最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6896028】 投稿者: 参考  (ID:tARh9tyBMU.) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:31

    中学受験を経て小学校からある学校へ行くと、内部生の英語の進度に面くらい内部生の幼さや文化の違いに戸惑うが中入生は学力が圧倒的に上なのでそこで気概を持つことが出来る。

    表題にあるような帰国子女が多い学校に行くということは、英語の面で越えられない壁がある同級生が沢山いると言うことだ。また広尾や渋渋は隠れ帰国も多く、2級くらいなら一般受験を経て入った者の中にも取得済みの者がいる。
    中学に入ったから英語をがんばろう!っと期待を抱いて入った先で英語で英語を学ぶスタイルがちんぷんかんぷんでただ時間だけが過ぎていき、自信とやる気を失っていくことがある。内部生がいる学校と違って四科も決して楽ではない。

    英語重視の学校に行くならば、公文でもORTでもラズキッズでもKAでもなんでもいいから幼児~小4までに英語耳と多読の基礎くらいは身につけておくことだ。
    低学年から忙しくスポーツをやる暇がなくなるかもしれないが、渋幕以外は運動施設は貧弱だから同じような傾向の家庭が集まり問題ないだろう。

  2. 【6896036】 投稿者: 参考  (ID:tARh9tyBMU.) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:39

    コメントの内容は小石川をのぞく学校についてです。
    小石川は行事が減れば東大に現役でガンガンはいるコスパの良い学校です(小石川男子の東大合格率が昨年中受ブログで話題になっていました)。都立なので東京都の次世代リーダー育成道場も参加できるし特に言うことはありません。

  3. 【6896049】 投稿者: ?  (ID:M69fbMPpQA6) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:51

    表題の学校に系列小のある学校はないです。
    なので何の参考になる主観なのかわからず、
    参考になるような部分がどこにあるのかわかりません。

  4. 【6896060】 投稿者: 参考  (ID:tARh9tyBMU.) 投稿日時:2022年 08月 17日 15:01

    そうですか、俯瞰的な目線を示しただけです。
    子どもの自己肯定感という意味で必要な話をしたつもりです。
    英語を売りにしている学校に通わせたら、、、という一例です。

  5. 【6896106】 投稿者: 海外大  (ID:FSD9u25RpRQ) 投稿日時:2022年 08月 17日 15:46

    >「インターエデュの海外大に関する記事」
    https://www.inter-edu.com/edunavi/exam/220530-03/

    >ちなみに開成の海外大合格は、2021年度が合格人数は31名で進学は10名(1人あたり平均3校合格)、2022年度が合格人数は21名で進学は4名(1人あたり平均5校合格)です。

    海外大は重複ありますが、海外大(現役・既卒の合格者数合計)は広尾184名、2015年に共学化した三田国際学園も72名と多いですね。
    THE世界大学ランキング2022、20位以内の海外大合格者数は2022年は、

    広尾は28名
    2位ハーバード大学 1名
    8位カリフォルニア大学バークレー校 2名
    9位イェール大学  1名
    11位コロンビア大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名
    18位トロント大学 18名
    20位カリフォルニア大学ロサンゼルス校 4名

    渋渋は2名
    9位イエール大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名

    三田国際学園は2名
    トロント大学18位 2名

    渋幕は1名
    トロント大学18位 1名

    記事に海城は書いてあるけど、開成は書いていないですね。
    エデュに海外大の情報を提供している学校のみしか書いていないみたいですね。
    HPを見ると20位以内の海外大合格者数は2022年は、
    開成は5名
    4位スタンフォード大学 1名
    5位ケンブリッジ大学 1名
    7位プリンストン大学 1名
    9位イエール大学 1名
    11位コロンビア大学 1名

    海城は4名
    2位カリフォルニア工科大学 1名
    13位ペンシルベニア大学 1名
    18位トロント大学 2名

  6. 【6896118】 投稿者: 在校生  (ID:spSKkdhv6EY) 投稿日時:2022年 08月 17日 15:52

    ここに上がっている帰国子女が多いと言われている学校の1つに通わせていますが、実際には隠れ帰国は生徒のごく一部だと思います。
    子供の話では、取り出し英語に参加する生徒を除けば、中1の同じクラスで英検2級は1人だけで準2級が数人のようでした。隠している生徒がいないとは言えませんが、入試が簡単でないことを考えればそんなものではと思います。

    普通の学校の隠れ帰国率が3%くらい(クラスに1人程度)だとすると、当校だと帰国入試勢を除けば帰国率が5〜10%くらい(クラスに2〜3人程度)に上がる程度と感じます。

    娘の話ではクラスの大半は初心者レベルからで特に劣等感を抱くようなことはなかったみたいです。

  7. 【6896259】 投稿者: どこだろう  (ID:0c0ChSCxGcI) 投稿日時:2022年 08月 17日 18:14

    広尾は隠れ帰国が多いと、関係者がよく投稿しているので、
    広尾ではないですね。

  8. 【6896272】 投稿者: あれ?  (ID:0c0ChSCxGcI) 投稿日時:2022年 08月 17日 18:25

    スレ主さん、麻布OBじゃなかったの?

    【6711258】 投稿者: 麻布OB (ID:jCobgvQWCQY)
    投稿日時:2022年 03月 15日 14:58

    男子御三家の終焉っていうスレッドで、麻布OBを騙って何気に麻布をディスってたよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す