最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2294135】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 17:46

    芸術のインスピレーションは如何にもたらされるのか? 

    動機様

    難しいな~。。。。
    あんまり考えた事ないなあ。。。

  2. 【2294143】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:EsZw/3SqXuw) 投稿日時:2011年 10月 13日 17:53

    企業人さんの登場を待っていました。 詳細な説明有難うございます。


    するとメロディーだけなら口笛でも鼻歌でもできるということですよね。ピアノやギターもいらないかもしれない。



    でも・・・・私は産まれてこの方・・・・自分の作ったメロディーが頭の中で湧きあがってきたことが一度もありません。 多分作曲法を習ってもまったく物にならない素材ですね。


    ということで小川のお玉を見て「お玉じゃくしは蛙の子~ ナマズの孫ではありませぬ」と口ずさんでいます。

  3. 【2294155】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:09

    あかん、、ドナドナが頭の中をぐるぐるしてるぅう~。。。

    動機様

    たぶんね、私や信頼感様って、たぶん、自分で自分はわかってないんだと思いますよ。
    (まあ、人間みなそうなのでしょうが)
    でも、仕事なので、やっぱり私も強い客観性がそこにある。って感じかな~。。。
    私も信頼感様も?「商業ベース」に乗っからないといけないので、クラシック系とはまた全然別分野だと思うんですよ。

  4. 【2294159】 投稿者: 適性  (ID:n6f8QGWH/fQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:11

    ■地域、時代さん

    ダメですよ。

    ドナドナドナ~ド~ナ~ド~ナ~ は脳を支配します。

    対抗。

    らーらーららら、らららららら、らーらーららら、らららら、らーらーらららららーらーーーー 
    ショーシューリイキーーーー。


    ■企業人さん

    >えっと、私は全然呼ばれていないようですが、音楽好きとして、一応。

    企業人さんの、こういう話は、面白いし、好きです。

    山下達郎も、大瀧 詠一も、自分で、いろいろ好きな音楽をパク・・いや参考にした。
    ことは、確かです。「あの曲は、だれだれの、あの曲のあの部分と・・・あのアレンジは」
    職人気質なんでしょう。
    桑田 佳祐は、新しい曲も、自分の過去の曲を「再現」してるともいえます。(失礼)

    何度も、聴いても、また、聴きたくなる。
    絵も、音楽も、文学も、芸能も、これがないと、なかなか、残らない。
    芸術性とは、違うかもしれませんが・・。


    >すでにチック コリアに認められて人気も高かった上原ひろみさん(日本を代表
    >するジャズピアニスト)は、このへんの手法を学び直すために、バークレー音楽院
    >に入学し直しています。

    バークレー入る前から、すでに、認められていたのは、知りませんでした。
    「バークレー主席の・・上原ひろみ」という、紹介が多かったような。

  5. 【2294161】 投稿者: こんな意見も  (ID:yXdjfM2gPhs) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:12

    適正さん

    終わった議論を蒸し返すつもりは全くないのですが(笑)
    私学助成のお話には、私、一言も発言しておりません。
    どなたかも仰っていたように「オールジャパン」が良くなればよいと考えていますので。
    が、敢えて言うなら、私学助成は可。
    判断の基準は私学助成という公金の受益者(=私学出身者)が、その後、社会人として公に資するのかという点。
    マクロで見れば、公に資するのだろうから、私学助成が不適切とは言えないと思います。
    この議論の根っこは「私利私欲の私学になぜ公金が必要なのか」の情念ですし、その意識は正しい情念です。
    しかし、極論するとたとえ私利私欲だけだったとしても、結局はマクロでは公に還元されると思われますので可です。
    (一部の不届き者がいても、多数は社会人として、それなりに公を意識した人材になるということです。)
    私=わたくしから始まり、公=おおやけにたどり着く。
    もしくは、公と私。個と衆。右と左。男と女。情と理。正と邪。有と無。自と他。それらは単独では成り立たないのかも知れません。必要なのは調和なのかな。
    この問題、正直、あまり深く考えてないです。(笑)

  6. 【2294165】 投稿者: (ドナドナが頭から離れない)地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:13

     「新TOEIC構想」です。「トフル」はスペル間違えたから名称変更しました。

    根本的様

    もうっ(笑)
    こんなエッジ切れキレ、爆笑発言なさる根本的様に言われたくないーーー!!(~o~)
    今日一番の私の中の大ヒットです♪

  7. 【2294167】 投稿者: 信頼感  (ID:pIp28uNP7i.) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:14

    地域、時代様

    あの~、全然違いますよ。
    誤解し過ぎですよ。
    確かにタレントのバックで弾いてましたけどね。
    三流ですから。

    視点様

    >スマップの中居君なんて・・・・、なのに大ヒット。

    コレ、違いますよ・・・中居君、作曲してないし・・。
    単に歌ってるだけ・・・ん、、口を動かしてるだけかも。

    動機が大事だよね様

    >「アマデウス」を観ていたら楽譜に直しがなかった。これは伝説かもしれませんが頭の中に我々が聞く完成形がすでにできていてそれを書き写すだけだった・・・・・・・という説もある様です。

    この話、有名ですよね・・・ホントだとしたらアマデウスは天才中の天才ですよ。
    ベートーベンは譜面の直しが多かったと聴いたことがあります。
    そういう意味では、ベートーベンの方が親近感がわきます。
    どれぐらいのパート数か存じませんが(アマデウス)、少なくも40パート以上でしょう。
    その辺りは、企業人様が詳しそうですね。
    自分でレコーディングする際に、頭の中で同時に再生できるのって4パートが限界です。
    あとは、多重録音しながら、イメージを作るしか出来ません。
    私のような凡人にはそれが限界です。
    40トラックを同時に再生できるということは、40人の話を同時聴けることに近いかもしれません。
    上手く響き合っていない会話の一部分まで頭でナルわけですよね・・・。
    そんなことが、本当にできるんでしょうかね・・・。

    いい曲様

    カロリミットのCMが頭から離れないんです。
    「いっぱい食べるキミだから、ペロリとおかわりぃ~~♪」
    グルグル回るわぁ。

  8. 【2294174】 投稿者: (ドナドナと消臭リキ)にやられてる地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:18

    適性様~!

    やめて下さい~!
    頭はドナドナ、お腹は大爆笑で、頭がおかしくなってきそうですぅう~!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す