最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2302796】 投稿者: 弱点  (ID:a98wIn4vqsQ) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:00

    老眼さん
    誇りって、過去を含め日本人の気質に対する誇りです。
    誰からも信頼される姿勢は、日本人はもう持っているのではないでしょうか?
    最近危うくなりつつあるのかもしれませんが、まだ少数でしょう。
    世界の中で、日本人ほど信頼されている国民はいないように感じます。
    でも、重要視はされていないし、世界の場では何だかひ弱。
    これが現実ですよね。どうしてひ弱なのでしょう。

    ネットをウロウロしていたときに、
    フランスの教育専門家の発言として書かれたものを見つけました。
    著書に書かれたものなのかしら?
    「学習指導要領は今後も日本にとって必要である。
     なぜなら、もし仮に義務教育の内容を完全に自由化したとしたら、
     教育好きの日本人は、一丸となって限りなく高い学力をめざし、
     際限なく教育内容を拡大していく危険性があるからである。」
    根本的さん、身辺に気をつけてくださいね。

    こういう論調、軍云々の話でもよく聞きますよね。
    日本人はこんなにひ弱なのに、なぜかやたら怖がれているようで、
    すごく不思議だったのです。
    で、たぶん自分たちが得たくてもなかなか得られないものを、
    日本人がすでに持っているからかなと思いました。
    災害が起こると称賛される、時には自分より他を優先できる心です。
    この上、誇りなんて持たれて精神的に強くなられたら危険だ。
    日本人は骨抜き状態で一安心って感じ。
    ふざけた話です。もうちょっと怒りが必要なのかもしれません。

    地域、時代様
    個人の誇りは、きっとみんなそれなりに持っていると思うのです。
    国内だけを考えるならば、それだけでも何とかなりますが、
    今の時代、どんな人も世界を意識しないわけにはいきませんよね。
    そうなると、日本人としての誇りが必要になってくると思います。
    過去だって、私は恥じることなんて一つもないと思っています。
    何とかなりませんかね。この誇りのなさ。

  2. 【2302802】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:10

    弱点さん


    >世界の場では何だかひ弱。
    これが現実ですよね。どうしてひ弱なのでしょう。


    戦争で負けて、教科書を黒く塗りつぶしたでしょう。
    あれで変わってしまった。という話聞いたことありますよね。


    戦後の教育で、歴史の教科書も奥歯にものを挟まったまま
    進行しているんじゃないですか。
    本当の真実が書けないとか。

  3. 【2302809】 投稿者: 本当の真実  (ID:YburMDPExTM) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:20

    かかれて困るのは日本人だもんねえ。

  4. 【2302831】 投稿者: シルバースプーン  (ID:e3U6Z37RQLU) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:39

    動機さん

    学歴の高い親が先生を見下している

    というよりも、

    教育の価値を軽んじる親が先生を蔑んでいる

    のが現状だと思うのです。

    子どもよりまず親が、教育を信じなくちゃいけない。
    学ぶことで人生が切り開けることを、本気で信じなくちゃいけない。

    ですから、
    「東大や京大に行ってもノーベル賞はとれない」とか
    「社会で活躍できない」といった類の発言は、
    公立を良くすることに寄与しないと思うのですよ。

  5. 【2302832】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 21日 22:40

    >かかれて困るのは日本人だもんねえ。


    (ID:YburMDPExTM)さんは日本人ですか?

  6. 【2302968】 投稿者: 老眼  (ID:GEkmjr0gqSU) 投稿日時:2011年 10月 22日 00:32

    弱点さん 遺伝さん


    すみません。
    弱点さんと書くべきところ遺伝さんと書いてしまいました。
    前にもあったような・・申し訳ありません。


    >誰からも信頼される姿勢は、日本人はもう持っているのではないでしょうか?最近危うくなりつつあるのかもしれませんが、まだ少数でしょう。


    わたしはその少数派のひとりなんですねぇ。だからリアル社会でも苦労が絶えないのか-。リアルの出来事に納得できました。日々努力はしてるつもりなんですが,気づいたときにはいい年こいてて,どうにもこうにも・・
    そこで,これはやはり,小さいときから・・,と思うに至った次第です。自分自身がまだ持ててないことを認識しつつも,それはさておき,とりあえず,意見として言ってしまぇ-,と意気込んだわけですが,状況が違ったようですね。当たってみたら見事に砕けてしまった(笑)。


