- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 683 / 931
-
【7062991】 投稿者: まる (ID:giTBAT7iUdo) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:11
民間寮もありますし、親子で転居もありますね。
出身地は様々です。 -
【7062996】 投稿者: 皆行ってます (ID:gj0JoAii.nY) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:14
>通塾生は以前よりは増えていますが多くはないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=AXPEFBHNihQ
あんまり予備校行かずにもう「学校だけで完結させてくれ」っていうのは言いますけど大体皆行きます -
【7063003】 投稿者: 今の海外大受験事情 (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:19
私も最近いろいろ調べてわかったことなんですが、現在知っている範囲内でお答えします。ご自分でお調べになってもよいと思います。
海外大学進学は金銭が最も高いハードルになります。もしお金がある場合は、選択肢が増えますし難易度も高いとは言えないと思います。
現在海外進学先として最も現実的なのがアメリカですが、評価の高い教育を行っている大学はとても学費が高く、日本の一般家庭では捻出できません。そこで給付型奨学金を得る必要が出てくるわけですが、この奨学金のハードルが高く、進学先は指定されており、いずれもトップ大学(20校ほど。もちろんハーバードもこの中の一つです。)になります。このトップ大学の入学審査は日本のAO入試に近く、高校での学力評価がシビアです。GPAは限りなく4に近い数字を要求されますし(日本で言えばオール5。学年の上位数パーセント。)、日本での受験結果が評価に加味されます。東大合格(京大も?)は非常に大きな要素です。最終学年の高3はアメリカ大学入試のエッセイに時間のほとんどを取られるために、春の段階で一定の模試判定がなければ実際の入試では合格が難しくなると言うことです。(ちなみに一般的に浪人生に奨学金は給付されません。)
簡単に言いますとアメリカの大学は入試がAOで、飛び抜けた資金力、スポーツや芸術、学力など、のいずれかが必要なんです。この中で一般人が挑戦できる学力枠での日本での証明が現時点では「東大合格」ということです。(勉学以外ではナタリーポートマンとか宇多田ヒカルとかですね。) -
【7063011】 投稿者: 多分 (ID:IBy1W6OGMV2) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:24
あなたはバブルさんだと思いますが、一応答えておきます。(普通は無視するけど今回は特別)
動画での話は必須の授業が無くなった高2ー3での話だと思いますよ。
高2からは塾推奨ですから。高2までの通塾率は極めて低いと思います。
それから動画内でも「塾なしで東大に行く人はもちろんいる」と言ってますし、「有名講師が出前授業もする」みたいなことも言っていたと思います。 -
-
【7063016】 投稿者: そんなことないよ (ID:Ai0vVuDt5sE) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:27
星光や甲陽志望者には今でも抑え校です。
定員枠を二日目午後までに絞り切ってるからですよ。二日目午後の定員数は一体何名になっているのだろうね。 -
【7063020】 投稿者: まあ (ID:CIPh/i/zCbk) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:35
甲陽の抑えは洛南、高槻。星光はもはや2000年ごろの高槻と同じレベルの大学合格実績。話にならない。
-
【7063022】 投稿者: そもそも (ID:RaKIl5GtjMg) 投稿日時:2023年 01月 07日 20:37
日程的に甲陽と星光は併願できへんし(w
-
【7063137】 投稿者: ナルホ (ID:Eq2SnZF1Xpk) 投稿日時:2023年 01月 07日 22:29
東大京大国公立大学医学部合格率 2016~2020 全国
■関西 ◎私立 △国立 無印公立
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
■01◎灘 |219.2|179.0|81.7 %
02△筑波大附駒場 |161.6|122.6|75.9
■03◎東大寺学園 |211.4|137.2|64.9
■04◎甲陽学院 |204.8|127.6|62.3
05◎開成 |398.6|233.2|58.5
06◎久留米大付設 |198.2|106.8|53.9
07◎ラ・サール |222.8|118.6|53.2
■08◎大阪星光学院 |186.8|092.2|49.4
10◎聖光学院 |228.6|105.8|46.3
11◎桜蔭 |230.4|105.4|45.7
■12◎洛星 |211.8|091.2|43.1
13◎東海 |424.0|177.0|41.7
14◎麻布 |302.4|124.2|41.1
■15◎白陵 |181.8|072.4|39.8
16◎駒場東邦 |232.0|089.4|38.5
■17◎西大和学園 |326.0|123.8|38.0
20◎愛光 |232.6|078.2|33.6
■21 北野 |332.8|106.4|32.0
■22◎洛南 |471.0|150.4|31.9
■30 堀川 |244.4|071.2|29.1
■39 天王寺 |357.6|082.6|23.1
■41◎智弁和歌山 |261.4|058.8|22.5
■47◎清風南海 |318.2|062.2|19.5
■65◎四天王寺 |457.2|071.0|15.5
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 683 / 931
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学一年帰国子女男子... 2023/03/26 21:41 件名の通り、五年ほど経て小学一年に英語圏から帰国しました...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/26 21:28 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- そんな中学に行く意味... 2023/03/26 19:36 友達に言われたそうです。 確かにウチの娘は勉強できませ...
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/26 16:22 高槻中は人気のようで難関中とされているようで、西の須磨学...
- 関西女子の東京国医進... 2023/03/26 15:03 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...