受けは悪い、体力勝負、国語力、教育の効果、運動経験、
    かけた時間による、教育理念、大丈夫か?、女子ならね、流行り廃れ
    というハンネを使っていたことがあります。
    グランド(校庭)重視なのでグランド将軍やグランド様と呼ばれたこともあります。

  4. 【6914238】 投稿者: ?  (ID:VqQRdL.kTmI) 投稿日時:2022年 09月 01日 07:34

    グラウンド重視ってダメなんですか?
    自分のところに無い(または激狭)だからって、
    グラウンド重視の人を嘲笑するのってどうかと思う。

    あなたは渋渋の人ですか?それとも広尾?

  5. 【6914254】 投稿者: ウ  (ID:yFJdeeODNcQ) 投稿日時:2022年 09月 01日 07:53

    グラウンド重視自体は問題ありません。
    たとえば、校庭で野球をしたいとか、広々した校庭が好きだなどの理由で
    校庭が狭い学校を避けるのは、人それぞれの好みですから問題ありません。
    グランド将軍の主張はそういう話ではないのです。
    でも嘲笑はしていませんよ。

  6. 【6914256】 投稿者: もう一つ  (ID:9arLTNi7yjw) 投稿日時:2022年 09月 01日 07:55

    1.2.3については概ね同意です。

    もう一つの論点として(1に関係することですが)
    実用英語に優れている学校があるとして、他の教科や受験向けの勉強とトレードオフにならないか?と言うのがあると思います。

    特定の学校の英語教育が効果的で素晴らしいと仮定して、勉強量は増えないんだそうです。学校の勉強だけやってると楽に誰でもペラペラ(あえてこう書きます)になると言うのです。
    1日たった1時間程度の英語のシャワーというのをいうのを根拠にしてる人がいましたが、それって聞き流すだけで効果のあると触れ込みのやたらと高い幼児向けの英語システムと同じロジックですかね。
    だとしたら信じる信じないの宗教みたいなものだと思います。

    英会話教室などと違って、中高の現場で集団でやることに意味があるという主張もありますが、高い金額払って個人レッスンするより授業として集団でやった方がいいという根拠も分かりませんでした。

  7. 【6914268】 投稿者: 繰り返しだがトレードオフ  (ID:bmpf9tsOu4I) 投稿日時:2022年 09月 01日 08:10

    英語学習時間をトータルで増やせば、他の科目や活動時間を削るしかなく、トレードオフ。

    英語学習の中で、英会話の時間を増やせば、文法や読解に使う時間を削るしかなく、やはりトレードオフ。

    英語力の最適化の観点からすると、確かに日常会話に慣れると日常会話には実用的だが、no way!とかtake care!とかスムーズに言えたところで、それで?ってこと。
    逆に時制を正確に使うことは日常会話ではさして重要でないが、先に文法を徹底理解すると、長期的には単語数を増やせば長文読解力は飛躍的に伸びる。
    だから、伝統的英語教育は長期的には効率的というのは、難関校の常識。

  8. 【6914370】 投稿者: なかなかすぐには難しい  (ID:FseQSfAMwXE) 投稿日時:2022年 09月 01日 09:52

    筑駒の子が広尾の英語教育受ければ最高なんだろけど、残念ながら仮に筑駒と広尾受かったら(残念ながら併願自体も皆無かとは思いますが)筑駒行く子が大半(すみません)なので、めっちゃ理数強くて英語は読めるけどスピーキングがイマイチの天才君と、英語はソコソコ喋れるけど理数イマイチの金持子女が増えて行くんだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す