最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2391921】 投稿者: 公立一貫は良いことだ  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:02

    未来さん


    >そうだ。公立一貫校さんのお子様は、府立か県立なのですね。


    公立中→県立高が二人、私立一貫が一人です。
    一応両方経験しました。私自身は公立中→県立高で妻も同様です。



    >震災後、大阪に本社移転した企業が多いということですが
    >現状はいかがですか?

    そうでしょうか?確かに幾分あったのかもしれませんがあまり
    大きい話は聞かないな~
    でもリスク分散の重要性を再認識した企業は多いのでしょうね。


    今は大阪駅と梅田の北ヤード再開発が一番大きいですかね。
    以前はきれいに高さの揃っていた御堂筋のビル群も随分高層ビル
    にとってかわられているので見た目は随分変わりました。
    でもテナントがなかなか埋まらない現実もあるようですよ。
    まだまだ先行き厳しそうな感じです。

  2. 【2391927】 投稿者: 未来  (ID:p5VOFSlx2u2) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:11

    公立一貫校さん


    リアルなご返答ありがとうございます。

    先日ちらっとマンション情報見ていたら大阪の駅近くの億を超える
    マンションの売れ行きが好評とあったので
    首都圏構想もあるし進んでいるのかしらと思いお聞きしました。

  3. 【2391955】 投稿者: 凡才  (ID:IRSPx/uy6sk) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:31

    未来様

    お久しぶりです。

    そうですね、3年間ですからね。勿論、文武両道の精神でしょうから、当然行司に手を抜くわけには

    行かないのは分かります。ここで、私はすぐ筑波派と思ってしまうのは、単純ですかね。

    本来は、それが理想の姿かなと思ってはいますし、それに遊びの部分もあって然りと思います。

    しかし、これだけ忙しい世の中だとなかなか難しいですね。

    宮本先生曰く、中途半端な学校に行かせるなら、もう少し頑張らせて上の学校に入れた方がかえって

    勉強の仕方に余裕があるって言ってました。確かにその通りと思いながら、子供の現実もあり、それを

    実行に移せるかどうかは天のみぞ知るという感じです。

  4. 【2391965】 投稿者: 未来  (ID:p5VOFSlx2u2) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:41

    凡人さん

    今日は、雪が降っていましたね。冬本番です☆


    >確かにその通りと思いながら、子供の現実もあり、それを

    実行に移せるかどうかは天のみぞ知るという感じです。


    そうなんですよね。
    実行に移せるかどうかやっぱり本人がどこでなにをしたいか
    どういう学校に魅力を感じるかというところ

    もう少し上のというところというのすごくわかります。
    学業だけでなくその他の充実なんかも子供が成長すれば
    チェックするようになりますし、
    本当に天のみぞって気持ちです。

  5. 【2391973】 投稿者: 凡才  (ID:IRSPx/uy6sk) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:47

    公立一貫は良いことだ様

    いつも関心を寄せて頂き、こちらこそ感謝しています。

    私の友達も、都内の職場を辞め、実家の宇都宮に今帰っています。また、間接的ですが、福島中どおり

    産のお米、現在も購入でき、おいしく頂いています。

    関東圏では、原発に関しての自分の家庭の対処が真っ二つに割れていて、何があっても今まで通りに貫き

    通し一緒に生活する人、既に家族を非難させて二重生活をしている人に分かれています。しかしながら、

    起こってしまった事はもとに戻すのには、とてつもない時間がかかると思います。それまでの間、どのよ

    うに自分の家庭の生活を続けていけば良いか、子供のためにもまだまだ考える事はたくさんあると思いま

    す。昔から、悲しい事ですが、天災を完全に切り離せた国は無いと思います。それが天災でなく、人災で

    あったとしても、規模が多ければ、長年に渡ってもと通りにするために残った人達は頑張っていかなけれ

    ばなりません。

    きっと、これが人間の性なのかも知れません。

  6. 【2391974】 投稿者: 判断  (ID:2LJ8aPfFy9Q) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:48

    >じっくりというのはちょっと違うかも
    行事も多いし、それこそ自分で予習していってないと
    どんどん進むんじゃないかな。(未来さん)


    そういう高校を選んでいる知り合いは、親子ともに部活、行事が盛んなのを望んで納得して進学しているので、
    満足度は高いみたいですが、時間がないとよく言ってます。
    授業は、「トップ校に合格した学力がある」ところを基準にしてどんどん進むみたいです。
    実は、うちの上の子はそういう子何人かに頼まれて、時間が合うときに単発の家庭教師をやってます。
    夏休みの何日と何日しか空いてない…という状態で、
    限られた時間で複数の科目のわからないところを教えてくるといったような。
    夏休みのの課題の相談を受けて、手持ちの本を貸したりもしてました。
    学校から家が近い子は塾に通っているみたいですが、通学時間がかかると、
    両立するのが大変みたいです。
    そこを見越して、勉強に比重を置いている子も中にはいるようで、
    その子の目標、考え方によっていろいろみたいですね。


    公立一貫校も忙しいみたいで、知り合いのやはり通学時間がかかる子で
    負担が軽い部活に転部したり、退部したりしている子もいます。


    学区撤廃でそういう子が増えているのかなあと。
    そこでおしりを叩くような方針を強化してしまうと、生徒の負担が大きいんでは、と思いますね。

  7. 【2391978】 投稿者: 凡才  (ID:IRSPx/uy6sk) 投稿日時:2012年 01月 20日 23:53

    変換ミスがありました。

    行事を、行司(すもうではないですね)になっていました。すみません、訂正します。

  8. 【2391990】 投稿者: 未来  (ID:p5VOFSlx2u2) 投稿日時:2012年 01月 21日 00:04

    判断さん

    そうなんですよね。
    すごく質の高い文化祭などを観て小学校から憧れて
    入る子もいるみたいですし、納得すると思います。


    ものすごく忙しい
    時間がないのにどんどん授業が進みわけがわからなくなることもある。
    しかも部活もやるみたいな世界のようです。
    こんなことできるのはスーパーな子なので
    浪人になるのですよね。

    取捨選択して学業に絞るならそれこそ本当はそこの都立で
    なくても良かったのかもみたいになりますね。

    予備校的な都立の雰囲気に燃える子もいるみたいで
    それはそれでいままでなかった条件の都立があっていいと思います。


    いまどきの子は塾へのアクセスなんかも考えているということもあるようですね。


    先ほど学芸大附属高校と都立日比谷の大学進学先を比べてました。
    ふ~む。
    都立も健闘していますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す