- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 771 / 931
-
【7084151】 投稿者: 灘別格 (ID:uULvFcyG2.w) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:52
関西の受験は灘別格、その他は特別な学校ではないと思う。
実績出ないと、どこもやがて淘汰されてしまうでしょう。
序列もすぐに入れ替わります。
では実績とはなにかって話になりますが、これが荒れる原因。 -
【7084173】 投稿者: 勝ち組と負け組の基準? (ID:7H4xYloSm8c) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:16
北野高校でも東京国公医35%しか出ないのに、東大推奨を打ち出す西大和高入り家庭の不満は大きくなりませんか?内部から不満がでると、周辺に不満を漏らしたりしませんか?通っている保護者様からのご意見は影響力大ですよ。
浜も希も、学園長が塾生に向けて灘目指せなんて言いません。全員が到達できるわけがない話ですから。
東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
01灘 |218.8|172.0|78.6 %
02筑波大附駒場 |161.2|119.0|73.8
03東大寺学園 |207.8|138.2|66.5
04甲陽学院 |204.0|129.2|63.3
05開成 |396.8|226.4|57.1
06久留米大付設 |199.0|111.8|56.2
07ラ・サール |224.8|116.4|51.8
08大阪星光学院 |183.2|090.4|49.3
09桜蔭 |230.0|111.8|48.6
10聖光学院 |229.0|107.6|47.0
11栄光学園 |178.6|083.4|46.7
12洛星 |209.2|091.0|43.5
13西大和学園 |337.2|140.0|41.5
14東海 |424.4|174.0|41.0
15麻布 |304.8|122.6|40.2
16白陵 |184.6|074.2|40.2
17駒場東邦 |229.4|090.6|39.5
18北嶺 |122.2|045.6|37.3
19北野 |331.4|116.6|35.2
20愛光 |235.8|080.0|33.9
22洛南 |452.8|149.0|32.9
27堀川 |242.2|067.0|27.7
28六甲学院 |162.0|043.6|26.9
39天王寺 |356.0|080.8|22.7
40岡山白陵 |179.2|040.4|22.5
43智辯学園和歌山 |258.2|053.8|20.8
46清風南海 |312.0|062.4|20.0
48大教大附属池田 |160.0|031.8|19.8 -
【7084175】 投稿者: 超難関校 (ID:r.IejvZb/Es) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:19
どこもいい学校だよね~
ほんと、迷ってしまうよね~
完全に順位が決められない
一長一短って感じもある
ほんとどこもいい学校 -
【7084201】 投稿者: もうやめたら? (ID:BdsimmmJl0U) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:40
東大寺必死すぎるよ
-
-
【7084211】 投稿者: 医学部 (ID:r.IejvZb/Es) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:56
思うんだけど
医学部って国公立に重きを置いている人と
阪大医くらいなら慶應義塾・順大・東京慈恵とか
選ぶ人もいると思うんだよね~
じゃあ東京国公医って私大上位が入っていない
限り、あまり実態を反映していないような気もするんだよね~
東大合格者数・率だけってのもおかしいし、地域性もあるし
地元志向ってのもあるし・・・
優秀な学校って数値化できないんじゃないのかな -
【7084241】 投稿者: 実際には (ID:d5VO4t7LbSk) 投稿日時:2023年 01月 24日 17:16
合うか合わないかですよ。これが難しい。
似たような学校なら家からの距離とか確実に決められる数値があるんだけど。(実は立地条件なんかも似てる。)
校風が真逆だから外した時のしっぺ返しは大きい。
結局子供が決めるべきかなと思います。 -
【7084245】 投稿者: ここは関西板です (ID:k6MZLHkXmsY) 投稿日時:2023年 01月 24日 17:20
書き込む板間違えていませんか?関東の私立医を選ぶ人は少数です。
-
【7084253】 投稿者: まあ (ID:d5VO4t7LbSk) 投稿日時:2023年 01月 24日 17:23
学力だけなら数値化できるけどね。
今は進学校はどこも高2の秋くらいからは駿台か河合の模試を学校単位で受けてるはず。
某YouTuberが学校平均を定期的に募集してるから、受験生が開示すれば比較は出来る。
まあしない受験生が多いから難しいんだけどね。
今、昨年と同様に共通テスト平均点を募集してるね。
全ての学校が出揃うわけでは無いけど、ちょっと楽しみにしてる。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 771 / 931
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学一年帰国子女男子... 2023/03/26 21:41 件名の通り、五年ほど経て小学一年に英語圏から帰国しました...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/26 21:28 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- そんな中学に行く意味... 2023/03/26 19:36 友達に言われたそうです。 確かにウチの娘は勉強できませ...
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/26 16:22 高槻中は人気のようで難関中とされているようで、西の須磨学...
- 関西女子の東京国医進... 2023/03/26 15:03 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...