マルチリンガルを目指せる女子校
関西最難関中学のスレ
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
西大和さん、なんでこんなに国公立医学科が少ないんですか?
今年は優秀だと保護者さんからの書き込みがあったから楽しみにしていたんですけど。
校内では医学科は人気なかったですか?官僚やサラリーマン家庭が多くて医者家庭が少ないのかな。
それとも、やはり東大誘導でしょうか。
優秀だからこそ東大にこんな人数受かるのでしょうから、この医学部合格者数の少なさが逆に意外でした。
ちょっと驚いています。
全国から生徒を集めているとは言え、大したもんだよね。関西男子としてはもう位置が決まった感はあるが、女子、他地域優秀生徒を集めてこれからも頑張ってほしいね。
ただ、優秀だったのかは知らんけど、事前にかなり盛った話しがあった割には、って感じ。やっぱり西大和の保護者ってって思われちゃいそうだな。
>地方の公立校が東大を回避して京大志向であることを鑑みると東大・京大のレベル差はひと昔前より拡がっているんだと思います。関西人としては残念ですが。
地方の公立校優秀生が東大を回避? 証明するデータあります。
昔から地方の公立校最優秀生は、
地元を離れ京都・東京へ行くのは地理的に同じで、東京を選択する子が多かったと思います。
東大もしかり、少子化により20~30年前と比べると、合格難易度は格段に下がっています。
東大寺・甲陽・星光・洛星・北野・天王寺・堀川等からの京大合格者の大半は、
学部を選ばなければ東大合格レベルだと思います。
東大・京大はノーベル賞受賞者を多数輩出している、日本を代表する大学です。
京大の一部学部を除けば、学生の人間力は同じだと思います。
国会の予算委員会などで、
野党質問に対する答弁書を作成しているのは東大卒の本省勤務の東大生が多いと思います。
唯一、東大卒が重宝される職種なのでしょうが、
商社マンや一流会社の企画担当と比べると、これが東大卒生の仕事かと、可哀想に感じます。
>事前にかなり盛った話しがあった割には、って感じ。
ソースがYouTubeだったり、高2英数国ランキングで大騒ぎだったからなぁ…
今は須磨を引き合いに出して、中入り現役ランキング推しに躍起になってるなぁ…
少子化で絶対的な難易度は下がっているかもしれませんが、東大・京大の相対的な難易度差は拡がっているのではないでしょうか?東大合格者数ランキングをみても鉄緑通塾率が高い最難関私立がずらりと並んでいる一方、京大は関西の難関私立や地方公立校が合格者数を伸ばしています。