最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2403326】 投稿者: スループ  (ID:Zd9T1xtkKcI) 投稿日時:2012年 01月 29日 10:36

    公立一貫は良いことださん

    >賛成です、そもそも理Ⅲは100名程度で、類をわざわざ分ける必要はない
    >と思います。第一、駒場でのクラス分けは理Ⅱと理Ⅲ一緒ですから理Ⅱの
    >定員を100名増員して、進振で希望者を医学部に分ければ済む話でしょう。

    ご賛同いただきありがとうございます。そうすれば医学部を志望するひとは私立出身者も公立出身者も対等の立場で競争することになりますね。

    もうひとつ職業選択の時期についてもよいことがあります。大学にいくと3年生から4年生にかけて、大学院にすすめばもっとあとで、職業を決めることになります。企業に就職するのか、公務員になるのか、教職につくか、研究者をめざすか、などなど。ところが現状では、医学部にかぎっては高校3年で医師になる選択をしなければなりません。しかし、医師になるという選択は、他の職業につくという選択よりけっして簡単なものではないでしょう。むしろ幅広い教養を身につけてからすることば望ましいように思われます。大学入学後に医学部進学者をきめるのは、こういった点からもよいのではないでしょうか?

  2. 【2403340】 投稿者: 公立一貫は良いことだ  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 01月 29日 10:48

    スループさん


    > そうすれば医学部を志望するひとは私立出身者も公立出身者も対等の立場で競争することになりますね
    中略
    > 医師になるという選択は、他の職業につくという選択よりけっして簡単なものではないでしょう。むしろ
    > 幅広い教養を身につけてからすることば望ましいように思われます。大学入学後に医学部進学者をきめる
    > のは、こういった点からもよいのではないでしょうか?


    全く賛成です。
    第一駒場ではリベラル・アーツ教育なのですから、極端な話文Ⅰ・理Ⅰの2類だけでもよさそうなものだと
    思います。
    何か学内の人事的なものなのでしょうか?

  3. 【2403341】 投稿者: 無常感  (ID:JHTy719k9Bo) 投稿日時:2012年 01月 29日 10:48

    >ちなみに、私は中学受験経験者です。
    受験対策は一切せず受験しました・・そういう世界があることも知るために。
    受験したのは、私学ではなく国立附属ですけどね。
    そのとき入ったやつが、大学で偶然、同級生になったりで・・人生いろいろですよ。(無常感)


    まあ・・私の経験はこういうことなので、愚息が小学生のころに

    別に勧めるわけでもないけど、愚息に「中学受験どうする? 受けるの?」と聞いたら、
    「絶対、イヤだ」という返事だったので、そのまま公立中学へ ということでした。
    今回の高校受験も同じですね・・詰め寄った結果、愚息は受験私学を選択した。

    誰にでも、個人的な学校の好き好き があるのでしょうが・・

    本人の自己決定、自己責任・・・これを促すことが、「親の教育」ではないかと考えています。

  4. 【2403364】 投稿者: ふう  (ID:4TYE/8po5tI) 投稿日時:2012年 01月 29日 11:06

    >第一駒場ではリベラル・アーツ教育なのですから、極端な話文Ⅰ・理Ⅰの2類だけでもよさそうなものだと
    思います。
    >何か学内の人事的なものなのでしょうか?


    教育の都合上ですね。理1、理2+理3では数学、物理、生物の内容(難易度)が違います。最近は理1でも数学の授業が工学部向けと理学部向けの2本立てになったそうですが詳しくは知りません。

  5. 【2403370】 投稿者: 公立一貫は良いことだ  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 01月 29日 11:12

    ふうさん


    レスありがとうございます。
    類に分かれているのは、理由がやはりあったのですね。
    少しわかった気がします。

  6. 【2403426】 投稿者: さくら  (ID:cexE9SbcNEM) 投稿日時:2012年 01月 29日 11:58

    量的さん

    確かに、予備校や塾というのって必要ない環境もありますね。
    量的さんのご家庭のように。


    中学受験塾にはかなり引きましたが、
    (経験的に)

    大学の予備校的なSEGとかメプロなどは、
    よき仲間や、その教科をさらに面白くする魅力のある
    授業があることに開眼しました。

    確か、私の記憶では量的さんも塾の先生との出会いがあったような。。
    記憶ちがいでしょうか?

    先生の人間性というのも出会いのひとつですね。
    よき出会いの場所であるかもしれないのかなと思っています。

  7. 【2403971】 投稿者: 東京大学の場合  (ID:.ffWy3hA4iw) 投稿日時:2012年 01月 29日 19:46

    新制になってしばらくは理3はありませんでした。
    理3ができてからも、理2から10名程度の医学科進学枠があります。
    近年は文系からも進学できるようになり、反対に理3は医学科保証ではなくなりました。
    問題は、駒場の点取りなら、理3生がふつうにやると理2生よりずっとできてしまうところにあるでしょう。

  8. 【2403979】 投稿者: 連投ごめんなさい  (ID:.ffWy3hA4iw) 投稿日時:2012年 01月 29日 19:52

    東京大学医学部医学科には理1からの枠もまえからあります。
    ハーバードの医学部はアファーマティブアクション的な売りがないと大変です。
    (映画「21」はそれを前振りに物語に入っていきます)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す