最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7409628】 投稿者: 推薦入試  (ID:c3SMckNpbBQ) 投稿日時:2024年 02月 17日 22:42

    東大と、東京農大は、推薦で合格する方が一般入試で合格するよりはるかに難しい。

  2. 【7409680】 投稿者: 東大推薦3名合格  (ID:zMAoQqTZNyQ) 投稿日時:2024年 02月 17日 23:59

    日比谷と渋渋が14名トップで並んでいるのが、今年差がつくのか、
    また、2016年からの連続合格記録が両校更新するか、がポイントだね。

    昨年同様、3名合格校が 3校あるってのは凄いな。どこなんだろう?

  3. 【7409761】 投稿者: 凄いんだが  (ID:blaym.mcbcQ) 投稿日時:2024年 02月 18日 07:45

    東大が掲げる「多様性」とは矛盾してくるよね。
    何やかんやで、東大ランキング上位校がずらり。

  4. 【7409774】 投稿者: 東大推薦上位  (ID:CfCeDewyHC6) 投稿日時:2024年 02月 18日 08:11

    > 何やかんやで、東大ランキング上位校がずらり。

    そんなこともないでしょ。地方の学校も多い印象。

    2016-2023 東大推薦累計ランキング
     1位(17名) 日比谷・渋渋
     2位(11名) 秋田・広島
     3位(9名) 立命館慶祥・麻布・筑附・海城
     4位(8名) 岐阜
     5位(7名) 広尾・聖光・藤島・神戸大附中教・渋幕
     6位(6名) 早稲田・八戸・金沢泉丘

  5. 【7409811】 投稿者: 凄いんだが  (ID:1UQlGgss.CI) 投稿日時:2024年 02月 18日 09:00

    いや、首都圏の話。

    全国で見ても、地方トップ校は確かに検討してるけど、
    結局、地方は地方で秋田高校とか岐阜とか特定校に集中しているわけよ。

  6. 【7410248】 投稿者: 筑駒から渋幕へ  (ID:C.xPhdcGkpU) 投稿日時:2024年 02月 18日 17:16

    今年は筑駒の辞退者が多く、繰り上げが続いている。開成も続いているので、聖光、渋幕、渋渋へ流れているのでは。

    特に40名も合格者数が減少している渋幕へ流れているのでは。筑駒から渋幕へという時代の変わり目かな。

    開成より渋渋の記事にもあるとおり、筑駒から渋渋への流れもあるかと。グローバル化に対応した教育を志向する親子が増えているということかと。

  7. 【7410361】 投稿者: ただ  (ID:GgmFPnAXODU) 投稿日時:2024年 02月 18日 20:21

    渋幕は今年繰り上げ出してますね。

  8. 【7411467】 投稿者: 中学からの英語?  (ID:SqoVYpI/8fE) 投稿日時:2024年 02月 20日 05:08

    このご時世、中学からの英語教育に期待してる グローバル志向? の親がいることにビックリ。
    中学から英語始めても、もう遅過ぎでしょ。
    渋谷系や広尾系から海外大学に合格したり、グローバル志向だって言われるのは、もともと海外生活してた帰国生とかが底上げしてるわけですよ。彼らは祖国に帰っていくかのように、海外に帰っていく。それに影響受けて、マネできるのは、せめて幼稚園くらいから英会話身につけてるレベルの子でしょう。いや、それでも帰国生には全く歯が立ちませんよ。身近に、帰国生がいたらわかります。
    私立中の先生方は、英語は中学からで十分です。とかおっしゃるけど、まあ、受験英語ならいざ知らず、グローバルを掲げる学校に入れば我が子も国際人になれると期待するのはおかしいです。
    語学は勉強ではなく、コミュニケーションツールとしてご家庭で身につけさせるもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す