    >世界の中で、日本人ほど信頼されている国民はいないように感じます。


    そうなんですか。これも知りませんでした。


    >でも、重要視はされていないし、世界の場では何だかひ弱。これが現実ですよね。どうしてひ弱なのでしょう。


    これは感じられますね,たしかに。
    未来さんの歴史的考察っていうのも大きいでしょうね。


    >ネットをウロウロしていたときに、フランスの教育専門家の発言として書かれたものを見つけました。 著書に書かれたものなのかしら?
    「学習指導要領は今後も日本にとって必要である。なぜなら、もし仮に義務教育の内容を完全に自由化したとしたら、教育好きの日本人は、一丸となって限りなく高い学力をめざし、際限なく教育内容を拡大していく危険性があるからである。」 根本的さん、身辺に気をつけてくださいね。


    フランス人が根本的さんに忠告! あちらでも有名なんですね
    あっ,これは弱点さんのコメントでした・・
    そのボンジュールの方いいこと言ってくれてるじゃありませんか。
    ヤバイぞニッポン・・フランス人に先を越されてたんですね,言いだしっぺかと思ったのに残念。


    >こういう論調、軍云々の話でもよく聞きますよね。 日本人はこんなにひ弱なのに、なぜかやたら怖がれているようで、すごく不思議だったのです。 で、たぶん自分たちが得たくてもなかなか得られないものを、日本人がすでに持っているからかなと思いました。 災害が起こると称賛される、時には自分より他を優先できる心です。 この上、誇りなんて持たれて精神的に強くなられたら危険だ。日本人は骨抜き状態で一安心って感じ。
    ふざけた話です。もうちょっと怒りが必要なのかもしれません。


    一連のお話をうかがいまして,危惧していた通り,わたしの理解力が乏しいことが明らかにできました。今夜スッキリした気持ちで床につけます。
    弱点さんありがとうございました。


     zz。。夢の中で。。。弱点さんフランス語もわかる。。いいなぁ-zz。。zまた教えてほしいな-。。。zzzzzzZ

  7. 【2302969】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:hvRPDhPG9/E) 投稿日時:2011年 10月 22日 00:32

    地域、時代さま、老眼さま
    声援ありがとうございます。実社会でできることは非常に限られていますが、影響力を持てるうちに、できることはやっておこう、と考えております。
    大学の教育について、少し前になりますが、ある会議で、大学の先生は、企業のニーズに合った即戦力になる学生を育成したい、とおっしゃり、企業側は、こういうのが即戦力だ、というような話をしていました。
    私ひとり、即戦力なんか要らない、研究開発の組み立て方、論理的思考、論文の書き方、プレゼンの方法、などを身に付けた学生が欲しい、テーマも新鮮である必要は無いので、本質に根ざしたものを、学生一人称で取り組ませてほしい、というようなことを言いました。浮きまくっていたけれど、本音です。

    根本的さま
    アメリカ流がいいなんて、思っていませんよ。むしろ、日本が、アメリカ追随型になって久しいので、心配している、というのはあります。
    人口は国力なので、そのうち、日本は人口が減り、じり貧を受け入れるか、移民を受け入れるか、というような局面になるように思います。20年後くらいかな。
    そのとき、ギリシャ型とアメリカ型の複合型危機が来ないことを祈っています。

    1%のトップエリート、というのもアメリカ流ですよね。もう少し日本的に、集団でできないかな、というのは、以前から考えていることです。役人が矮小化して自分の権益しか考えない、ということは、別の問題ではないかと思います。

    役人については、9時~5時の市役所の窓口の人と、365日24時間勤務の中央官庁官僚と、給与差がほとんど無い(2~3割?)というのがそもそもの間違いなんです。だから、天下り先確保がもっとも重要な政策、みたいな話になる。

  8. 【2303021】 投稿者: 凡才  (ID:JCj61re7.YA) 投稿日時:2011年 10月 22日 03:05

    皆様、こんばんは。

    地震、原発の問題も大きいですが、ヨーロッパのギリシャ問題、アメリカの経済問題、それより何よりも、国の借金

    が1000兆円を越えるらしいですね。

    私たちが銀行に預金して、その金で銀行が国債を買っているのですが、もし、その事で国債が不安定になれば、海外

    に売り先を求めなければならないですね。

    個人の預金も国債に使われ、さらに個人一人当たりの国の借金は、とうとう1000万に達しようとしていますね。赤

    ちゃんから、晩年の方までも含めてですから、実際は、一家庭でそれの倍以上の借金があることになります。

    本当に将来のエリートの人たちが、この問題のより良い解決方法を見つけてくれる事に期待します。

    本当に、国債を他の国に買い取ってもらうような事だけは、避けたいものです。

    そのための特別な教育をしていけるような環境が、私立中高一貫校に作られて行ければ、またさらに可能性は広がっ

    ていくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す