最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6947125】 投稿者: あなたも  (ID:QZ2CpTXEKP2) 投稿日時:2022年 09月 26日 18:37

    中学の間に早期に英語力を高められれば、高校でその先を目指しやすいし、他の科目の勉強時間でも明らかに有利なのに、何度その話をするんでしょう。
    あなたにもまたその話するの?って思ってしまいます。

    英検の話をする人も、別に受験率が低い学校と比べてるわけではなく、ほぼ全員が受験してる学校(明らかに学校が推奨してるとしか考えられない)と比較してるので、私は十分参考になるデータだと思いますよ。

  2. 【6947141】 投稿者: まともな意見かと  (ID:QZ2CpTXEKP2) 投稿日時:2022年 09月 26日 18:50

    新興校を下に見るエデュにあって、非常にまともで示唆に富む意見と思います。

    渋渋は今や東大を目指す子供が普通に入る学校になり、英語は特色の1つでしかないですね。
    実践的な英語授業を頭のいい生徒に行ったら使いこなせるようになるというだけの話。

    広尾も基本的に全科目なるべく最新の考えに基づくカリキュラムを提供しようという学校で、そうすると英語が他校との違いが際立っているという捉え方をしてます。卒業生の半数以上が理系に進学してるので、私大文系やICUのイメージは薄いです。

  3. 【6947167】 投稿者: ププッ  (ID:WSk8yk8SEao) 投稿日時:2022年 09月 26日 19:14

    新興校だって。。
    御三家がすきにゃのかな? 
    聖光も新興でいいかにゃ?

  4. 【6947240】 投稿者: 結局のところ  (ID:a/MqCmNcfuU) 投稿日時:2022年 09月 26日 20:44

    このスレタイで推奨されている学校群で、英語教育に注力しているが他の教育(理数系)とトレードオフになっていない、というスレタイ校関係者による主張の根拠が貧弱。

  5. 【6947262】 投稿者: 関西人  (ID:9EqlOilQ6M2) 投稿日時:2022年 09月 26日 20:58

    というか、実験重視以外の内容を知りたい。ちなみに俺の出身校は実験軽視だった。

  6. 【6947264】 投稿者: 逆かな  (ID:MKmWO3Q1VdU) 投稿日時:2022年 09月 26日 20:59

    どちらかというとトレードオフがあるという主張の方がまともな根拠を示せてないのでは?
    呆れたさんの、中学で英語の宿題が少し増えると睡眠時間を削らないと数学の勉強ができないという謎理論と、すぐ前に書きこまれた新興校にそんな超能力あるわけないという理屈にならない意見のみ。

    トレードオフがほとんどないという主張は、時間の余裕のある中学時代に多少英語の勉強を多くしたところで、他の科目の宿題をやらないことにはならないという至極真っ当な理屈に思える。
    あとはちゃんと学校の説明会を聞いたり情報収集すれば、スレタイ校では語学習得に効果的な手法がとられていることは分かる人にはわかるけど、それをこの掲示板で証明するのは難しいでしょうね。

    まぁ、まずはトレードオフが「ある」と言っている方が、きちんとあるという根拠を示すべき議論のようには思う。

  7. 【6947279】 投稿者: 要は  (ID:1g/33Mhkj8Y) 投稿日時:2022年 09月 26日 21:07

    > 時間の余裕のある中学時代に多少英語の勉強を多くしたところで、他の科目の宿題をやらないことにはならないという至極真っ当な理屈に思える。

    部活も有るし、他の教科の勉強も有るし、しかも遊びたい盛りの中高時代に、英語だけ別腹、という論理性皆無の主張か。

  8. 【6947319】 投稿者: 論は出尽くしてる  (ID:nZyWJo.Shew) 投稿日時:2022年 09月 26日 21:24

    その点については、すでにいろいろな人がコメントしてます。少なくとも私は納得できる内容です。
    そもそもの話、廃校寸前から勝ち上がってきた渋渋や広尾みたいな学校が、他の教科の学習の手を抜くのを良しとするとはとても思えない、と言うのがまずありますけどね。
    以下、検索しての抜粋。

    >私自身の考えは、中学時代の自由な時間が10あるとして、そのうちトータル3を勉強に充てていた子が英語の勉強時間を1から2に増やしたら、10のうち勉強に充てる時間が3から4になり、そのぶん遊びの時間が減ったという程度のことと思っています。他の勉強をするために中学時代に例えば睡眠時間を削る必要なんてないだろうという考えです。

    >進学校であっても標準的な中学生は、数学や理科は普段は宿題くらいしかしないと思いますよ。ご自身の学生時代はどうでした?
    あと、普段から1日3時間も勉強してる中学生もレアで、イメージ的には平均1.5時間(本当はもっと少ないかもしれない)が英語への取り組みを増やして2時間になる程度でしょうか。それほど無理のある時間ではないと思いますよ。
    渋渋や広尾(おそらくSG)の保護者の書き込みを見てると、こういった学校はモチベーション高く生徒が英語に取り組んでいる印象があり、また言葉なので勉強と趣味の垣根が曖昧なケースもありそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す