最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7032564】 投稿者: あと  (ID:Faszc7QOL/Q) 投稿日時:2022年 12月 11日 11:57

    東大に入ってからの女性トラブルも最上位四校に比べても少ないしね

  2. 【7032577】 投稿者: でも  (ID:TrMgom9ym.w) 投稿日時:2022年 12月 11日 12:08

    東大入学後は成績不振で留年除籍率が他校より高かったね。

  3. 【7032580】 投稿者: 桜蔭渋渋  (ID:YDFP/dw6On.) 投稿日時:2022年 12月 11日 12:09

    > 渋渋も桜と並んで62とかの入り口偏差値になっても、この渋幕くらいの実績で頭打ちになる可能性があるのかな?

    それは違うだろうね。渋幕の S62 は試験日が1月だからこの数値が出ていたけど、2/1午前の偏差値同士なら比較は可能。渋渋女子は少なくとも6年前よりは実績が上がるのは確実。

    ただ、桜蔭の入学者数は渋渋女子の2倍以上で青天井組は一定数いることから、桜蔭の東大国医の実績は若干下がるくらいと予想。

  4. 【7032590】 投稿者: 高1準1  (ID:PgUC6.6ClLE) 投稿日時:2022年 12月 11日 12:23

    過去のレスを確認させて頂きましたがお子さんは御三家とSFCなのでしょうか?少なくともスレタイ校でも西大和でもAICJでもないわけですよね。
    御三家はどこも帰国入試がありませんしSFCは一般入試向けの学校ではありません。中3、2級は広尾・中一スタートで比較的普通に達成出来るようです。前述の不足の目立つ環境で2級→準1が1年強で達成できるのであればスレタイ校ならもう少し普通に高1準1が達成出来ることが分かります。

    総合的に見て渋渋や広尾SGに開成桜蔭級の学生が入学して英語を中1スタートさせた場合高1準1は比較的普通に達成できると評価できます。

  5. 【7032616】 投稿者: 横からですが  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 12月 11日 12:46

    >総合的に見て渋渋や広尾SGに開成桜蔭級の学生が入学して英語を中1スタートさせた場合高1準1は比較的普通に達成できると評価できます。

    いや、渋渋は「高1準1」とは、そもそも学校が言っていないようですよ。

    しぶ (ID:Jf5vGAKWSsU)
    投稿日時:2022年10月17日 21:08
    他校より英語教育の優位性があるとアピールするつもりはありませんが、
    質問に答えます。
    渋渋では学校の勉強をやっていれば卒業までに英検準一級はとれる、
    と英語の先生から聞きました。もちろん帰国生を除いた一般生の話です。

    このように言われると納得です。
    実際に何割が準一級に到達するかは知りませんが、
    少なくともエデュ内でも、「高1準1普通」と豪語するレスは
    見たことがない気がします。私が見ていないだけかもしれませんが。

  6. 【7032646】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:dBOS1DEp82Q) 投稿日時:2022年 12月 11日 13:13

    >前述の不足の目立つ環境で2級→準1が1年強で達成できるのであればスレタイ校ならもう少し普通に高1準1が達成出来ることが分かります。

    不足が目立つ環境、でなく、英語についてはこれ以上は望めない理想的な教育を受けたと考えております。しかし、ハッキリ言って並みのキツさではなかったので、準一級に自然に到達、と言われると不思議なのです。
    前にAICJについて書き「やりようによっては高一で準一級は可能」と書きました。
    普通の意味がわからないしスレタイ校の教育内容も存じ上げないので、これ以上は申し上げられません。



    >総合的に見て渋渋や広尾SGに開成桜蔭級の学生が入学して英語を中1スタートさせた場合高1準1は比較的普通に達成できると評価できます。

    筑駒では高一で準一級レベルは普通との噂を聞きました。
    開成桜蔭レベルの学生にさらに良い教育環境を与えれば、そりゃ準一級には行くだろうけれど、そんな仮定の議論には意味を見いだしません。

  7. 【7032792】 投稿者: そうですね。  (ID:gIFaePxFuEE) 投稿日時:2022年 12月 11日 15:24

    開成、桜蔭レベルの子がスレタイ校で中1で英語を一から始めて、高1凖1は少し仮想的な気がしますね。

    むしろ、小学生段階で英検3級か準2級くらいに底上げしておいて、中学からスレタイ校なり外部の英語塾を利用して、高1準1を目指すくらいのほうが現実的に思います。たしか、桜戦記のお子さんが中1で英検2級だったらしいので、そこから3年あれば高1で凖1級も可能圏に入ると思います。

    英語は凖1級などある程度のレベルになると、あとは英語のニュースを見聞きするのを習慣にしたりして、英語力の保持がしやすくなるので、高校ぐらいでそのくらいまでもっていけると、その後も有利なんじゃないかと思います。

  8. 【7032955】 投稿者: さすが  (ID:geNW7puOvvM) 投稿日時:2022年 12月 11日 17:44

    帰国でもなく中一で二級はたいしたものですね。
    賢い子は学校の進度関係なくどんどん進むの典型。
    準一まで3年もかからないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す