- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 881 / 1165
-
【7150691】 投稿者: 要するに (ID:3E1snheTGcM) 投稿日時:2023年 03月 16日 06:29
要するに、西大和の東大合格実績が癪に触るから、なんとか叩こうとしてるわけね。
「東大文系が穴場」と書いてる人もいたけど、ものすごく難しい穴やなと思った。 -
【7150714】 投稿者: 文系理系 (ID:0tsr5AydURk) 投稿日時:2023年 03月 16日 07:02
古典やら地歴論述やらが京大理系の生徒にとって簡単なわけがない。むしろそういうことができないから理系という人だっているだろう。理系>文系という思考が根底にありそうだがそれ自体理解できない。東大文系>京大文系、東大理系>京大理系、東大理3>京大医医が比較可能なこと。
-
【7150737】 投稿者: 東大理系 (ID:uGgUV7NpTpM) 投稿日時:2023年 03月 16日 07:36
理系文系を比較すると言うことは、古典や地歴論述などと数学物理化学などとで、どちらが難しいか、あるいはどちらの競争が厳しいか、また、習得意義の高さをどう認識するかということだと思います。
論点は正しいのではないでしょうか。
結論は私にはありません。 -
【7150752】 投稿者: 東大理系 (ID:GdvHQexBnuQ) 投稿日時:2023年 03月 16日 07:54
駿台の追跡による各大学学部進学者の高2時点の数学偏差値においては、京大農学部 62.1、東大文Ⅲ60.3とのこと。
高2時点で数学が不得意な生徒に、理系では見込みがないので東大文系を目指せばどうかと助言するのは、それはそれで適性とゴールを見極めた優れた進路指導と私は思う。
しかしそれは数学の不得意な生徒の学力を伸ばすこととは違うし、あたかも学校がそれも出来るがあえてやらないかのような誤解を招いているのはいかがなものだろうかとも思う。当人たちが最も誤解しているのでは。学校の力はきちんと見極めたほうがよい。 -
-
【7150753】 投稿者: 東大理系 (ID:GdvHQexBnuQ) 投稿日時:2023年 03月 16日 07:57
簡単ではないが解決できる。
解決することがまず不可能。
これはだいぶ違う。 -
【7150757】 投稿者: アンチは不要です (ID:bwR8WJUbUBA) 投稿日時:2023年 03月 16日 08:00
≫中受女子は一クラスだけですよね?
一クラスとは? 共学校は男子クラス、女子クラスっていう分け方はないですよ。男子校しか知らないのですね~
そもそも一クラスって何を根拠にしていますか? 一クラスって何人なんですか? 普通は比率で示すものですよ。
≫そんなに文系が多いのですか?
一般的に女子の文理比率は8:2と言われています。自分で調べればすぐに分かるレベルの情報ですが?
≫影響は少ないと思いますが、そのインパクトはどの程度?
ちゃんと分かっている人は、2020年からの増加数は中受共学化による女子の健闘結果って認識だと思いますよ。従って、文系が増えている。東大志望の関西女子が入学して東大に合格した。非常に因果関係が明白です。
≫煽りは不要です。具体的に数値を示して欲しいです。
予備校、学校関係者ではないので、当然ながら男女比率の具体値は分かりません。概ね概数については、他の人がコメントしているとおりだと思います。 -
【7150764】 投稿者: とりあえず (ID:GKtOHDq36fc) 投稿日時:2023年 03月 16日 08:16
数学以外の駿台の追跡調査も貼ったら?そうしないとまともな議論にはならない。貼ったところで数学が得意な子が京大理系に入っていて、数学以外が得意な子が東大文系に入っているってだけだろうけど。
-
【7150771】 投稿者: ChatGPT に聞いてみた (ID:bwR8WJUbUBA) 投稿日時:2023年 03月 16日 08:27
西大和学園の東大合格者数が増えた要因は何?
西大和学園の東大合格者数が増えた要因は、複数存在する可能性があります。以下にいくつかの要因を示します。
1.教育環境の改善:学校側が教育環境を改善し、授業内容や学習支援体制などを充実させたことによって、生徒たちの学習意欲が高まり、合格率が向上した可能性があります。
2.生徒の努力:生徒たちが自主的に学習に取り組み、熱心に勉強した結果、合格率が上がった可能性があります。
3.教師の力量:教師が熱心に指導し、生徒たちをサポートしたことによって、合格率が向上した可能性があります。
4.過去の実績や評判:西大和学園が過去に多数の東大合格者を輩出していることや、その評判が広がっていることが、生徒たちの学習意欲を高め、合格率を上げた可能性があります。
5.受験対策の充実:学校側が受験対策に力を入れ、模擬試験や個別指導などの支援を充実させたことによって、生徒たちが効果的に受験対策を行い、合格率が上がった可能性があります。
以上のような要因が、西大和学園の東大合格者数の増加に影響を与えた可能性があります。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 881 / 1165
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/08 02:32 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- R4 68 西大和学園 2023/06/07 22:14 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 21:03 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 京大の易化について 2023/06/07 18:37 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...