- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
現在のページ: 496 / 834
-
【7001126】 投稿者: 本番2ヶ月前 (ID:.0LqquNLt6Y) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:02
無知の知さんにもお聞きしているのですが、お詳しいようですのでご存じでしたらご教示ください。
予想R4 R3
西大和 68 ?
四天医 67 ?
洛南専 65 ?
この3校はたしか全部受験できますよね?ここを受験しようと志す親子の関心は、偏差値が高く見えているかどうかではなく、どのあたりまでは可能性があるかではないでしょうか。全部受けるのか、いくつかは外すのか、悩みの種ではないですか。是非。 -
【7001148】 投稿者: は? (ID:C9.NSkgFy22) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:18
いったいお子様はどの学校で学びたいの?
-
【7001186】 投稿者: 関西人 (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:37
そうありたいですね。
良く言われることですが、直前期の親の仕事は、第一は心身のサポートでしょう。
体調の管理はとても大事ですし、心理的なサポートはもっと重要と思います。
塾では志望校別の対策テストで合否判定が出たりします。
過去問でも合格点を取れたり取れなかったりします。
どうしても一喜一憂してしまい、親も不安になりますね。
しかしその不安を表に出すと、お子さんはよりナーバスになります。
R3以上のお子さんであれば、学力的には合格に届いていると思います。
本番で実力を発揮できるかどうかで合否が分かれます。
お子さんが良い状態で臨めれば合格出来るはずです。 -
【7001187】 投稿者: 無知の知 (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:37
持ち偏差値と居住地で大きく変わりますよね
例えば
日能研偏差値65程度の実力、梅田以南在住なら
西大和68、四天医67、洛南専65を受けるなら
「四天英数まわし」はかなり鉄板
更に南海受験すればS特もほぼ安全圏、南海特進はかなり鉄板
例えば
日能研偏差値60ちょい程度の実力、梅田以南在住なら
う~ん、それでも「四天英数」「南海特進×2日目、4日目」がかなり鉄板なので、子供が希望するなら西大和、四天医、洛南専の2校くらいは受けるかも… -
-
【7001213】 投稿者: 本番2ヶ月前 (ID:g8Ph4np0.Ng) 投稿日時:2022年 11月 12日 21:50
とにかく高いレベルの学友とともに学びたい。学ばせたい。それが第一義。ということではないですか。これを否定する人がよくいますが、ひとつの考えかたでしょう。別に悪いことではないのでは。
-
【7001228】 投稿者: 本番2ヶ月前 (ID:X6JP31hJ12s) 投稿日時:2022年 11月 12日 22:13
私も以前は
累計合格者/累計受験者>80%となる偏差値
=R4
と思っていました。普通に考えればそうだろうと私もそう思いますが、ここを読む限りどうやら違うらしいです。
実際には
1刻みの偏差値分布度数帯で合格者/受験者を算出し
80%数値とそれ未満の境界が発現する、とある偏差値
=R4
だそうです。そしてこれまたここを読む限り統計では説明のつかない部分は調整が入るようですから、あまり細密に掘り下げても何も出てこないと思います。
R4 ほぼ通る
R3 約半半で通る
R2 ごくごく稀に通る
こんでいいかと。
そもそも主に基礎学力を問う統一模試の偏差値で最難関校の合格可能性を読むということ自体が無理難題。結論もこんなもんでよいと思う。しかし基礎学力も学力のうち。実態として精度はそれなりにあるようだから個々に都合よく受け止めればよい。しかしそれだけで受験校を判断するなんて自分が当事者なら全く納得できない。
私はこんな解釈です。 -
【7001301】 投稿者: 本番2ヶ月前 (ID:GUU62iQ/Rdg) 投稿日時:2022年 11月 12日 23:42
>R3以上のお子さんであれば、学力的には合格に届いていると思います。 本番で実力を発揮できるかどうかで合否が分かれます。 お子さんが良い状態で臨めれば合格出来るはずです。
勇気づけられた人は多いんじゃないでしょうか。
私も子どもの受験での経験上そう思います。 -
【7001310】 投稿者: 本番2ヶ月前 (ID:GUU62iQ/Rdg) 投稿日時:2022年 11月 12日 23:47
お子さんの受験当時いろいろと考えられたんでしょうね。きっと参考になるなと思う方がいらっしゃると思います。
SKIPリンク
現在のページ: 496 / 834
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023広島大学附属福山... 2023/02/09 20:53 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/09 20:49 浜学園の洛星合格体験記30名(17-22年)より 全て洛星入学者...
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/09 20:48 偏差値に関して素朴な疑問です 去年あたりから、関西の上位...
- 広大附属三原の繰り上... 2023/02/09 20:19 広福の入学手続きの締め切りが、本日で終了したはずですが、...
- 金蘭千里か雲雀丘学園 2023/02/09 19:57 4月から新小4の女を持つ母です。 北摂住みで、近くの中学と...