最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2440470】 投稿者: ハリーポッター  (ID:CJmK/h5v0dk) 投稿日時:2012年 02月 22日 17:38

    適性様


    そうですね。「お笑い」ですね。素晴らしい!

    勇気を出して書き込みましたが、やっぱりセンスとユーモアのあるレスを拝読しているほうがいいみたい。

    これからも楽しみにしております。

    今度こそ、失礼いたしました。

  2. 【2440477】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 02月 22日 17:42

    昔は私立の数も少ないし1年勉強すれば中学受験も大丈夫。
    優秀なら塾なんて行かなくても東大でも京大でも合格できた。


    それが、皆自分のことしか考えないから、少しでも有利になろうと思って、抜け駆けするのがでてくる。小学生低学年から塾通いするのや、私立に行きながら塾通いするのが現れた。
    ラットレースですね。
    それが進んで、教育に金をかけられない家庭が、優秀であっても追いつけない。


    「どんな子供も頑張ればいい」というのは、耳触りはいいけど、ラットレースを容認するだけ。
    頑張る方向と頑張り方が問題。


    ラットケースの結果、東大や京大の入学者のレベルが上昇したかといえば、偏差値至上主義に洗脳されて適性や志望関係なしに偏差値最高峰を目指すのや、塾依存症で受験勉強はできても自分の頭で物事を考えられないのがたくさん生まれた。
    日本の将来を考えたら困ったものです。

  3. 【2440489】 投稿者: 適性  (ID:rONU7819vtI) 投稿日時:2012年 02月 22日 17:53

    視点さん・・

    そうで、あるなら・・・どうすればいい?

    私だって、そうであっては困る。過剰を望んでるわけじゃない。

    ただ、方法が・・

    >公立「純血主義」の下、中高一貫私学出身者の排除を目論んでいる。

    だから・・拒否してるんだよ。

  4. 【2440494】 投稿者: 通りすがり2  (ID:Upggh0/E7tE) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:01

    無常感様

    >通りすがり2さん にとって、「私学助成」は「自分の金銭問題」にすぎないわけです。

    >そんなのごく普通のことですよ・・価値基準が「自分の金銭問題」ではなく、「理想の私学」にあるということです。


    私が「私立無償化」「私学助成金」に「賛成」しているのは、「自分のため」でもあるけど、「自分だけのため」ではないですよ。

    今現在の「私立の保護者」は当然ですけど、将来「私学」を目指す可能性がある「公立小学校の保護者」のためでも、あるのです。

    それに対し、「無常感様」が、「理想の私学」を目指しているのは、「誰のため」なのでしょう?

    それで、「疑惑」を感じてしまうのです。

  5. 【2440522】 投稿者: 資本主義社会の公教育  (ID:Wc3ZafNUWnA) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:30

    本日の昼休みに、結構沢山の文章を打ち込んだのですが、投稿直前でマウスが動かなくなって、いろいろしていたら、打ち込んだものが全て消去されてしまいました(泣)
    マウスは、その後復活したのですが、時々動かなくなります。
    いま、恐る恐る再度打ち込みしています。
    これでもダメなら、マウス買いに行こう・・・。

    そういうわけで、かなり遅レスで、すみません。

    反論さん

    >中学まではライフラインのような必需品、高校からは携帯電話のような贅沢品。いくら普及率が高いからとといって、持ちたくない人に無理矢理持たせることはないでしょう?

    たとえ行きたい人は誰でも無償で行けるとしても義務教育にしてはダメ というお考えでよろしいですか?
    私の理想は、高校に行きたい人のキャパ分を公立(無償)でまかなえる環境なのです。
    現在の進学率が96%以上ですので、キャパは100%用意する必要があるため、行かない人のための用意は無駄という話にはなりません。
    でも絶対に行きたくない人が義務という倫理観で行かされるのは本意ではありません。
    前にも書きましたように「義務」とは絶対に通わなければいけない義務ではありませんが、どうしてもそこが引っかかる方が多いのでしたら、「義務教育」には拘りはありません。



    さくらさん

    >>F君は、公立中学から公立高校に進んだけれど、震災のため大学進学を断念・・・しかし数年後に起業して成功。大金を得て人生は学歴じゃないと悟った。

    >これはいいですねえ。夢があって。

    でしょう?
    実はF君が私の一押しでした(笑)

    > だっていままで、こうしたらどうかああしたらどうかという
    >具体案をここで書いても案外インパクトなくて
    >世間話になることが多々ありましたから。

    「ルール違反」「フライング」「ドーピング」は、インパクトがあって場を活性化させる言葉として受け入れられるさくらさんに質問です。
    ではなぜ視点さんは「地元集中」という単語を「レッテル貼りの酷い言葉」と断言するのでしょう?



