最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6922111】 投稿者: では  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2022年 09月 07日 11:48

    なぜ何度も文部科学省の答申で中等教育におけるスピーキングやライティングの必要性が数多くの識者から提出され、
    とうとう現行の新学習指導要領にて、
    いわゆる3年前までの英語教育から大幅に語彙数も文法範囲も大改革となり、
    今中12の保護者はその試験範囲語彙の量に慌ててるのでしょうか。

    藤原氏の意見は読んだことがありますが平成初期の意見でしょう。
    今は令和4年です。藤原氏がこの3年間以内にそう発信されているなら、
    ただの昭和教育に対する郷愁ですし、
    3年以内の発信でなければここで引用する価値なくないですか?
    もう異なる英語教育が始まっているのですから。

  2. 【6922130】 投稿者: 韓国人  (ID:zh.WqkJIcbY) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:01

    お隣の韓国人って英語力高いですよね。
    日本語と韓国語ってかなり似ていてSVOCもほぼ一緒。
    熾烈な受験環境(韓国の方が熾烈かな?)も似ていて、受験英語もがっつりやるらしいんだけど、なんで韓国人の方が英語堪能なんだろ?
    やっぱ内需では賄えないから貿易が日本より多いのと、歴史的な流れでアメリカの文化が根付いたのが大きいのか?
    韓国では25年くらい前から小学校で必修になったらしいので、やはり早期教育も大事なんだろうね。

  3. 【6922132】 投稿者: 入口出口レシオ  (ID:AzpPxoov8kA) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:02

    通訳は算盤の達人であることは同意する。
    しかし、目先の出口である進学を考えると英語教育が9割。
    英語は環境が大きく影響する科目だからな。エデュで人気の遺伝子論でいえば、日本で仕事がなかったハワイ移民の2世は英語ペラペラだよ。東大入試レベルの英語なら地頭を環境で逆転できるだろう。
    数学はYouTube見せて青チャートと大数の別冊の演習やれば、今の広尾学園の偏差値帯なら東大に届く素材は多い。今後、麻布並みの素材が入れば余裕だろう。

  4. 【6922145】 投稿者: 韓国  (ID:1JExKXE9P6o) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:10

    昔は日本人並に英語ダメでしたが国を挙げて英語をやったらできるようになった。
    通貨危機でIMF支援を受けるようなドン底から這い上がって危機感が強かったからじゃないかな。今や1人当たりGDPでも日本に追い付いた。
    日本はなまじ過去の成功体験があり、少しずつゆでガエルなので危機感が薄いのでは?

  5. 【6922146】 投稿者: 通りすがり  (ID:rAvceyHKEzs) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:10

    韓国語でアクセスできる知識が少ないから英語を学ぶ動機になるのだろうね。発展途上国もそうだけど。
    英語のできない日本人ノーベル賞受賞者がいることに海外の人は驚くらしい。
    大学ランキングにフランスドイツロシア等の大学が入ってこないのも、母国語で学問できるから。

  6. 【6922157】 投稿者: そのとおり  (ID:1JExKXE9P6o) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:16

    これまで英語できなくても困らなかったのは日本が大国だったから。でも、少子化で人口減少が進む日本がいつまでも大国のつもりでいられるか、ということだよね。

  7. 【6922160】 投稿者: 有名大卒者の英語力  (ID:kAmuL5fa/sk) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:17

    >藤原氏の意見は読んだことがありますが平成初期の意見でしょう。
    今は令和4年です。藤原氏がこの3年間以内にそう発信されているなら、
    ただの昭和教育に対する郷愁ですし、
    3年以内の発信でなければここで引用する価値なくないですか?


    藤原正彦著 「日本人の真価」 文春新書

    第二章 「英語教育」が国を滅ぼす・・・・・2020年1月記

  8. 【6922172】 投稿者: 韓国の開成  (ID:y.KMaSRuAcg) 投稿日時:2022年 09月 07日 12:24

    韓国の開成?みたいな超トップ校がずっとソウル大ヨンセ大合格者をウリにしてたのに、国の方針だからなんかで海外大に方向転換したんだよね。
    んでもって韓国人は受験に関してはハンパないから、すぐにその有名伝統校からハーバードなどの超名門海外大合格者が多数出た。
    日本も開成や桜蔭が英語シフトしてくれたら、悩んでいる中受保守派の方たちも受けやすいのに、新興の広尾だから様子見、って感じで結局開成選んじゃう。

    あと、筑駒は国立なんだから、国をあげてSGみたいな教育すればいいのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す