最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2392456】 投稿者: 判断  (ID:2LJ8aPfFy9Q) 投稿日時:2012年 01月 21日 12:27

    公立一貫は良いことださん


    >私のところではもう終了してしまいましたが、今後中学受験を考えるご家庭の方に選択肢が増えてほしい
    その延長線上に公立一貫があるわけで、6年一貫のメリット(私の経験上ですが、こと大学受験に関して
    は一貫校の有利さは明白だと思います)を十分に生かしてほしい。
    進度が速く落ちこぼれる子も当然予想されますが、難関大に進もうと思えば普通の子らは勉強するしかない
    です。


    公立一貫は良いことださんのお宅と同様に、私にも中学受験した子どもと高校受験した子どもがおり、
    中高の6年一貫教育は大学受験に有利(準備期間に余裕がある)なだけでなく、教養的な授業を含め深く広く学習でき、
    学校生活に余裕が生まれることで真のゆとり教育を享受できると実感しています。


    公立一貫でも良い教育を実現してくれればと願っていますが、
    在校生の学力幅が大きいことが特徴なので、学力下位層に対しての面倒見や、
    多様な進路へのきめ細かい対応が今後問われるように思います。
    生徒の層を考えたときに、あまりに大学実績を強調してしまうと、後が苦しくなるかもしれません。
    おっしゃるように、落ちこぼれが多くなり、結果的に塾利用が増えたり、
    成績不良の退学者が増えたりしたら本末転倒だと思います。
    採用担当さんのおっしゃるように、中途半端ととらえられてしまわないように
    全体的な教育への配慮が必要だと思います。

  2. 【2392469】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 01月 21日 12:41

    >対象が「学業」「部活」問わず、環境が「有利」「不利」問わず、結果が「出る」「出ない」問わず、「常に前向きで全力で挑む」、それこそが「真の本物」ですよね。


    いや、「前向き」の向いてる方向にもよりますね。
    向いてる方向が偏差値最高峰だったりしたらダメですから。


    >東大や医学部という「結果」に拘るから、話がおかしくなってしまうのではありませんか。


    通過点であっても、通過しないといけないわけでしょう。
    だから「手段」であると同時に「目標」でもあるわけです。



    >「手段」なのですから、その「結果」に拘る必要は全くありません。
    >最終的な「目的」は、その先にあるわけですから。


    医者を目指しているのに医学部に受からなかったらなれないでしょう。
    だから、そこの合否も拘る必要がありますね。


    >「結果」にさえ拘らなければ、「環境」が有利だから、「気にくわん!」とはならないわけです。


    「気にくわん!」というより、環境のハンディを克服してきたことを評価するということです。



    >「常に前向きで全力で挑む」という点に拘ればいいのです。


    全力をだしたかどうかは他人にはわかりませんね。
    社会に出たら、結果がでなければ、「全力で挑んだ」ということは言いわけにもなりません。



    >「手段」として使い、たまたま良い「結果」がでれば、良い「環境」が手に入る。


    「環境」が手に入るのは親の経済力ですね。
    親に経済力がなければ、中学受験も鉄緑もありません。

  3. 【2392478】 投稿者: 地域、時代  (ID:yjaF/Uq238Y) 投稿日時:2012年 01月 21日 12:51

    無常感様

    もし、私が学歴主義だったら、みなさんのように、
    愚息を小学校4年から塾に放り込んで、中学受験をさせていたはずだ・・そう思いませんか?

    いや、そこはやはり今回の無常感様のような「個別の事情」が各家庭にあるので、わかりませんね。
    私が今回、無常感様の選択に強い反発をしないのは、うちの子は小学生の分際で、自ら「00中に行きたい!」と言ったからです。
    「子供によっては、ビックリする位の意思を持って、強い主張する子、いるよね~。」ってわかってるからですよ。
    それが、高校受験ともなれば、まあ、かなりの主張を親にしてくるだろう、、と。
    なので、ここでも今回の無常感様と息子様の件。
    私も含めて女性達(常に子供と接して、子供とバトルしてる)は見方が優しいでしょ。

    それはね、皆「子供って親の言う事すんなりきかないよね~。。とほほ」って毎日体験しているからですよ。
    なのでね、無常感様も「息子さんの通われる学校を、息子さんを通じて知って下さい」と私は願っているんです。
    「知る」とね、、たぶん「ああ、こういう良い所があるんだ」って必ず思われると思います。