    つづきさん

    >もちろん学校を休んだらゼッタイあかんと言うてるわけやありません。

    お子さんのエピソードを書いてくださってありがとうございました。
    やはり、つづき家は素晴らしいですね。
    おっしゃるとおりで、倫理観を唱える事は大事だと思います。



    無常感さん

    >私学助成無しの私学が、世界の『現実』であるにも関わらず、日本では理想』なるわけで、日本の教育は特殊なんでしょうね。

    公立で完全無償化が、世界の「現実」であるにも関わらず、日本では「理想」になるわけで、日本の教育は特殊なんですよ。



    公立一貫は良いことださん

    >私は70年代中学高校大学と過ごしました。
    >中学高校は西宮です、ですので上記の書き込みは実感を持って受け入れることが出来ます。

    多分、私と学区被ってますね~(振り分けの学校群は違うと思いますが)
    私は80年代でした。

    >当時はそんなに悪い制度ではないと思っていました、関関同立に進学するのは普通に勉強していれば何とかなる学校群だったと思いますし、阪大。神戸大に行くのも優秀者なら可能だった。それが今やわが母校を見ても随分あれだなと思うしかありません。
    >やはり、このクラスの高校の低迷が現在の私学の需要になっているのでしょう。
    >当時私学は、身近では灘・甲陽・関学・神女くらいしか好んでいく人は無かったと思います。

    おっしゃるとおりですね。
    私の実家の幼馴染は鹿児島ラサールへ行きましたが、本当に私学受験はめずらしい存在でした。

    >本当は公立の受験実績が私のいたころの西宮レベル位あれば、今でも私学は考えなくても良いのですが

    同感です~



    地域、時代さん

    >ももかき育英会
    http://momokaki.org/application.html

    こういうところがあったんですね。
    教えていただいてありがとうございます。
    でも今思い出したけど、昔テレビで見たかも・・・
    赤十字への寄付ではなんだか手ごたえが無くて、これ検討させて戴きますね。



    動機が大事だよねさん

    >さて・・・・・点滴でも費用はかかりますね。点滴してもらってクラスの皆に追いつこうとしている子供はいけないことをしているでしょうか?点滴して我が子を救おうとしている親は非難されるべきなのだろうか?

    あ、なんかすとんと胸に来る感じです。
    一人称ですね。



    ハリーポッターさん

    >呪いの呪文、強力ですね。

    やはり、そう思われますか?
    私もです。
    もの凄くいやな呪文ですよ(泣)
    だから私はなるべく耳を塞ぐようにしてました。
    「反対の呪文」で打ち消すという発想はなかったなあ・・・
    でもあれを打ち消す呪文が、そんな長いのはちょっとしんどいです・・・。
    一発で効力のある反呪文ってありませんかね~



    視点さん

    >「どんな子供も頑張ればいい」というのは、耳触りはいいけど、ラットレースを容認するだけ。

    「耳障りがいい」を使われるなんて意外でした。
    お若い方でしょうか?
    ちなみに、「聞こえがいい」が正解。

  6. 【2440524】 投稿者: さくら  (ID:1NTRby0Y4Ng) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:31

    採用担当さん

    確かに、京大自学で合格した無常感さんに
    ボランティアしていただきたいのややまやまですけど

    家庭の事情とか考えませんか?
    普通の学校のボランティアでさえ
    他の人誘うの躊躇しますけど。


    いかがですか?的に提案はしたとしても

    ボランティアしないと自由に発言できないってわけではないですよね?

  7. 【2440531】 投稿者: さくら  (ID:1NTRby0Y4Ng) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:35

    判断さんの息子さんは、確か塾で教えららていたのですよね。
    複数の生徒さんをご存じなんですね。

    私は、目線が客目線なんですね。
    驚くこと多いです。

    先日塾に言ってカリキュラムを聞いたのですね。
    で。。そこの塾は週6と聞いてちょっと驚いたので
    ノンフィクションリアルなうで書きました。

    小学6年というのは、実際日能研に通った少しの間と
    スケジュールと時間の拘束がどのくらいなのか把握しているので

    実体験の感想からでています。


    遺伝さんが、ちょっと前に書いていましたが、
    塾って理科大から 東大理1くらいにあげる力があるんだ~と
    (記憶違いかな)
    みていてそう思うのだ~とちょっと考えてました。

  8. 【2440541】 投稿者: さくら  (ID:1NTRby0Y4Ng) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:41

    遺伝さん


    旦那さま公文されていたのですね~
    うちも子供がやってました。
    きっかけは小学4年になって そろばんを習いたいということになったのですが
    近くに教室がなく(今考えてもそろばんが良かったかな)

    公文になって、他の教科とかも試しました。
    中学課程は、3教科済ませました。
    でもそれで勉強好きとまでいえるのかちょっとわからないです。
    ひとつの教科でトロフィーもらって辞めてます。
    (区切りになったから)

    あれは、あうあわないありますし、
    嫌だったらさっさと辞めて正解だと思います。

    算数だったら四則計算で切り替えるなんて大半の人がやっているみたいですけど
    (塾に切り替えるので)
    すごく納得してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す