最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6995568】 投稿者: だからさ  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2022年 11月 08日 15:38

    それは英語ネイティブじゃない人の成功例なんだよ。

    英語ネイティブだったらの成功例もこの世界には存在し、
    そちらも狙っていく世界もあるんだよ。
    論理的に両立すること、わかりますか?

  2. 【6995577】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:CaQWH/bhOaw) 投稿日時:2022年 11月 08日 15:44

    ちょっとにほんごがわかりにくいので、誤解していたらご指摘ください。

    昔、猫も杓子もMBA、という時代はあったかなかったか知りませんが、MBAをトップ10か20とするなら、TOEFLのPBTで650くらいが閾値でした。
    PBTはらIBTに比較して対策を取りやすいとは思いますが、逸れでも650は大変でした。英検一級よりはさらに上。
    今はIBTで110くらいですね。こちらの方が準備は大変とおもいます。
    ローは基本的には陪審員法廷の弁論に耐える英語力を求めるから、こちらの方がMBAより大変。


    別に10代で実力をつけようと20代後半でもいいのですが、20代後半、って大変ですよ。


    官庁からの留学生はドロップアウトしたり悲惨なGPAだったりすると局長レースから脱落するのでそれは大変です。

  3. 【6995582】 投稿者: だから  (ID:vfjvLYAEUNE) 投稿日時:2022年 11月 08日 15:48

    ネイティブは全然別だし、中学受験時に帰国入試ならスレタイ校もいいんじゃない。
    一般入試なら、宣伝文句に釣られすぎんようになと。

  4. 【6995586】 投稿者: あんま覚えてないが  (ID:vfjvLYAEUNE) 投稿日時:2022年 11月 08日 15:51

    TOEFLやGMATは英検同様、対策が効果を発するので、大して難しくない。
    東大入試は中学受験からの蓄積で全科目で、記述だから付け焼き刃では受からない。
    中学受験は東大よりさらに地頭勝負で難しい。
    だから、東大やアイビーリーグより筑駒、開成、灘辺りが1番尊敬されるし、されて当然かな。

  5. 【6995592】 投稿者: ?  (ID:2v8AsgrMErM) 投稿日時:2022年 11月 08日 16:02

    なぜ仕事ではなく学歴で尊敬するの?
    よくわからない人間観。
    学歴で尊敬するのは受験前のみ。

  6. 【6995630】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:CaQWH/bhOaw) 投稿日時:2022年 11月 08日 16:34

    >TOEFLやGMATは英検同様、対策が効果を発するので、大して難しくない。

    私の体感、というか、会社内の統計情報ですが、差し支えない範囲で。

    GMATについては統計というほどのサンプルを持っていないので。

    TOEFLは、短期集中対策で一割くらいは点数上がるようですね。知っている例のMAXは15%くらい。

    しかし、それ以上は長期対策が必要になります。

    また、点数レンジにより教育効果があり、まあTOEFLを受ける意味があるレンジの人は真面目にやればそこそこ伸びます。英検準一級、TOEIC800、TOEFL75位以上。

    しかし、英検二級とかTOEIC500とかの大卒社員は、全く伸びない。
    このレベルの英語力だけれど実力とパワーがありそうな奴をピックアップしてずいぶんリソースを突っ込んだけれど、ダメ。これ以上社費を突っ込むとこちらの首が危なくなりそうになり、その層は切り捨てることにしました。


    Nativeと区別つかない流暢な英語てまある必要はないです。ペーパーバックの軽めの小説を辞書なしで読め、NY Timesくらい毎日読み、専門に関連する英文が書ければいいです。その程度で、日本人の日本企業の英語は何とかなります。

    私は今まで大量に書いて来ましたが、公式の文章は、最後にプロのチェックを受けます。私の実力はその程度です。

  7. 【6995652】 投稿者: 勉強になります  (ID:0vJDKk.gW4.) 投稿日時:2022年 11月 08日 16:50

    素敵な方の具体例ですが、今58歳の方で、子供とは半世紀近く生きる時代が違うみたいです。

  8. 【6995668】 投稿者: 有名人の謙遜は割り引かないと  (ID:NyYUTwviMns) 投稿日時:2022年 11月 08日 17:00

    >開成中高、東大4年まで、全く英語ができず、4年で留学した時にルームメイトの話が全く分からなかったと言っている。

    でも留学したんだからTOEFL合格点取っているのでは? そりゃ最初は分からなくても次第に慣れたんでしょう。そうでなければG.Sで働けるはずがないです。
    東大の人は往々にして自分がガリガリやったことを言わないけれど、実際どこかで努力しているはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す