最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2438228】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:43

    >中学受験しようとしていなかろうと、きっとその子は社会常識は身についていない。


    小学校の道徳の本でも叩き込んで、偏差値至上主義という間違った価値観を矯正してあげないと、まともな人間にならないでしょう。

  2. 【2438232】 投稿者: 採用担当  (ID:JK/lGk0Ullk) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:46

    適性さん

    > これ「地元集中運動」の日教組の先生・・・の授業じゃないか????
    > 悪者を作る、授業だね。公平とは?という授業じゃない。

    いつも的確なご指摘に言葉が出ないのですが・・・。

    そうですね、視点さんが望んでいるのは、かつての地元集中運動バリバリの左翼化教育そのものに感じます。私が中学のときに体験したことを、視点さんは忠実に再現しています。
    そして地元指定外を受験した私たちは犯罪者扱いされました。
    地元集中運動は制度ではありません。だからルール違反でもありません。法律違反でもありません。日教組の理想と反する行動を取ったというだけです。

    地元集中運動とか学校群とか総合選抜とか、格差は起こりうるという現実を全く無視した理想だけで突っ走った結果が、今の中学受験の過熱化を生んだものと思っています。
    もし、視点さんが今の中学受験の過熱化や塾依存などを懸念されているとすれば、皮肉なことに視点さんが提唱する教育がそれを加速化させたのではないでしょうか。

  3. 【2438237】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:48

    >小学校の道徳の本でも叩き込んで、偏差値至上主義という間違った価値観を矯正してあげないと、まともな人間にならないでしょう。

    基本的な社会常識なんて、幼稚園時に身につけさせるべきもの。
    それを家庭でできないのなら、常識教育は必要ですね。

    もし本当に偏差値至上主義になっちゃっている子供がいるとしたら、
    子供だけを再教育しても効果薄。
    母親と父親にも、みっちりやってあげてください。

  4. 【2438238】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:48

    間違った価値観を矯正しないと、灘卒東大の「格が違う」学生のように育ってしまいます。
    それで大人になったらもう手遅れです。

  5. 【2438259】 投稿者: 信頼感  (ID:LXTwhB0V4Ss) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:02

    >基本的な社会常識なんて、幼稚園時に身につけさせるべきもの。
    それを家庭でできないのなら、常識教育は必要ですね。

    時期も含めて全て仰る通りです。

    >もし本当に偏差値至上主義になっちゃっている子供がいるとしたら、
    子供だけを再教育しても効果薄。
    母親と父親にも、みっちりやってあげてください。

    ホント、完璧に同意です。

    いくらここで叫んでも、聞き入れてもらえないけど・・・。

  6. 【2438336】 投稿者: 判断  (ID:cG7/Km8lr2s) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:42

    動機さん


    先日は、巻き込んでしまい申し訳ありませんでした。
    遅くなりましたが、「はやぶさ」、昨年から何本か映画が公開され大人気ですね。
    子どものお友達で、はやぶさが大好きでイベントなどにも参加しているお子さんがいて
    一番最初(?)の映画に子どもがご一緒させてもらいました。
    技術のすごさ、関わる方たちの真摯で一途な執念に感動したようです。
    そのお友達、お父様が大学の工学系の先生で、はやぶさの影響もあり、将来は機械工学の道に進みたいとのこと。
    日本の技術を広く公開することで、具体的に将来の夢や目標とする子どもたちが増えてほしいと思っています。


    公立トップ校は、大学進学指導を盛んに取り入れるようになってから、
    校風が分かれてきているように思います。
    日比谷、横濱翠嵐などは受験勉強重視になってきてますね。日比谷の部活引退は基本高2のようですし。
    だからあれだけの実績をあげられるのかもしれません。
    西、国立、湘南などは、生徒の自主性重視で、昔ながらの公立の校風が色濃く残っているように思います。
    実績の増減は、その学年の生徒の実力をそのまま反映している印象です。
    私の周りの受験生は、その違いを理解して志望校選択しているみたいです。