    ですので、その時「また、再びお話いたしましょう」という事です。私はね。
    うちの子の学校は自由のびのび系ですから、たぶん、息子様の学校とは同じ「私学」でも大きく違うと思います。
    また、私の通っていた公立高校とも違います。
    また、そういった事をここで、お話しましょう、という事です。


    まあ、学歴主義も程度の問題なので・・
    地域、時代さんが、「学歴主義度数」100だとしたら、私はせいぜい50くらいじゃないですかね。

    そう?
    私は「夢追い」主義なんだけど。
    そんな主義、ないって?(笑)

  4. 【2392486】 投稿者: 地域、時代  (ID:yjaF/Uq238Y) 投稿日時:2012年 01月 21日 13:03

    無常感様

    適性様とちゃんとここでお話して下さい。

  5. 【2392487】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2012年 01月 21日 13:04

    >かつて、公立の時代・・みんなとの学校行事を放ったらかしてガリ勉するのは、
    >「恥ずかしい」ことだったわけですね

    >受験私学はそういった社会から生徒を隔離して、堂々とガリ勉をする環境を整えている。
    >しかし、この場合の「恥ずかしい」といった感情は、社会で生きていくうえで、本来、必要なものではないのか・・

    >「個人的欲望と言われるのが嫌」という感情と同じじゃないですか。



    無常感さんのここの指摘は大切ですよね。


    フライングやドーピングで有利な環境を整えて東大や医学部を目指すなんて、ホントは恥ずかしいと思うべきなのですね。
    それが、金まみれに塾まみれで東大や医学部を目指す。
    そういうことが堂々とできる環境を整えているのが中高一貫私立ですね。

  6. 【2392490】 投稿者: 無常感  (ID:JHTy719k9Bo) 投稿日時:2012年 01月 21日 13:05

    地域、時代さん

    >うちの子は小学生の分際で、自ら「00中に行きたい!」と言ったからです。

    なるほど・・それなら分かりますよ。

    愚息は逆に「中学受験なんて絶対嫌だ」でしたね。(別に勧めもしないけど)
    何のことはない・・子どもの意思にしたがっているだけのこと。

    何やら誤解が多いのですが、
    私がこだわっているのは、要は、①自己決定、②自助努力 なんですね。
    自分で受験私学を受験すると決め、その環境で自助努力するのなら・・それはそれでいいわけです。

    金の問題で、親が口をはさむ問題ではない。

    これが 学校法人に展開していくと、②自助努力 ・・の観点で、

     公金助成を受けているなんて、それでも私学か?・・などと感じちゃうわけです。

  7. 【2392492】 投稿者: 公立一貫は良いことだ  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 01月 21日 13:07

    判断さん


    > 公立一貫でも良い教育を実現してくれればと願っていますが、
    > 在校生の学力幅が大きいことが特徴なので、学力下位層に対しての面倒見や、
    > 多様な進路へのきめ細かい対応が今後問われるように思います。


    在校生の幅が大きいことは、むしろ強みかも知れません、おそらく上は東大・京大
    下は無名大とバラエティーにとぶでしょう。しかしながらそういった多様性が大事
    なのだろうと私は思うわけです。
    そして多様な進路へのきめ細かい対応を期待するのは先生が公務員である以上難し
    いと考えます。
    そこで各自いろいろ考えざるを得ない状況にも追い込まれる場面があるだろうし、
    自分で工夫する術を身に着けざるを得ないのではと考えます。
    私の頭には京都の洛北中高が浮かんでいます。この高校について詳しい方がいれば
    是非ご意見をお伺いしたいです。


    さて息子の学校は、所謂「スパルタ系」と世間で評される学校でしたが、実態は地方の
    真面目系公立進学校のような雰囲気の学校でした。
    それなりの子供たちがそろって居たので、勉強するのは当たり前の雰囲気があった
    し、何分生徒の質に差がないので、みんな良い子ばかりでこの中にいては対人関係
    がどうなのかなとの疑問も持っていました。やはりたくましさの点で不満が残ります。
    したがって、長所も短所も私立・公立とも有するので親としては子供の進路を見極め
    て覚悟を決めることも重要だろうと思います。

  8. 【2392497】 投稿者: 地域、時代  (ID:yjaF/Uq238Y) 投稿日時:2012年 01月 21日 13:09

    採用担当様

    採用担当様は武道をやってらしたんですか!!
    かっこいいですね。
    また、これから機会がある時に、武道の話もお聞かせ下さいね。

    で、時々視点様が暴走するから、一緒になって止めて下さい(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す