最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6998601】 投稿者: どうして?  (ID:3dgyvRodOyE) 投稿日時:2022年 11月 10日 21:49

    至極真っ当な理屈だと思いますよ。
    >「東大に入れる学力があるけど」という前提がないと、ただの負け惜しみだと思うのですが。

    で、反論がこれですか?どちらの学校の保護者さんですかね。学校関係者?
    >この思考回路がクズすぎる

    管理者通知しておきましたから今後はお気をつけて。

  2. 【6998668】 投稿者: 存在感3  (ID:emyODCA2MFc) 投稿日時:2022年 11月 10日 22:44

    ・都内共学中高一貫校で東大現役合格率トップ
    ・東大推薦合格者数(2017~2022年累計)が全国トップ

  3. 【6998669】 投稿者: 総論  (ID:QnSadrKmlqQ) 投稿日時:2022年 11月 10日 22:44

    海外大の実績について、広尾と茗渓や三田国際を比較している人がいますが、海外大に関する広尾の今の強みは特に"難関"大への合格実績が優れていることなので、比較は渋谷系や海城といった学校が適切です。
    こちらのインターエデュの記事の『「THE世界大学ランキング2022」20位以内の大学合格者数』の表を見ればそれがよくわかります。

    "2022年海外大学への合格者が多い首都圏の高校 No.1はハーバード大合格者を輩出!"
    https://www.inter-edu.com/edunavi/exam/220530-03/

    ただ大事なことは、広尾学園でさえ海外大進学は卒業生の約1割に過ぎず、残りは国内大学に進学しています。そのため、海外大進学をテーマにしたスレでなければ基本的に海外大の議論は不要ではないかと思います。
    付け加えるなら、渋渋も広尾も国内大学実績も、入口偏差値が同程度の学校と比べると良好であり、総合的に見て学校の教育効果が高いということと認識しています。おそらくその一部として学校が英語教育を得意としているということがあるのだと推測します。

    渋渋
    <2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校>
     学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    ★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
    ★海城 S57 15% 21% --% --% --%
    ★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
    ★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
    ★麻布 S60 13% 15% --% --% --%
    ★豊島 S60 04% 15% 37% 25% 111%
     浅野 S56 11% 15% 28% 40% 106%
     早稲 S57 08% 13% 72% 12% 096%
     武蔵 S56 08% 11% --% --% --%
    ★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%

    広尾
    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

  4. 【6998701】 投稿者: 総論?渋渋存在感?  (ID:xoJwXTF3kx6) 投稿日時:2022年 11月 10日 23:19

    >広尾学園でさえ海外大進学は卒業生の約1割に過ぎず、残りは国内大学に進学しています。そのため、海外大進学をテーマにしたスレでなければ基本的に海外大の議論は不要ではないかと思います。
    >東大推薦合格者数(2017~2022年累計)が全国トップ
    >都内共学中高一貫校で東大現役合格率トップ

    上記を踏まえると

    東大推薦合格者数が多いという渋渋でさえ、東大推薦合格者は卒業生の約1%に過ぎず、基本的に東大推薦の議論は不要ではないかと思います。

    都内共学中高一貫校で東大現役合格が多いという渋渋は東大合格生は現役卒業生のわずか1割半に過ぎず、基本的に東大の議論は渋渋には不要ではないかと思います。

  5. 【6998786】 投稿者: これは違うな  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 11月 11日 00:39

    >渋渋は東大合格生は現役卒業生のわずか1割半に過ぎず、基本的に東大の議論は渋渋には不要ではないかと思います。

    これは間違った議論ですね。東大現役合格率では、渋渋は15.46%で11位です。これよりも率の高い学校は、開成、桜蔭、聖光学院、西大和、日比谷などなど本当に限られた学校しかありません。

    また、東大現役合格率が高いということは、早慶、京一工、国医など他の大学の合格者も多い可能性が高いとも言えるので、指標の一つとして採用するのは適切と考えます。

  6. 【6998789】 投稿者: それでは  (ID:IIwRqosBVJg) 投稿日時:2022年 11月 11日 00:44

    広尾の海外難関大10%も同じ議論ですね
    なぜ、渋渋と広尾でダブルスタンダードになるのです?

  7. 【6998798】 投稿者: どうなんですかね?  (ID:lX.ijO9Zcas) 投稿日時:2022年 11月 11日 00:52

    他の人も投稿してたけど、複数回入試と1回入試を単純に比べるのはどうなんですかね。

    渋渋だと2021年は、2/1合格で入学した割合は男女合わせて44%、残り56%は2/2と2/5合格で入学。
    2016年も同じような感じなら男女合わせて56%は2/2と2/5の合格者で偏差値61〜62。
    56%は麻布、女子学院、雙葉、筑附より高く、2/1の偏差値では比較はできないと思いますよ。

    >2016 サピ偏差値  募集人数
    渋渋 2/1 女S58 男S55  70
       2/2 女S61 男S61  70
       2/5 女S62 男S62  23
    帰国は別募集

  8. 【6998805】 投稿者: 残念だが  (ID:eooQmcQ693M) 投稿日時:2022年 11月 11日 01:08

    上位がごそっと抜けるので、入学者の偏差値は 2/1 のそれよりも低いのよね。
    単純には比較できない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す