最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7042715】 投稿者: なら  (ID:/WJX/zujyVs) 投稿日時:2022年 12月 19日 20:41

    旦那を捨てて抱かれたら

  2. 【7042725】 投稿者: まあね~  (ID:86mG9kSYoAY) 投稿日時:2022年 12月 19日 20:53

    学校から何かを強要されるのはうっとおしいかも。
    文法理解からの方がヒアリングもスピーキングも進むタイプ
    その反対のタイプ
    どちらもいると思うんだよね。適切な力の付け方は人によりけりだと思うの。
    だから学校から何かを強要されたくないな。放っておいてほしい。
    英会話スクール幼児から行ってたけど全然ダメで文法一通り理解した後にやっと耳に入ってくるようになったうちみたいなタイプ、他にもいると思うんだけどなあ。

  3. 【7042733】 投稿者: 広尾は三校の集合体  (ID:BcqsTRQ0aBw) 投稿日時:2022年 12月 19日 20:57

    そうですね。

    >しかし医サイは中学では35名、高校募集でようやく70名の小規模コース。部活や学校行事で他コースと交わるとは言え、中高の過ごし方として人的広がり方に物足りなさを感じます。学問的にも中学から特化するより、文系理系混ぜこぜの同級生と肩を並べてお互い刺激し合う方が長い目で見ると健全ではないでしょうか。
    そうなると医サイより、普通に理数教育にも強い難関校が好ましく見えるんですよね。

    たしかに1クラスでもし相性の悪い子と遭遇したら人間力を鍛える方が先かも。
    人的拡がりが狭いということはあるかもしれませんね。
    高校からの編入入れ替わりや部活などで拡げられるか。
    そういえば、現役生と対談するコーナーで本科の生徒さんとお話ししましたが、
    インターらとは少し距離感があるような口ぶりでした。
    男の子だから陽キャ女子に席巻されて遠慮しているのでしょうか。

    我が家の子は医者になりたいと幸か不幸か目標が定まってしまっているので、
    親の理屈より実力に合わせた入口を考えて、しかも第一志望以外ではそこそこ気に入ったようで、ここを候補に入れようかということなんですよね。

    >普通に理数教育にも強い難関校が好ましく見えるんですよね。
    上記の動機を除くと同感です。

    英語教育は素直に凄いねと思いますが、あそこまでやれば伸びるのは当然と言えば当然で、世界中の論文漁ってテーマみつけて研鑽するのもいいですけど、基本、論理と思考を固めてからじゃないと、アクティブラーニングやったところで結論が私が聞いた時みたいに片手落ちになりかねないよと。
    サイエンスを前面に出すなら、英語だけじゃなく国語数学疎かにしてはならない。疎かにしているつもりはないでしょうけど、地頭いい人以外は、あのカリキュラムだと意外に出口戦略は限られてくると思います。

    別に難関大学に入学することが目的じゃないならかまいませんが、その割にはレスも他校比較アピール多いですし。
    単純に入り口偏差値がいくつだから数年後は〇校と同じ〇%東大、とはならないし、そもそも校長は本音はともかくそこを目標にしていないでしょうし。

    良い学校だとは思います。
    ただ個人的に子供とは違い軽い地雷を踏まされたので、それを払拭するものを見たいです。

  4. 【7042863】 投稿者: 違いはありますね  (ID:yWHH9DuzoGM) 投稿日時:2022年 12月 19日 23:42

    この論文はなかなか面白いですね。渋渋型の英語教育がいかに優れているかがよくわかります。

    語学習得には色々な価値観があって、確かに東大に行けば、多少英語が話すのが苦手でも将来の活躍の場は広がるでしょう。でも、難関中学に入っても半数以上は東大レベルに入れないわけです。
    ちゃんと将来を見据えて学会やビジネスでやり合えるのを目標にした英語の習得をしていったほうがいいんじゃないですかね。
    それって本当の意味で英語を身につけることなのだで、大学受験には遠回りに見えて、全然そんなことないと思いますけど。

  5. 【7042871】 投稿者: いやあ  (ID:zTjw1yhYjb2) 投稿日時:2022年 12月 19日 23:59

    でもどのみち渋渋の優位性は明らかでけどね。

  6. 【7042877】 投稿者: 分かる  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 12月 20日 00:09

    >学校から何かを強要されるのはうっとおしいかも。

    分かります。
    全員、オンライン英会話やってますとか、うちは無理。

    また、英語に限った話でもないと思います。
    スレタイ校の中には「1日平均2時間以上」の家庭学習時間を目標に
    学習計画を立てさせられたり、
    国際科学オリンピック予選等に150名以上挑戦させるとか。

    あと、学校図書館の貸出数をひとり年間20冊以上とか、
    年間皆勤や精勤賞の生徒の割合を35%、
    遅刻者延べ回数を2割減、等々。

    このように学校が明確な目標数値を設定して、
    生徒を管理しているように感じてしまう学校もあります。

    スレ主が例示しているような学校とは対極だと思います。
    ただし、スレタイ校すべてでは無く、
    渋谷系はそれをやっているとは思えない。

  7. 【7042878】 投稿者: 卒業生  (ID:ZNtc6Wr6CiA) 投稿日時:2022年 12月 20日 00:10

    >ちゃんと将来を見据えて学会やビジネスでやり合えるのを目標にした英語の習得をしていったほうがいいんじゃないですかね。

    まず中身がないハリボテ君ではビジネスでも学会でも使いものにならないよ。まあ総合的な知力と英語、両方大事だね。

    英語教育が優れているだの他校より優位性があるだのエデュで延々と繰り返さなくても、優秀な卒業生が社会で活躍すれば自然と学校の知名度も上がり一目置かれるようになるからそう焦らずに。みんな注視してるから大丈夫。

  8. 【7042887】 投稿者: ?  (ID:iNhMymPEjkI) 投稿日時:2022年 12月 20日 00:27

    すでに偏差値は女子は桜蔭に並び、男子は特に50%偏差値あたりは駒東や麻布を超えてる学校に、なんでこんな難癖をつけたがるのかね。
    桜蔭や麻布にも同じことを言うの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す