最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7348524】 投稿者: 考えが甘い  (ID:7snZCCnDPEo) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:52

    渋渋、渋幕は英語の教育の質が高いのではなく、英語を身近に感じられる環境を用意していることはわかったけど、それだと他校に追いつかれやすいな。

  2. 【7348525】 投稿者: 海外はいいと思いますが  (ID:MVCze9zM1hI) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:53

    ハーバード XX人、UCB XX人みたいな表作って競って先方に迷惑かけないようにお願いしますわ

  3. 【7348526】 投稿者: それって  (ID:u0Ksu72G4pg) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:58

    UCバークレーのundergradのEnglish requirementに合格したとして、広尾の大学合格実績には、UCバークレーがカウント1なのでしょうか?

  4. 【7348531】 投稿者: いや、  (ID:YOpGIY58MPQ) 投稿日時:2023年 11月 28日 09:04

    English requirementはapplicationのごく1つでしかなく(それをパスしても合格とはならない)、エッセイなどの書類選考や面接などを経て、最後に合格通知をもらった段階で1としてカウントされているはずです。

    広尾の場合ですけど、海外進学する人は大体1人あたり平均4~5校の合格をもらっていると説明会でも話をされていたと思うので、実際に進学する人数は合計カウント数を4~5で割った数ぐらい、と思われます。

  5. 【7348578】 投稿者: 確かに  (ID:1mh8ZvkIK1s) 投稿日時:2023年 11月 28日 11:02

    いくら渋渋を持ち上げたところで、
    最後はグランドある学校と体力勝負、という展開が ID から見えた。

  6. 【7348585】 投稿者: ↑  (ID:PoQMsc/aAlI) 投稿日時:2023年 11月 28日 11:15

    見ていてもう飽きた。
    いちいち絡むなよ。

  7. 【7348675】 投稿者: 掲示板のコメント  (ID:oM9wyUTE2tQ) 投稿日時:2023年 11月 28日 13:37

    掲示板のコメントって、
    皇太子が子どもの魔法という本で紹介された詩の内容そっくりですね。

    『子は親の鏡』

    けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

    とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

    不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

    「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

    子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

    親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

    叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

    励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

    広い心で接すれば、キレる子にはならない

    誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

    愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

    認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

    見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる・・・・・・・・・・・


    短く、特定の流派以外は全否定する人はそう育てられたのでしょう
    粘り腰で慎重に積み上げて褒める人はそう育てられたのでしょう
    新しいものをいいなあと実証確認前に認めたい人はそう育てられたのでしょうね

  8. 【7348691】 投稿者: 考えが甘い  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2023年 11月 28日 14:32

    環境がすべてならば、インターの方がいいんじゃないのと思ってしまうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す