    大学受験を変えない限り、公立に行こうと私立に行こうと受験勉強はついて回ります。
    地方公立を見ても、公立進学だから受験勉強がゆるくて済むということはなく、
    ある大学に合格するには、皆同じように合格できる実力をつけるのみ、だと思うんですが。
    ゆるい勉強にしたら、当然その大学には合格できないという…。


    どんな人材が育つかは、受験重視型の公立と自主性重視型の公立を比較すると
    何かがわかるかもしれませんね。

  7. 【2438386】 投稿者: 採用担当  (ID:JK/lGk0Ullk) 投稿日時:2012年 02月 21日 11:21

    判断さん

    > 採用担当さんのお子さんの中学もだったんですね。
    > 悩んでいたのは自分たちだけではないと、ほっとしたのと同時に
    > 他にもあるんだと、複雑な気持ちもあります。
    > 我が子が中学の頃、こちらのスレでお話を伺えていたら、
    > もっと気持ちが楽だったかもしれません。
    > 学年の先生にもよるようで、入ってからでないとわからないところもありますね。
    > そういう情報はなかなか入って来ないので。
    > 前もってわかったとしても、他の公立中に入るという選択が
    > 簡単にできる地域ばかりではないでしょうし…

    説明不足で申し訳ありません。
    私は現在神奈川県在住で、長女は私立中学です。
    大阪での出来事は私自身が体験したことです。
    私は80年代のもっとも地元集中運動が厳しく日教組活動が激しい時期に公立中学を過ごしました。
    今では日教組も弱くなっていると聞きますが、大阪はもともと日教組が強い地域ですので、ご指摘どおり先生によって大きく差があります。
    かつて高卒採用したときに職安から「適性検査に差別的な質問があったと生徒から報告があった」と呼び出されたことがあります。全国で同じ検査を実施しているので、もちろんそのような表現はありません。その高校の教頭と職安担当者に実際の検査内容を見せて納得いただきましたが、恐らくその学校の授業では日常的に左翼的な授業をしていたのではないかと推察します。このような事例は大阪だけ・・・。はい、日教組が強い地域にある公立高校です。

    私も神奈川に引越ししてから地域活動に参加する中で地元中学や高校入試の実態を知りました。
    神奈川県高校入試の内申重視(来年度は面接重視)や受験制度、入試問題の簡易化や地元公立の状態をみて私立中学の受験を選択するしかなく・・・。公立がしっかりしていれば、どんなに経済的に楽かと思ってしまいます。
    どのような先生が担任になるかは運次第。内申点も運次第。博打的
    要素が強い公立を選択することは難しいと判断しました。

  8. 【2438435】 投稿者: 判断  (ID:cG7/Km8lr2s) 投稿日時:2012年 02月 21日 12:01

    採用担当さん


    私の読み間違えです。すみません…。
    私は神奈川出身で、中、高の同窓生で神奈川在住者から受験に関する話はたまに聞いています。
    特に高校の同窓生のほとんどはお子さんを中学受験させています。
    公立中に進学したお子さんでも、真面目に授業参加、ピアノのコンクール入賞、吹奏楽部在籍、
    合唱コンの伴奏など積極的にしても、音楽で5がとれないとか、似たような話は良く聞きます。


    評価というのは、本来子どもにとって分かりやすく、努力したらそのぶん向上するものでないと
    子供が自ら成長するのに意味を成さないのではと思っていますが、そこがとてもわかりにくいですね。
    神奈川はもともと先生の力が強く、私の頃は相対評価でまだわかりやすくはありましたが、
    先生によって学力順に輪切りにされ、高校を割り振られている感がありました。
    そういう意味では、採用担当さんの在学されていた中学と似たものがあったのかもしれません。
    先生のための評価、高校受験のための評価では、子どもそれぞれの個性や能力を伸ばせないとつくづく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す