最終更新:

15449
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6955629】 投稿者: それは無いよ  (ID:avWgUvgtQZs) 投稿日時:2022年 10月 03日 15:05

    それは無いよ。
    聞かれたから教えたのに。

    >6955442】 投稿者: 東大出たら? (ID:Q76RjqDkGxc)
    例えば西大和ではどんな夢を子供達に語ってるんでしょ?

  2. 【6955630】 投稿者: 今注目の成田さん  (ID:e4rd43IUTbc) 投稿日時:2022年 10月 03日 15:06

    どういう人なのか聞いたら自分で調べろった言われたから調べてみただけなんだけどね。

  3. 【6955635】 投稿者: それね  (ID:avWgUvgtQZs) 投稿日時:2022年 10月 03日 15:12

    土曜講座かな?

    西大和は灘を参考にしてシステムを作ってきた部分があるから。
    (灘は名門校だけど先進的な取り組みも多い学校と思う。)

    ちなみに寮や小テストの仕組みはラ・サールから導入してる。

    最近は西大和の仕組み清風南海、高槻が追随してる。

  4. 【6955644】 投稿者: 自由型校一択  (ID:Jiw0r3zAIUg) 投稿日時:2022年 10月 03日 15:24

    >東大出たら未来は明るいですよ。

    民間企業には東大卒の窓際族は多いですよ。
    地頭が良く、並外れた応用力・統率力と毛並みが良くないと明るい未来はありません。
    応用力・統率力は、部活・身近なロールモデルをみて身につくものです。
    東大を出たけれど・・・とならないように。

  5. 【6955665】 投稿者: 成田さんの話しは沢山あるけど  (ID:r/36jClAApg) 投稿日時:2022年 10月 03日 15:55

    教育関連のサンプルならこんなのが分かり易そうかな?

    https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E6%88%90%E7%94%B0%E3%80%80%E6%9E%97#fpstate=ive&vld=cid:a9fdc7f8,vid:qrVXm5gv4tM,st:0

  6. 【6955730】 投稿者: 窓際の促成栽培  (ID:TdxbWkjo.pQ) 投稿日時:2022年 10月 03日 17:08

    ドラゴン桜の弊害と言えましょう。

  7. 【6955865】 投稿者: 花畑  (ID:rQtG3aozd6o) 投稿日時:2022年 10月 03日 18:40

    東大に合格すれば未来は明るいなんていうのは、30年以上前の感覚のままブラッシュアップができていない状態
    リーマンの年功序列も終身雇用もなくなったのだから、東大合格はあくまでペーパーテストが得意だ、或いは受験勉強のコツはよく身についている程度の評価で、社会人としての評価としては可もなく不可もなくでは?
    その属性を活かせるのは、受験情報YouTuberや塾講かな
    親や学校に煽られて勉強頑張ったことは良しとして、それは18歳で終了の価値でしかない
    これだけ長期間景気の悪い日本で、東大合格すれば未来が明るいとは、お花畑過ぎる思考

  8. 【6955953】 投稿者: そう思う  (ID:HM5s1LcRihQ) 投稿日時:2022年 10月 03日 19:45

    東大や京大に入学してから何をするかだ。

    日本もそろそろ本当の意味での大学進学の意味を考えるべきだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す