最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2438062】 投稿者: 適性  (ID:6p63B8/dX1I) 投稿日時:2012年 02月 21日 07:54

    >公教育は、私学とは違うところで超然として在るものです。私学が広義の公教育だなんて、日本だけでのテクニカルな解釈にすぎません。

    違うところに超然と・・・???

    また、私学には、公教育はないって話??もういいだろ。

  2. 【2438064】 投稿者: さくら  (ID:1NTRby0Y4Ng) 投稿日時:2012年 02月 21日 07:56

    それこそ視点さんとのやりとりでは
    公立一貫さんの持ち味が薄まっているような気がするんですね。


    公立高校無償が理想。やっぱりそうです。
    そういう思いありますよね。

    資本主義の公教育さんのコメント
    興味深いし、しかもそれからどうするときちんと組み立てられていますよね。

  3. 【2438069】 投稿者: さくら  (ID:1NTRby0Y4Ng) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:05

    資本主義の公教育さんが書かれているように
    これから、少子化になり中学受験傾向が変わってきている
    (第一志望だけ受けて合格できなければ高校受験という形など)


    中堅のそれこそ進学実績を売りに出している私学は、
    助成金を増やしてもらいたいでしょうね。


    私学と公立の肩代わりをしているのならいっそその私学を公立にという
    考え方納得します。


    もちろん実際は、政府は淘汰されるのを自然にまかせ
    少なくなったところで公立学校の枠を増やすというやりかたを
    しそうなんですけど。(それが一番軋轢が少ない)


    USJのチケット正直ピンとこなかったんですね。
    行ったことないのとディズニーランドもあまり好きじゃなくて
    こういうタイプだと例えもからまわりするのかもしれないですね。

  4. 【2438070】 投稿者: 反論  (ID:F04GAuyifXs) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:07

    ここに対立の構図などありません。
    あるのは「どうすればもっと良くなるか」
    それだけです。
    その為にはリアル社会の現場での正確な問題の把握と、外野ではなく一人称で実現できる対策を考えることです。
    知識やべき論のみで策を講じ、失敗している事例は、まさに、学歴社会での教育の結果を象徴しているように思えます。批判している本人達が批判される当人になっていないかと。

  5. 【2438071】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:09

    >資本主義、自由主義の目線から、公費助成金付き私学なんていう発想は出てきません。

    突っ込まれたら反論できないレベルの話だという自覚はありますが、
    私からすれば、潰れたはずの銀行を、公的資金で救うことがあるのと似たようなものだゾ。
    給料もっと減らすことできるのに、なんで? みたいな。
    「公的存在」って、扱い難しいですね~。

  6. 【2438075】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:14

    さくらさん

    あら、女子会、いいですね~。
    でも東京駅から王子様が、赤外線片手に乱入しちゃうかも(笑)
    まあ、乱入されたらされたで、
    さくらさんは私が責任をもって、お持ち帰りさせていただくわ!

    ほかに首都圏女子は、どなたがいらっしゃるのかしらね???

  7. 【2438084】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:22

    その為にはリアル社会の現場での正確な問題の把握と、外野ではなく一人称で実現できる対策を考えることです。
    知識やべき論のみで策を講じ、失敗している事例は、まさに、学歴社会での教育の結果を象徴しているように思えます。批判している本人達が批判される当人になっていないかと。

    反論様

    深く、深く同意いたします。

    「一人称で動く事」私もこの事が非常に大切だと日々過ごしております。

  8. 【2438085】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:l5V6matZEPI) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:23

    >若田さんや佐藤さんは、高校時代はのびのびと青春を謳歌し、勉強など興味があるものしかしていなかったのでしょうか? 浦和高校といえば当時の代表的な進学校ですよね。




    高校時代は将来への方向を模索する時代というか・・・・・・自分の得手不得手や指向性が分かってくる時だと思います。


    その時に受験勉強に第一の価値を置く学校とそうではなくもっと幅広い人間を作る学校とどちらに在籍していたほうが将来性があるか?・・・・という話です。


    受験私学が高2で全ての課程を終らせ高校3年間を大学受験の演習や過去問、予備校の模試を受けさせるカリキュラムを組んでいるとしたら自分自身の内面を考える時間など作れないでしょう。

    それに対し伝統公立は文化祭、体育祭など行事が盛りだくさんで必ずしも受験、受験でやっていない。(それゆえ進学実績が落ち最近の重点校では部活の時間まで制限するという情けないことをやっているようですが)


    運動やサークル活動に全力を尽くし現役で駄目なら浪人しても構わない・・・・・こういう価値観で育った若者と・・・・母子で伴走の塾漬け中学受験からその後もず~っと大学現役合格のために血道をあげてきた青春時代を送る若者では相当にものの考え方や価値観が異なってくるでしょう。


    3浪したって自分の道を進む。東大に入らなくても劣等感などもたずに我が道を進み宇宙飛行士になる。・・・・・こういう人たちは受験至上主義で理2や文3に入ることが恥だとする(数学好きなのに最初から理1に入るのではなくわざわざ一旦理3に入る)学校からは決して生まれない。


    自分に自信のある人は伝統文化があり多くの先輩を輩出している・・・・地域のトップ公立高校に入るのが「大学までの人」にならないための最良の選択でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す