最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6963605】 投稿者: なんだかね  (ID:UU6u5yiahHU) 投稿日時:2022年 10月 10日 00:06

    おっと、返信元の書き込みを読み違えました。ごめんなさい。

    伝えたいことはマウントを取らずに学校のいいところを共有できたらいいですね、ということです。

  2. 【6963859】 投稿者: 女子ならね  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2022年 10月 10日 10:20

    > 大学レベのテーマを研究してみるってことですね

    外向けに格好つけたいのか、”大学レベル”にこだわっているのが理解できないね。テーマが大学レベルであることも、指導教官の研究に貢献することも、学会で発表することも、そんなことは高校生にとってどうでもいいこと。
    大事なのは、研究を自分の頭を使ってPDCAを回すことだね。それを生徒が独力でできるようにするのが指導教官の役目。指導教官がずっと支援していなければできないような研究テーマでは本人のためにはならない。だから、研究は分相応なレベルでやらないと意味がないんだよ。

  3. 【6963899】 投稿者: お前、俺じゃないのか。  (ID:vH236M8S3.o) 投稿日時:2022年 10月 10日 10:50

    生徒の学力、能力、意欲のいずれにおいても分相応テーマが最適。
    しかし、目的が違いますから。

  4. 【6964091】 投稿者: 関西人  (ID:V9lcrQQejvI) 投稿日時:2022年 10月 10日 13:12

    ただ、開成のfaqのページを見ると、面倒見は悪くないよというアピールをしている感じもする。

  5. 【6964095】 投稿者: 関西人  (ID:V9lcrQQejvI) 投稿日時:2022年 10月 10日 13:15

    q&aだった。

  6. 【6964147】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:fzwg1L6rTo2) 投稿日時:2022年 10月 10日 14:08

    何か謎の生命体呼ばわりされたけれど一応書いておきますね。

    子供は娘が二人居て、御三家と新興共学(1990年代設立)です。教育内容は新興の方が私の時代の筑附に近く、かつ、英語教育は素晴らしかった。御三家は、しかし、筑附ともチョッと違う魅力がありました。

    ということで、個々の魅力は個々にしか語れないと考えています。

    私は広尾も幹細胞もよく知らないです。これを前提にコメントすると、幹細胞研究には数多の研究者が人生を掛けており、高校生がちょこっと何かをやって学会発表(まともな、ね)とかグラント獲得とか、全く奇跡でしょう。

    しかし、バイオ系の研究というのはどういうものでどういう手法があるか、などを体感し、バイオ系に進むかどうか考えるキッカケにする、という意味はあるように思います。

    私の高校時代は、相対論や宇宙論を題材としたSF紛いの「入門書」がブルーバックスなどから発売されていました。
    私見では、数式無しの相対論理解など不可能で、変なSF紛いに毒されると大変、とおもったことがあります。

    これより、幹細胞を自分でハンドリングしてみた方が遥かにマシ、という気がします。

  7. 【6964194】 投稿者: バイオ系に  (ID:gdoxPh/GXYs) 投稿日時:2022年 10月 10日 14:48

    興味を持つと、医師免許がないと、となるので医学部に誘導されやすいんですよ。量子力学とかだとそうはいかない。
    将来の収入と安定性を考えると、医学部と東大理1では雲泥の差。子供には医学部を目指して欲しいので、その方向に誘導して欲しい。
    医学部志向の強い広尾医サイや、豊島岡や桜蔭が良いです。金にならない学部に行かれたら大変です。

  8. 【6964197】 投稿者: 参考になってます  (ID:1O3ff/jgncM) 投稿日時:2022年 10月 10日 14:50

    あなたのような学校の実態を書き込んでいただける方は受験生親からするととても参考になります。
    特定の学校に対して偏見のある人が悪く言うようなことも散見されますが、これからも情報提供されると皆さん助かると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す