最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085020】 投稿者: 仮に  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:52

    スレタイ校がいい英語教育をやったとしても、教育のやり方なんかで劇的には変わらないんだよね。
    これは、投資評論家の山崎元さんが分かりやすく解説してくれてるが、「素晴らしい実績のアクティブファンド」や「容易に儲かる投資のノウハウ」みたいなもんで、それは悪い英語教育はあるかもしれないが、いい英語教育が結果を出すかどうかはケースバイケース。スレタイ校の英語教育が仮によくても、劇的な差はないはずで、悪い可能性も否定されない。敢えて選ぶ根拠としては薄弱。

    教育というのは、時間をかけて少しづつ働きかけるもので、促成的に効果はでない。英検2級とかで表面的に数字を上げられても、それはヨコミネ式みたいなもので、長期的に残る効果ではない。

  2. 【7085023】 投稿者: SG?  (ID:mhaosu6KjCk) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:53

    お子さんは広尾でもSGでしょうか?
    SGなら以下のような説明会情報もあるので、しっかりやってれば初学者でも中2の6月で2級取得もありそうですが、本科の場合は結構レアケースではないかと思います。

    広尾学園のSG:
    - 入学時は英検3級以下が92%(うち未受験が72%)
    - 中2で2級以上が54%
    - 中3で2級以上が87%(うち準1以上が13%)

  3. 【7085024】 投稿者: にきゅう  (ID:Pkx4VZgRZzw) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:53

    2級の話はもういいお腹いっぱい。
    だってこのレベルの学校で普通にやって、2級が受からないことはまずないですから。

    うちの上の子はS50代後半程度の学校(スレに上がってないところ)に通ってて、学校は特に英語を売りにはしていないです。
    英検は推奨してることになってますが、実際はメールでアナウンスがある程度です。
    気軽に受けたくても大抵定期テストや行事と英検が重なるし、申し込んではみたものの行きにくい会場だったり部活と重なって受けなかったり、1次受かっても2次を流してしまったりという人が多そうです。
    ざっと過去問見る程度の勉強もしない子が多いですし。

    うちはとある教室の入室資格を取るために中3で取得しました。学校の勉強プラス英作文を数回やって形式を抑えて、そこそこ高得点で受かりました。

    参考までに、学校での英語の成績は上位3割程度、校内でZ会、ベネッセの学力推移テスト?、一貫校むけ駿台模試を受けてて偏差値で60-65程度です。

    つまり大した成績でなくても普通に勉強してたら2級は取れるってことです。
    うちの子の学校もちゃんと準備して受ければ半分の子が受かると思います。残り半分も余程英語嫌いで逃げてる子でない限り高校生では受かるでしょう。

    おそらく大学受験終了時に、大半の子は準一程度にはなるんだと思ってます。でもそれだと遅いので、高2までに準一レベルにさせたいです。後押ししてくれる学校があれば下な子のために知りたいです。塾と学校と他の勉強のバランスは難しいので。

  4. 【7085032】 投稿者: スレ推し側も  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:00

    英検3級の小学生が長期的に英語が得意になる可能性が高いとは言わないんでしょ?
    英検2級も同じだよ。
    サピの低学年ブースト(ライバルの少ない低学年のうちに受験生並のブーストをかけて、上位クラスで無双すること)がダメだと知られてるのに、英検だとそのまま行くと信じる気持ちが分からない。

  5. 【7085048】 投稿者: どうでしょうね  (ID:Zbr1IFCG33o) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:16

    英語は、算数や数学などと異なり、習得における遺伝的素養の寄与度が低いことは研究で分かっています。(もちろん遺伝的素養が関係しないことはない)
    そのため、遺伝的素養が色濃く出る算数を中心とした中学受験と、英語習得は同列には語れないと思いますよ。

    ただ、3級くらいだと、感覚的には言語習得段階としては「まだ自転車に乗れるようになってない」くらいで、2級くらいから自転車に乗れるようになる感じではないでしょうか(筆記に偏りすぎた勉強をしていなければ)。そのため、早期に2級に到達した生徒がその後もやる気を大きく失わなければ、その後も優位性を保つ可能性はそれなり高いと思われます。

  6. 【7085051】 投稿者: 横ですが  (ID:qjYIn5BK9NI) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:17

    広尾SGくらい英語環境が別次元なら、教育効果が大きく違うのも頷けます。

    広尾本科については、教育の上手さの影響はせいぜい1.2倍とかで、それに生徒の英語に対する意識の高さ(学校の誘導もあるかも)が1.2倍で、トータルの学習効果が1.44倍みたいなもんだと思ってます。それでもその積み重ねで英検等で観測される伸びがそれなりに違ってくるとは思います。

  7. 【7085075】 投稿者: 効率が1.44もあるわけない、0.8とか  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:34

    投入時間に比例するか、逓減するかの効果しかやりようないです。
    英検2級は基礎英語で受かる。
    集団授業というのは、生徒からのフィードバックにフィットさせられないから、基本固定されたコンテンツの一方通行。
    つまり、英語ラジオ講座と同じ以上のコンテンツを提供することはできない。(基礎英語は初級英語コンテンツの最高峰なので、基礎英語の先生より上手ければ、基礎英語の先生やります。)

    基礎英語のスキット、スキットの解説、反復練習、ロールプレイ、例文暗記と応用。
    これ以上のやり方ありえますか?

  8. 【7085090】 投稿者: 1.5倍になって  (ID:kdXokXc0Xr.) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:43

    共通テスト平均やGTEC平均がどのくらいなんよ?という疑問がずっとある。
    JGが1030、大阪公立トップの北野高が983.3らしいから
    平均で1200くらいはあるのかしら、と思うわけよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す