最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2188588】 投稿者: 教えてくださいな  (ID:WgYNSfK2q.A) 投稿日時:2011年 07月 02日 10:23

    偏差値至上主義に毒されているのは、視点さんのほうですね。
    全国模試で1位の人が絶対に成果を出す研究を成し遂げないといけないのでしょうか?
    いや、言い方がちょっと悪いですね。
    視点さんは、模試で1番に人が絶対に視点さんが言う成果を出せる優秀な人であると信じてるって事でしょうか?
    それって、偏差値にこだわりすぎです。
    そんなに単純じゃないでしょう?人間の判断基準は・・・
    模試で1番の人は、研究分野で名を残さなくても、もしかしたらこつこつ努力する性格を生かして、会社の歯車の優秀な位置でがんばって日本を支えているかもしれない・・・。
    逆に、模試で1番なんかとるやつはまともな研究者になれないよな~くらいのことを、視点さんには言って欲しいかも。
    模試で1番が優秀だと信じてる視点さんが、ちょっとほほえましいというか、なんかおかしいです。

  2. 【2188595】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 07月 02日 10:31

    >全国模試で1位の人が絶対に成果を出す研究を成し遂げないといけないのでしょうか?


    少なくとも相関関係は必要でしょう。


    入学試験で優秀な成績で入学した学生が、その後全く活躍しないというのは、企業に例えれば、新入社員の採用失敗。
    採用した人間が役立たずなら、採用担当の責任問題ですね。


    >視点さんは、模試で1番に人が絶対に視点さんが言う成果を出せる優秀な人であると信じてるって事でしょうか?


    そう思います?
    信じるかどうか以前に、そういう事実が示されていませんね。
    だから問題なんですよ。

  3. 【2188632】 投稿者: 老眼  (ID:ljrMmcESVxw) 投稿日時:2011年 07月 02日 11:03

    >子供には正しい価値観を身につけさせる。
    >知的好奇心を刺激しそれを伸ばしてやる。


    させる とか やる、 わたしも好きな言葉ですが
    この積極的なイメージの言葉 を遂行するには やはりそれなりの恣意的な「かかわり」を 持たないといけないですよね。
    ところで
    「正しい価値観を身につけさせる」----------------->「限定的なレールを敷く」
    この2つの意味が 違う ってことは わかります。
    でも、この2つは ともに 恣意的な かかわり を持つ というところ 同じ ですよね
    違う けど 同じ 
    おもしろいですね。
    ----------> の - - - - - - - - - のどこに 線を ひくか っていう ところが 個々人で異なる っていうことでしょうかね。
    視点さんの場合は     -------->「限定的なレールを敷く」の   >と「  の間に 線がある
    なんで そこなのよ と思うヒトもいる
    わたしなんかは どこに線があるのか わからなくて うおさお している

  4. 【2188672】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 07月 02日 11:40

    >わたしなんかは どこに線があるのか わからなくて うおさお している

    「人のために貢献する」とか「卑怯なことをしない」とか価値基準の問題です。
    「金が全て」というのも1つの価値基準。
    ここで「正しい」価値基準を身につけさせないといけない。
    いわばパブリックスクールで厳しく教えている部分ですよね。


    過保護な親がしている「レールを敷く」は、将来の進路だとか職業選択の部分。
    価値基準で決まらない部分です。


    今の私学では、厳しく教えるべき「価値基準」は「放任」し、「進路」について「レールを敷く」という、全く逆のことが行われている。
    だから「個人の自由」の名の下に、「勝ては官軍」「拝金主義」といった価値観が社会に蔓延している。

  5. 【2188685】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 07月 02日 11:51

    教師の方が、「勝てば官軍」「拝金主義」では、正しい価値観を生徒に教えろというは無理な相談ですけどね。

  6. 【2188690】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:3RWPkMhGlxI) 投稿日時:2011年 07月 02日 11:53

    >なんで医学部受験なんて無駄なことしたのだろうって思いますけど。


    いずれ名人か本因坊でも取れば「私の履歴書」のようなものを書くかあるいは地元新聞のインタビューなどにすでにいきさつが書かれているかもしれませんね。


    父親が産婦人科医というので家の事情もあったのでは? あるいは棋士という世界に子供のころから飛び込むことに本人の躊躇があったのか? 医者の跡継ぎなら安泰ですが棋士は実力の世界ですから。


    以前どなかが最近の子はリスク回避と書いていましたが・・・・・親がやめとけというのか本人の覚悟が今一つなのか。食える仕事を捨ててどうなるかわからない世界に飛び込むかどうかは何が決めているんでしょうか?


    世の中が安定してコースが固定化すると冒険する人は減るでしょうね。医学部で基礎をやらないというのも同じ理由でしょう。東大や京大には果敢にチャレンジする気質の人にもっと入ってもらいたいですね。

  7. 【2188708】 投稿者: 未来  (ID:v1vatgnDZ6w) 投稿日時:2011年 07月 02日 12:18

    凡人さんの

    >世の中の事の自学自習がうまく行くのであれば

    そんなに簡単な事はないし、皆出世していますよ。

    実際は、とても難しいし、時間がかかる教育だと思います。

    これですね。
    中学受験だと自学学習っていうのがまだ完成していない
    (塾や、中学受験を意識していなかった層の大体は)

    それで試行錯誤して目覚めてっていうことなんだと思うのですが、
    今の状況だと親が干渉したくなっちゃう。

    プレジデントファミリーとかみて灘の校長先生の話なんて
    知ると。。
    「そうかあ。。小学3年からか。。新幹線に飛び乗るのはきついなあ」
    なんてね。

  8. 【2188714】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 07月 02日 12:22

    >今の私学では、厳しく教えるべき「価値基準」は「放任」し、
    >「進路」について「レールを敷く」という、全く逆のことが行われている。


    だぁかぁらぁ~、価値基準は学校では手取り足取り教えないって。
    教えるのは家庭で、学校生活を送るなかで、その価値観を強固に確立していくんだって。
    だから欧米や、価値観を教えるようなほんの一部の日本の私学は
    家庭環境重視の入学試験をする。
    学校にそこのところをゆだねるのはお門違い。
    どこの学校(中高)でも、教育理念として社会で貢献できる人に、
    とかお題目にそれっぽいことはあがってるでしょ。
    それが右から左へ流れるか、身につくかは、それまでのその子の生育環境次第。


    あれ? でもさ「私学では」って、公立ではやってくれてるの?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す