最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7348694】 投稿者: 考えが雑  (ID:5zdqrzK3xKk) 投稿日時:2023年 11月 28日 14:37

    一条校なら高校進級前や中3進級前にインターナショナルコースから国内コースに移るみたいなことが可能。
    国際生が理系だとよくやる。
    その辺の本気の選択肢を短文で否定するのは安易

  2. 【7348696】 投稿者: そして  (ID:FeQeEnCldBY) 投稿日時:2023年 11月 28日 14:44

    国内インターでスレタイ校より進学実績よくて、中高の途中で自分で文理を判断して海外大学か私大文系か国立かを選択できるインターあるのでしょうかね。学費も2、3倍異なるし。
    その辺りのリアリズムを語る場所だと思います。
    環境がすべてならインター、は普く通じる選択肢ではないですしね。

  3. 【7348721】 投稿者: 単純に  (ID:iFu26ZCcpY.) 投稿日時:2023年 11月 28日 15:45

    昭和おじさんたちが、
    共通テスト英語配点半分がリスニングになってるとか
    中学単語数が1200から2500になってるとか、
    高1の文法が中3に降りてきてるとか、
    昨今の東大以外の大学入試の英語の難化とかをご存じないだけでは

  4. 【7348747】 投稿者: 環境  (ID:9qb6pQs2VO2) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:36

    あれ? 昼の投稿が削除されてる。
    もしかして動画のアドレスを載せると削除される??
    アドレスを載せずに投稿しなおしますね。

    ---

    それは教育(環境)の質の良さの一つだと思いますよ。
    効果のエビデンスは無いけど。

    他校が追い着いたら、日本にとっていいことだと思います。

    渋渋の英語教育がどんな感じなのか参考になる動画があるので興味がある方はどうぞ。
    (5年前に卒業された方のようなので現在とは違うところもあるようですが)
    動画サイトで「渋渋卒業生が語る英語の勉強法」を検索してみてください。

  5. 【7348753】 投稿者: ?  (ID:9qb6pQs2VO2) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:43

    うちはインターは全然考えませんでしたね。
    英語最重視ではないし、海外大も考えていないので。
    あなたもそうでしょ。
    一条校前提です。

  6. 【7348755】 投稿者: インターか渋幕、渋渋か  (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:46

    開成、渋幕に異国のライバル校という記事があるが、そこには、もはや教育のグローバル化の流れは止まらないだろう。開成のライバルは、筑駒、灘から、渋幕、渋渋、そして英系名門校になっていることが記載されている。

    インターは、私立中高校の数倍の学費がかかるので、通学できる人は限られる。

    帰国生がインターではなく、渋幕、渋渋等を選択するのも、母国語ができるようになりたい等があるからかと。

    英語だけでみれば、インターの環境は良いが、日本語や理数系を含めると本当にインターで良いのか?

    韓国人や中国人が世界で最も優れた環境にある日本の中等教育に入って、欧米の大学を目指している状況で、日本にあるインターを選ぶのが正解か?よく考えた方がいい。

    開成も中国人や韓国人が多数入って来て、欧米の大学を目指しているようなので、開成の海外大が日本人なのかどうかはよくわからない。

  7. 【7348756】 投稿者: 前提がおかしくない?  (ID:CO5pLcYrj72) 投稿日時:2023年 11月 28日 16:49

    環境がすべてではないでしょ。
    環境がすべてだと誰か言ったのですか?

  8. 【7348772】 投稿者: 日本人は結構います  (ID:YOpGIY58MPQ) 投稿日時:2023年 11月 28日 17:12

    >開成も中国人や韓国人が多数入って来て、欧米の大学を目指しているようなの
    で、開成の海外大が日本人なのかどうかはよくわからない。

    一例でしかないですが、開成から海外大に行く日本人はいらっしゃいますね(東大理三に合格したけど、理三行かずにスタンフォードに行かれた方もいます)

    まぁ皆がそういうことができるわけではないので、あくまでこのスレでは各学校が全体としてどうなのか、ということに絞って議論した方が良さそうですが、ご参考までです。

    https://diamond.jp/articles/-/274218?page=2

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す