最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7070452】 投稿者: 世界史過去問  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 13日 20:21

    ググッたが、左翼っぽい要素は全く感じられんな。
    2020年なら、近代の東アジアの国際秩序の変化について、中国と朝鮮、ベトナムを例に冊封体制から主権国家対等に変わったという国際関係論や国際法の基礎に関わる記述をさせる問題だよ。

    まあ、ワタクは外交官とか国際公法とか言っても、また特殊だの、興味ないだの言うんだろうけど。こっちこそ、町人に興味ないわ。

  2. 【7070485】 投稿者: 助太刀  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2023年 01月 13日 20:40

    文系職はコミュニケーションの勝負だから、学歴は足しにはなっても、それだけでは食えない。英語ももちろん必要。昭和の頃は東大法学部ブランドだけである程度はいけたが、今はそんな時代でないことは東大法学部卒の俺が一番良くわかっている。
    だから、医学部なんだよ。勉強だけで入れて、大多数が資格が取れて一生高収入だ。そんな学部他にない。
    医学部なら、やっぱり鉄緑に通いやすい学校が一番。英語は鉄壁やっときゃいい。受験で終わりだから。

  3. 【7070539】 投稿者: ぶ  (ID:Khc0fPJSsf.) 投稿日時:2023年 01月 13日 21:19

    とても東大法学部卒とは思えない説得力のない論理展開だったので、大変意外です。

  4. 【7070575】 投稿者: しかし  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 13日 21:42

    成田悠輔、本当に俺か?ってぐらいメンタリティ合うわ。ビジネスでとにかく偉くとか時価総額とかいうと器小さく見られるみたいな風潮あるけど、そもそもビジネスって器小さいもんなんでって。
    本当に本当に、EQとか国際で英語で、とか大層なノー書き聞いてるとムカムカしてくる。
    もっと小心にゴマすりとか、特に外資とか、そういう世界なんで、ビジネスビジネスって、立派なことやってるみたいに言うなよなと。

  5. 【7070602】 投稿者: 成田悠輔のYouTube最後まで見た  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 13日 21:55

    まじで、ここでJTCとか茶化してるヤツ見た方がいい。ルートがガチガチに固まってる「JTC」で偉くなるノウハウを研究するなら分かるけど、メインストリームを外れたようなことをマニュアル化しようと言うのは矛盾してると。全く全く。
    だけど、裁判官は、というと特殊だ、なりたくないだ、古いだ、ギャーギャー騒ぐヤツが多いんだよね。裁判官がイヤなら盆踊りおじさん(ルートに縛られない道無き道を行く独自路線:成田定義)と割り切れよな。それが新しい定番みたいな言い方矛盾してるぞと。

  6. 【7070606】 投稿者: そう  (ID:osta2jHydfs) 投稿日時:2023年 01月 13日 21:57

    同じこと感じました。
    参考に二重の意味でならない客観性をみてるとその学部には行かせたくも行きたくもない

  7. 【7070612】 投稿者: こういう  (ID:osta2jHydfs) 投稿日時:2023年 01月 13日 22:02

    すぐに洗脳される人に限って極論から極論に行くよね
    地に足のついてない思考がみてとれる。
    自信がないよな

  8. 【7070616】 投稿者: いやいや  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 13日 22:08

    私はここで一貫して、英語なんか関係ないだろ、裁判官とかと言ってて、対して、裁判官は特殊で古くて、あるべき今風のエリートじゃないんだとギャーギャー噛みつかれてるわけで。まあ成田も感性近いつうか、成田もどっちかじゃないですかと言ってて。
    100mスプリンター(霞ヶ関で偉くなるか)か盆踊りおじさん(型にはまらない生き方)かだと。スプリンターの典型として裁判官出したら食いつかれて、じゃあ盆踊りおじさんなら英語だみたいなのはおかしいんだよ。元々好き勝手にお絵描きでもヒンドゥー語でも無手勝流なんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す